• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月09日

TC1000 3回目

TC1000 3回目 今回は3回目の筑波コース1000でした。(TiR杯)   目標タイムは42秒台前半でしたが、サプライズの41秒台も視野にいれていました。

しかし走行台数が16台と多かったためにクリアラップがなかなか取れず・・・

なんて言い訳はしません!!

ちょっと向かい風が強かったからムニャムニャ・・・w


今回は曲げるブレーキを練習するというテーマがあったので、比較的安全な1コーナーで試したところ、何かを掴めたような気がしました。ウレシイ

天候はばっちり快晴、気温は25度位です。 

全てローブースト設定、今回はタイヤの空気圧も測っています。 冷間2.0キロで始めました。  

1本目
0:51:048
0:53:007
2:44:129
0:57:761
0:59:321
2:01:648
0:43:967
0:44:319
0:44:296
0:45:303
0:44:226
0:43:707
0:43:600第1走行ベスト
0:45:699
減衰はフロントがフルハード、リアは5段戻し
走行後タイヤエア圧 FR2.2 FL2.3 RR2.1 RL2.2
インプレ:アンダー気味(インフィールド、最終コーナー)

2本目
0:44:277
0:47:349
0:45:189
0:44:522
0:43:618
0:43:415
0:45:870
0:52:248
0:43:519
0:43:345第2走行ベスト
0:43:588
0:43:560
2:43:775
0:43:837
0:44:261
0:43:523
減衰はフロントが5段戻し、リアも5段戻し
走行後タイヤエア圧 FR2.4 FL2.5 RR2.4 RL2.4
InjDuty:70.9  MAXRev:7,433  
MAXSpeed:138  MAXBoost:0.6
Knock:55  最高水温:92
インプレ:乗りやすい、いい感じ。  滑ってもコントロールしやすい。

3本目
0:53:253
0:43:824
0:43:465
0:42:756第3走行ベスト(本日のベストで自己ベスト更新)
0:43:267
0:43:686
0:43:412
0:43:657
0:47:966
0:43:240
0:43:366
0:43:972
0:43:521
0:48:291
0:43:613
減衰はフロントが5段戻し、リアは7段戻し
走行後タイヤエア圧 FR2.4 FL2.5 RR2.4 RL2.5
InjDuty:81.7  MAXRev:8,169  
MAXSpeed:138  MAXBoost:0.6
Knock:99  最高水温:91
インプレ:益々いい感じ。  アドバイスを受けた走行ラインを試した。

4本目
0:43:858
0:43:480
0:43:397
0:43:461
0:43:374
0:42:920第4走行ベスト
0:43:005
1:27:046
0:43:411
0:43:998
0:43:936
0:43:406
0:44:870
0:43:849
減衰はフロントが5段戻し、リアは7段戻し
走行後タイヤエア圧 FR2.4 FL2.5 RR2.4 RL2.5
InjDuty:79.1  MAXRev:7,560  
MAXSpeed:138  MAXBoost:0.59
Knock:66  最高水温:92
インプレ:集中力が切れて、テキトー運転に・・・   遊びすぎました。

5本目
0:43:583
0:43:341
0:43:098
0:43:173
0:42:946第5走行ベスト
0:43:444
0:43:073
0:43:346
0:43:937
0:44:712
0:43:094
0:43:187
0:55:868
0:42:959
0:43:657
減衰はフロントが5段戻し、リアは6段戻し
走行後タイヤエア圧 未計測
InjDuty:71  MAXRev:7,537  
MAXSpeed:139  MAXBoost:0.64
Knock:97  最高水温:92
インプレ:リアを流せるようになると楽しくて、タイムは二の次でウキウキ。


TC1000も3回目ですが、前回苦労して出した43秒台が当たり前のように並んでいます。
車載動画を見てもらえばわかりますが、運転が荒削りすぎますね。  カウンターも一発で決められなかったり・・・

で、次回の課題は・・・
・1コーナーの突っ込みはもっとできる。(正確に安定して)
・1コーナーでアクセルを躊躇するな。
・3コーナーが下手(ライン考えよう)
・ヘアピン手前で十分減速し、アンダーを出さない。
・最終コーナーの立ち上がりでロスしている。
・秘密のラインをものにする。(秘密なので書けません)
・最終コーナーのラインをきちんとトレースする。
・総合的には、きちんと減速して早くアクセル。 リアを流して遊ばない。


今日は「もと」さんとご一緒させてもらいました。  二人で足回りについて小一時間悩んでいましたが、お互い良い方向性が見つかるといいですね。

僕の無修正走行動画をアップしたかったのですが、やり方がわかりません。
ブログ一覧 | 筑波サーキット1000 | 日記
Posted at 2008/10/10 13:11:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

【今週末のイベント情報】8月24日 ...
VALENTIさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

2008年10月10日 17:57
お疲れ様でしたー。
43秒切りもガンガン出来るようになって良い感じですね!
ローブーストでこのタイムであれば、ハイブーストで41秒台も見えてくるんじゃないですかね(^^)
コメントへの返答
2008年10月10日 18:27
明日は復習のために、また走ります。

ハイブーストだと、スピン祭りになりそうですし、まだまだ腕でタイムを削れるので、しばらく封印しようとおもっています。

最終コーナーのゼロカウンターは夢のまた夢なんですけど・・・w

えひ~さんが遊んでいるうちに、40秒台を!!(ということでしばらく遊んでいて下さいww)
2008年10月10日 18:53
お疲れ様でした。

どんどん速くなってますね!

この調子なら真冬には40秒台行けそうですね。

私は旅にでます・・・


追っかけ車載はお待ちくださいね。
コメントへの返答
2008年10月10日 19:02
お疲れ様でした。

いやいや、コース2000の方が、いまいちなんで微妙な感じです(笑)

40秒はかなりハードルが高そうだと感じています。

大きな変化が無いと、少しづつしか詰められない気が・・・

旅って・・・

コース2000の方に?(笑)

2008年10月10日 19:39
シルビア乗りだと43秒の壁にみんなぶつかるんですが…
軽く突破しましたね。

うーん、車が凄いのか、ドライバーが凄いのか
なんか羨ましいってよりなんか悔しいっす!
自分は壁で半年以上もがきましたからね。

やばいです、これだと直ぐに追い付かれそうです!
早くサーキット復帰して30秒代出しちゃるぞ!
コメントへの返答
2008年10月11日 20:26
腕ではなく、車の素性だと思います。

足やブレーキ以外はノーマルでも40秒台に入る人もいますから。

次回走行は41秒台前半に入れたいです!!

本格シーズン前に仕事の山を越えましょう!!
2008年10月10日 20:33
おつかれさまです~☆
いっぱい走りましたねぇf^_^;

それにしても後半のタイムUPと安定感はすごいです♪
動画UPも楽しみにしてますぅ☆
コメントへの返答
2008年10月11日 20:28
スポーツなんで疲れましたww

さすがに一日でこんなに走ると体力消耗しちゃいます。

僕も見てびっくりの安定感でした。

今日もベスト更新してきましたよ!!

動画はちょっと待ってくださいね。
2008年10月10日 21:27
・お昼ゴハンは 
 お腹いっぱい食べない(~~;)。

レーサーです(笑)。あしたも
レーサーですか~!?(~○~)。
ガチ楽しそうデス!!!。

ナナオ号 未だ 不動中(泣)・・。
コメントへの返答
2008年10月11日 20:29
昼食を食べ過ぎると、リバースしそうにいなりますからね。  軽くで済ませましたよ!

毎日がサーキットというダイエット法もありますね。

車がすぐに痛みそうですけど・・・w

早く復活させて、筑波に来てください!!
2008年10月10日 21:43
暑いなかご苦労様でした

タイムの安定感はすばらしいですね♪
とてもじゃないけどわたしゃオープンには出来ません(汗

負けじと来週頑張ってこないとww
コメントへの返答
2008年10月11日 20:31
ありがとうございます。

練習って報われるのだなと、自分でも感心しました。

忘れっぽいので、タイムなどもブログに記録しちゃってます(笑

今日もちょっとだけベスト更新でしました。

来週、晴れることを祈ってますよ!!

2008年10月10日 21:53
モナコって話したじゃん。(^0_0^)
コメントへの返答
2008年10月11日 20:32
お~~! そうでした。

僕はモナコなんてとても行けないので、「モナーク」に行ってきます(笑

2008年10月10日 22:42
お疲れ様~
昨日は暑かったですねえ。

ベスト更新おめでとう!
コメントへの返答
2008年10月11日 20:34
お疲れ様でした。

この時期でも、まだ暑いですね。

ありがとうございます。

今日もベスト更新できましたが、41秒台は寸止めされました・・・
2008年10月11日 1:20
にゅお?タイム安定してきましたね~!乗れてキター!!?400ps怖いよ~!!
コメントへの返答
2008年10月11日 20:35
3の数字の時には変になるので、2の数字には入れてきましたww

ローブーストですから250馬力くらいですよwww
2008年10月11日 1:48
TC1000の・・・

>比較的安全な1コーナー

ってのは全く同感です。そう思って練習しようと思っているんですが、思っているだけでまだ実行に移せてません。

家族サービスにつき11日は行けませんが、また誘ってくださいね。
コメントへの返答
2008年10月11日 21:30
家族サービスは大事ですので、そちらを優先してください。  家族サービスの次は僕優先でww

限界を探っていると、コースアウトするので気をつけましょう(泣
2008年10月11日 8:31
僕も車載のアップ方法がわかりません。



今回のはアップするようなものじゃないですか^^;
コメントへの返答
2008年10月11日 21:31
なっちさんなら詳しそうです。

短い動画ならアップできるのですが、100MB以上のはやり方がわかりません。

多少は元気になりましたか?
2008年10月11日 9:59
やっぱり動画見たいでしょ(^_^)v
今度は走ってるトコお願いします♪
コメントへの返答
2008年10月11日 21:31
じゃあ、僕が素で走っているところをwww
2008年10月11日 16:51
先に42秒いかれちゃったー。

今日もコソ練さぼっちゃったし。

あまり頑張りすぎないで下さいw
いやホントに(ノД`)」
コメントへの返答
2008年10月11日 21:33
あれ、抜いちゃいました?

すげー、うれしい!!

いや、なんか僕も人並みに走れてきたなと思いまして。

コース2000は全然わかってないので、しばらくは追いかけさせてもらいますよ。
2008年10月11日 17:12
助手席もとって本気モードですね♪

走ったことないんでタイム的にはよく分かんないんですが、1日ですごく上達してますね♪

すごいなぁ。
コメントへの返答
2008年10月11日 21:34
助手席を外した効果はわかっていないのですが、気持ちの問題ですかね?

コース1000で根性を鍛えて、本コースに活かしたいと思います。

筑波1000走ります?w
2008年10月11日 20:38
BEST更新おめでとーございます!!

段数も良い感じみたいですね。
次回は、一番良かった設定から、フロントだけ下げることも試してみてください。
何か見えるかもしれないし、見えないかもしれません(笑)
コメントへの返答
2008年10月11日 21:36
ありがとうございまーす!

減衰調整って意味あるのか?って思ってましたが、変わるものですね。

今のままだとフロントフェンダーが自爆テロになっちゃうので、これ以上はソフトにできませんが、そのアイディアは覚えておきます。
2008年10月11日 21:18
http://video.mixi.jp/view_video.pl?owner_id=896300&video_id=1965244

次回はこのラインでお願いしまーす!
多分、42秒切れますよ☆
コメントへの返答
2008年10月11日 21:39
うむ?

見れないっす~。

今日は42.0秒まで乗せておきました。エヘンw

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation