
みなさん、こんにちは!
みんカラスタッフのTAKASHIです。
みんカラユーザーさんの中には、小さい頃
ミニカーに熱中していた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
かく言う私もその一人。
しかも、ただ遊ぶだけじゃ物足りず、やがて自分で
絵を描いたり、
ミニカーやプラモデルを
オリジナルに改造したり…。
それがそのまま大人になれば、
自分の愛車をカスタムしたくなるのは当然のこと。
散財癖のある私は、なかなかカスタムが進まないんですが…(汗)
みんカラOPMの
オフ会や
ドレコン会場なんかを覗くと、
色んな意味で
ぶっ飛んだカスタムを施したクルマが数多くいらっしゃいます(褒めています)。
OPM2018の様子。またやりたいなぁ…。
その
愛車への溢れる情熱と
コダワリは、思わず舌を巻くものばかり。
そんなクレイジーな(?)
みんカラユーザーの皆さんに朗報!
世界的ミニカーブランドである
「ホットウィール」が主催する
「ホットウィール・レジェンドツアー」が、
ついに
日本で初開催されるんです!
工エエェェ Σ”(⚙♊⚙ノ)ノ ェェエエ工‼
ホットウィール・レジェンドツアーとは、アメリカで2018年から始まった、
ホットウィール化をめざして競い合うカスタムカーのコンテスト
決勝のグランドフィナーレで見事トップになると、
愛車がホットウィールの1/64ダイキャストカーとして商品化され、
世界中で販売されるんです!
こちらは2018年の優勝モデル。
それがこうなった!
カッケェ…。
おまけに夢がある。
気になる
選考の流れは
コチラ。
1次審査は、
Webエントリーと
画像の提出のみと
お手軽なので、気になる方は
エントリーしてみてはいかがでしょうか??
なお、1次審査を通過したクルマは
オンライン審査へと進み、スタンスネイション・ジャパン2021愛知の会場では、オンライン審査に進んだ
車両の展示と
日本のファイナリストの発表が行われます。
オンライン審査では、
スタンスネイション・ジャパンの創設者エルビス氏や
ホットウィールのデザイナー、そのほか自動車業界の
インフルエンサーが
ジャッジするんだそう。
オンラインで選考が進むので、お手軽感が高いかも…!?
こちらがオンライン審査の様子。
ちなみに、
選考に勝ち残るためのポイントを主催者に聞いたところ、
以下3つとのことでした。
①オーセンティセィティ(AUTHENTICITY):
見た瞬間、思わず「ホットウィールのミニカーが実車になったみたい!!」と思えるような見た目、ホットウィールらしさ
②クリエイティビティ(CREATIVITY):
まだ見たことがないような個性的なデザイン
③ガレージ スピリット(GARAGE SPIRIT):
理想のカスタムカーを生み出すために要した努力や工夫したこと
実は
ホームページに書いてあるんですけどね(笑)
みんカラユーザーさんの愛車なら、
もう既に兼ね備えているので
余裕じゃないですか!
これは出るしかないっ!!
過去にはこんなのや、
(こちらは2019年の優勝車。かわえぇ。)
こんなのが
見事商品化にこぎつけております。
(こちらは2020年の優勝車。かっちょいい。)
意外と共通性があるような無いような?
逆に言うと、
どんなクルマが勝つかわからないのも
面白さのポイント。
日本のカスタム文化は
世界的に注目されているので、
アナタの愛車にも
チャンスがあるかもしれません。
だって2021年大会には、
こんなクルマも会場にいたんだから…。
!!!!????
日本が世界に誇る我らがHIJET先生!!
しかも消防車仕様!!
軽トラだって異国に行けばクールジャパン。
もちろん
マッスルカ―や、
ホットロッドも多いですが、
ジャパニーズスポーツカーも向こうでは
大人気。
とにかく
ぶっ飛んで楽しんだもん勝ちですね。
世界イチになったマシンが、みんカラ発なんてまるで夢のよう!
商品化されたら私は買います(キリッ
我こそは!
という
クレイジーなオーナーの皆さん、
是非エントリーしてみてはいかがでしょうか!?
ホットウィール・レジェンドツアーの詳細はこちら!
応募フォームはこちら!
是非、ご応募下さい!
ではでは~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レジェンドツアージャパンの大会概要
1.エントリーについて
エントリー期間:2021月8月2日(月)~2021年9月6日(月)正午まで
エントリー対象者:カスタムカー所持者(日本居住者)
スタンスネイション・ジャパン2021愛知へエントリーした方もご参加いただけます。ぜひ、ご応募お待ちしています。
※スタンスネイション・ジャパンとのダブルエントリーをしたいただくことが審査に影響することはありません。
2.一次審査について
エントリー期間終了後、ご応募いただいた画像やコメントをもとに、二次審査へ進むカスタムカー5台を選抜いたします。
通過者のみ、事務局からご連絡いたします。
二次審査へ進むにあたり、下記2点に同意いただく必要があります。
カスタムカーを動画撮影いただき事務局が指定する期日以内にお送りいただけること、
10月17日(日)にスタンスネイション・ジャパンの会場内にあるレジェンドツアージャパンのブースにカスタムカーを展示いただけること、
スタンスネイション・ジャパン2021愛知の選考も通過している場合は、当日会場のレジェンドツアージャパンのブースに車両を展示いただけること。
3.二次審査について
二次審査は、お送りいただいた動画をもとにオンライン審査会が行われます。
審査の内容や様子は事前に収録し、10月17日(日)にスタンスネイション・ジャパン、およびホットウィールジャパンのFacebookライブより配信され、日本のファイナリストが発表されます。
審査会の配信・日本のファイナリストの発表
日時:2021年10月17日(日)
会場:スタンスネイション・ジャパン2021愛知(AICHI SKY EXPO)
ブログ一覧 |
おすすめ商品や情報を紹介します!【PR】 | 日記
Posted at
2021/08/13 17:01:40