• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。
イイね!
2017年06月26日

イモビカッターから愛車を守る!MPD-JAPANの「OBDガード」をつけてみた【PR】

イモビカッターから愛車を守る!MPD-JAPANの「OBDガード」をつけてみた【PR】


こんにちは、スタッフKKです。

みなさんはイモビカッターをご存知ですか?




みんカラの皆さんには釈迦に説法なので細かい説明は端折りますが、簡単にいえばイモビライザー装着車のキー照合のコピーが出来る盗難用の器具です。これを使うことで新たなキー登録が可能になるので、別のキーでもエンジン始動が可能になります。

このイモビカッターを使用した自動車盗難があるのはニュースでご覧になった方も多いと思います。
これに対してメーカーも対策を行っているようですが、調べてみると新たなイモビカッターが出現しているという情報もあります。

※画像はイメージです

このイモビカッター、どのように使うのかというと、最近のクルマに装備されているOBD2のコネクターに接続するだけという、それはそれはとっても簡単なんだそうです。※もちろん使ったことはありません
なので嫌なことを言うと、時間勝負の自動車盗難に持って来い!なものなのです。

※画像はイメージです


さてこれを防ぐ方法は無いものか…。

あるんです。
慈英

それがこちら!
MPD-JAPAN「OBDガード」

この商品は、「物理的にOBD2コネクターをガード」してくれます(゚д゚)!

そしてこのOBDガードは、
みんカラパーツオブザイヤー2017上半期
「カーセキュリティ部門第1位」

を獲得しているのであります!

すごいですね!


物理的にOBD2コネクターをガードする???一体どういうことなのか?

では実際に付けてみたいと思います。
今回取り付けしたのはこちら、トヨタC-HRです。※CH-Rではないんですよね。要注意。




全体的にはグイグイとしたアグレッシブなデザインという印象ですが、要所要所は落ち着いた大人の佇まい。都会的でCoolなマシンです。



個人的にはしっとりとしたこのメーター回りのデザインが好きです。



このクルマのOBD2コネクターはこちらにあります。今時の電子デバイスはここからデータを取るものが多いのでこのコネクターの存在をご存じの方も多いはず。おおよそのクルマはこのあたりにありますよね。



OBD2ガードの中身はこちら。



ガードしてくれる本体です。ガードすると言っても仰々しいものではありません。いたってシンプル。しかし強固に出来ています。



専用のキーがスペア含め2つ付いています。キーが無ければコネクターにアクセスすることは出来ません。



OBDガードを装備していることをアピールしてくれるステッカーも同梱しています。



セキュリティをアピールすること、ものすごく大事です。



取り付けはとても簡単です。ステアリングコラム下のアンダーカバーを外します。



カバーを外すとOBD2コネクターが見えてきます。ステーに嵌っているだけなので、ステーから外してフリーにします。



OBDガードは4つの部品で構成されています。


最初にこちらを取り付けます。OBDコネクターの形状になっています。



これをOBD2コネクターの面の部分の面に合わせます。



この状態でキーの付いてない側の本体に嵌めます。面を合わせた状態をキープするのがコツです。



次にキーの付いている側の本体に差し込みます。





そしてこの部品を、



キーの付いている根元の穴に差し込みます。





そしてキーシリンダーの先端を押し込みます。これでロック完了。



あとは元のステーに取り付けるだけ。これでおしまい!
※車種によってはステーに取り付けられない場合があります。その場合は同梱のバンドで取り付けてください。



イモビカッターを接続しようとしても、物理的にガード!つなぐことが出来ません。
C-HRの場合、取り付けスタートして完了まで実測5分!


いかがでしたでしょうか?
電子デバイスによるセキュリティシステムを装備することは非常に効果がありますが、それに加えて物理的にクルマを盗難から防御するこのOBDガードを装備することでさらに強固に愛車を盗難から守ることが出来ますね!

大事な愛車を守る一つの方法として、検討してみてはいかがでしょうか!

MPD-JAPAN「OBD GUARD」のHPはこちら

http://www.mpd-japan.com/


MPD-JAPAN「Yahoo!ショッピング店」はこちら

https://store.shopping.yahoo.co.jp/mpd-japan/


MPD-JAPAN「楽天市場店」はこちら

http://www.rakuten.co.jp/mpd-japan/

-----------------------------------------
商品についてのお問い合わせは、
MPD-JAPANのHPにあります
お問い合わせフォームよりお願いします。
MPD-JAPAN HP
http://www.mpd-japan.com/
-----------------------------------------


おしまい
関連情報URL : http://www.mpd-japan.com/

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

セキュリティ From [ MH21S 春妬 ] 2017年6月28日 10:11
この記事は、イモビカッターから愛車を守る!MPD-JAPANの「OBDガード」をつけてみた【PR】について書いています。 ・OBD2を使用している状態でも ロックが出来れば 即購入物(>_<)
盗難対策は大事ですね From [ ニルニルのページ ] 2017年11月9日 02:33
この記事は、イモビカッターから愛車を守る!MPD-JAPANの「OBDガード」をつけてみた【PR】について書いています。(*? ?*)

この記事へのコメント

2017年6月26日 17:53
僕のコメントは無視ですか?
コメントへの返答
2017年6月26日 17:53
前のブログのコメントにご返信いたしました。
対応上、投稿とコメントに時間差があることをどうぞご容赦ください。
2017年6月26日 20:33
プロテクタさんに聞いたのですが協力かと思ったらパンテーラやクリフォードとかのセキュリティシステムも取り付ける必要ありますと回答が来ました。
参考になれば・・・・と思います。
コメントへの返答
2017年6月26日 20:33
おお!ありがとうございますm(_ _)m
そうですね、おっしゃる通りで本文内でもセキュリティシステムに加えて装着するのがおすすめですね!ブログ内でもそのように記載していました~(・∀・)!
2017年6月26日 22:04
こんばんは
イモビカッター自体は
自動車の修理・解体・貿易で
修理や解体業者・廃車を輸出している業者が持っています。

それ自体は別に当たり前な用途で、キーの無いクルマを扱うケースを考えてあるのですが、
その配慮を窃盗団が目を付けてしまったのが悪用です。

普段イモビカッターなんて持ち歩かないんですよ。
職質喰らったり荷物検査になったらまず「アウト」な代物ですから、
解体業者や貿易商社も持ち出し禁止です。
コメントへの返答
2017年6月26日 22:04
こんにちは!
なんでも便利なものが出ると悪用されるのがなんともですね。。
一時はネットで簡単に手に入れることが出来たようですが、現在では都道府県の条例で所持を禁止しているようですね。
2017年6月27日 17:45
車内に入られる事をまず対策するべきでは?
コメントへの返答
2017年6月27日 17:45
そうですね、これだけだと車内への侵入は防げないので、これは最後の砦的なセキュリティですね!
2017年6月27日 19:37
OBDにドライブレコーダーやカー○イトさんのセキュリティーを繋いで使用していたら、これは使えないですよね?
コメントへの返答
2017年6月27日 19:37
OBD2コネクターが接続できる状態になってしまうのであれば、使えないと考えていいと思います。
2017年6月29日 23:05
panthera導入しました。
VLモードにしない限りイモビライザーは無効かと思ってましたが、カバーの取り付けも必要ですか⁉️
コメントへの返答
2017年6月29日 23:05
どうでしょう!?必要かどうかというところはあくまでみなさまのご判断によるかと思います(^^)/
2017年6月29日 23:13
追加で質問ですが、OBDII接続機器は、使え無いのですか?
コメントへの返答
2017年6月30日 11:05
ウォルナッツさんへのコメントにもしましたが、OBD2コネクタに接続してエンジン始動する方法への対策をするものなので、例えば分岐するコネクタなどでOBD2コネクタを使用していた場合は、物理的にはそこを外せばコネクタ接続できると考えられるので、使えないと考えるのが良いかと思います。
よろしければ、ブログ内に記載しているMPD-JAPANさんのHPからお問い合わせをしてみてください!!(^^)/

twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【マジで洗車が楽しくなる】粉雪のような泡で洗い上げるシュアラスター「マジックフォーム」登場!マルチな洗車スタイルに対応する時短&プロ仕様の仕上がりを体験【PR】 http://cvw.jp/b/285744/48317609/
何シテル?   03/17 15:04
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation