• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。
イイね!
2021年08月13日

【PR】アナタの愛車がミニカーになるチャンス!? 日本初上陸「ホットウィール・レジェンドツアー」で愛車の”ホットウィール化”を目指そう!

【PR】アナタの愛車がミニカーになるチャンス!? 日本初上陸「ホットウィール・レジェンドツアー」で愛車の”ホットウィール化”を目指そう! みなさん、こんにちは!
みんカラスタッフのTAKASHIです。

みんカラユーザーさんの中には、小さい頃ミニカーに熱中していた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

かく言う私もその一人。

しかも、ただ遊ぶだけじゃ物足りず、やがて自分で絵を描いたりミニカーやプラモデルオリジナルに改造したり…。


alt


それがそのまま大人になれば、自分の愛車をカスタムしたくなるのは当然のこと。

散財癖のある私は、なかなかカスタムが進まないんですが…(汗)

みんカラOPMオフ会ドレコン会場なんかを覗くと、色んな意味ぶっ飛んだカスタムを施したクルマが数多くいらっしゃいます(褒めています)。


alt
OPM2018の様子。またやりたいなぁ…。


その愛車への溢れる情熱コダワリは、思わず舌を巻くものばかり。


そんなクレイジーな(?)
みんカラユーザーの皆さんに朗報!



世界的ミニカーブランドである「ホットウィール」が主催する

「ホットウィール・レジェンドツアー」が、

ついに日本で初開催されるんです!


alt


工エエェェ Σ”(⚙♊⚙ノ)ノ ェェエエ工‼



ホットウィール・レジェンドツアーとは、アメリカで2018年から始まった、

ホットウィール化をめざして競い合うカスタムカーのコンテスト


決勝のグランドフィナーレで見事トップになると、愛車がホットウィールの1/64ダイキャストカーとして商品化され、世界中で販売されるんです!


こちらは2018年の優勝モデル。


alt


それがこうなった!


alt



カッケェ…。
おまけに夢がある。



気になる選考の流れコチラ


alt


1次審査は、Webエントリー画像の提出のみお手軽なので、気になる方はエントリーしてみてはいかがでしょうか??


なお、1次審査を通過したクルマはオンライン審査へと進み、スタンスネイション・ジャパン2021愛知の会場では、オンライン審査に進んだ車両の展示日本のファイナリストの発表が行われます。

オンライン審査では、スタンスネイション・ジャパンの創設者エルビス氏ホットウィールのデザイナー、そのほか自動車業界のインフルエンサージャッジするんだそう。


オンラインで選考が進むので、お手軽感が高いかも…!?


alt
こちらがオンライン審査の様子。


ちなみに、選考に勝ち残るためのポイントを主催者に聞いたところ、以下3つとのことでした。


①オーセンティセィティ(AUTHENTICITY):
見た瞬間、思わず「ホットウィールのミニカーが実車になったみたい!!」と思えるような見た目、ホットウィールらしさ


②クリエイティビティ(CREATIVITY):
まだ見たことがないような個性的なデザイン


③ガレージ スピリット(GARAGE SPIRIT):
理想のカスタムカーを生み出すために要した努力や工夫したこと




実はホームページに書いてあるんですけどね(笑)


みんカラユーザーさんの愛車なら、もう既に兼ね備えているので余裕じゃないですか!


これは出るしかないっ!!


過去にはこんなのや、


alt
(こちらは2019年の優勝車。かわえぇ。)


こんなのが見事商品化にこぎつけております。


alt
(こちらは2020年の優勝車。かっちょいい。)


意外と共通性があるような無いような?


逆に言うと、どんなクルマが勝つかわからないのも面白さのポイント

日本のカスタム文化世界的に注目されているので、アナタの愛車にもチャンスがあるかもしれません。


だって2021年大会には、
こんなクルマも会場にいたんだから…。



alt



!!!!????



日本が世界に誇る我らがHIJET先生!!


しかも消防車仕様!!


軽トラだって異国に行けばクールジャパン。


もちろんマッスルカ―や、





ホットロッドも多いですが、





ジャパニーズスポーツカーも向こうでは大人気





とにかくぶっ飛んで楽しんだもん勝ちですね。





世界イチになったマシンが、みんカラ発なんてまるで夢のよう!


商品化されたら私は買います(キリッ


我こそは!

というクレイジーなオーナーの皆さん、是非エントリーしてみてはいかがでしょうか!?


ホットウィール・レジェンドツアーの詳細はこちら!


応募フォームはこちら!


是非、ご応募下さい!

ではでは~


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


レジェンドツアージャパンの大会概要
1.エントリーについて
エントリー期間:2021月8月2日(月)~2021年9月6日(月)正午まで
エントリー対象者:カスタムカー所持者(日本居住者)
スタンスネイション・ジャパン2021愛知へエントリーした方もご参加いただけます。ぜひ、ご応募お待ちしています。

※スタンスネイション・ジャパンとのダブルエントリーをしたいただくことが審査に影響することはありません。


2.一次審査について
エントリー期間終了後、ご応募いただいた画像やコメントをもとに、二次審査へ進むカスタムカー5台を選抜いたします。
通過者のみ、事務局からご連絡いたします。
二次審査へ進むにあたり、下記2点に同意いただく必要があります。

カスタムカーを動画撮影いただき事務局が指定する期日以内にお送りいただけること、
10月17日(日)にスタンスネイション・ジャパンの会場内にあるレジェンドツアージャパンのブースにカスタムカーを展示いただけること、
スタンスネイション・ジャパン2021愛知の選考も通過している場合は、当日会場のレジェンドツアージャパンのブースに車両を展示いただけること。


3.二次審査について
二次審査は、お送りいただいた動画をもとにオンライン審査会が行われます。
審査の内容や様子は事前に収録し、10月17日(日)にスタンスネイション・ジャパン、およびホットウィールジャパンのFacebookライブより配信され、日本のファイナリストが発表されます。


審査会の配信・日本のファイナリストの発表
日時:2021年10月17日(日)
会場:スタンスネイション・ジャパン2021愛知(AICHI SKY EXPO)

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

逆にミニカーから実写にしちゃうのもありっ From [ makim26のページ ] 2021年8月13日 23:43
この記事は、【PR】アナタの愛車がミニカーになるチャンス!? 日本初上陸「ホットウィール・レジェンドツアー」で愛車の”ホットウィール化”を目指そう!について書いています。
面白いのが始まるかな? From [ 不器用ながらものんびりと(ノ゚O゚)ノ ... ] 2021年8月14日 17:57
この記事は、【PR】アナタの愛車がミニカーになるチャンス!? 日本初上陸「ホットウィール・レジェンドツアー」で愛車の”ホットウィール化”を目指そう!について書いています。

この記事へのコメント

2021年8月14日 5:59
ハイゼットは消防車仕様で無くて、町の消防団で使っていたお古の車だと思います。本物の消防車
2021年8月14日 7:20
古いトランザム系も良いですね!
まずは、古いカマロなどで採用されてたコンシールドへッドライトや 特別仕様車YENKO ?なども有りますが!
2021年8月14日 9:33
あ!こんなイベントがあるのですね。
早速、私の愛車を応募してみたいと思います。

素敵な情報を、ありがとうございます(^^)v
2021年8月14日 10:23
優勝車見たら萎えちゃうけど、ダメ元で応募します。

twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【マジで洗車が楽しくなる】粉雪のような泡で洗い上げるシュアラスター「マジックフォーム」登場!マルチな洗車スタイルに対応する時短&プロ仕様の仕上がりを体験【PR】 http://cvw.jp/b/285744/48317609/
何シテル?   03/17 15:04
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation