
昨日はたくさんのアドバイスをいただきまして、本当にありがとうございました。
昨シーズンは初めてだったこともあり、わからないことがわからないし、話をしていても何を言っているのか理解するのも難しいという状態だったのですが、今シーズンは、「どこが悪いか」や「どうしたら良いのか」を考えられるくらいは進歩しました。
自分なりに考えたり、ほかの人の走行動画を拝見したりもしていますが、第三者の視点から見てもらった意見はとても参考になりました。
なにぶん駄目なところが多すぎて、一気に改善は無理そうですが、このご恩はタイムにてお返しできたらと考えています。(無期限でお願いしますw)
それはそうと、最近は咳がひどいのですよ。
外も会社内も乾燥してきているというのが一番の理由だと思いまして、今日は会社から半休をもらいリハビリに来ました。
空気の綺麗な筑波サーキットです。 今日はTC1000ですが・・・
先日のコース2000では何故だか一気にタイムアップしたものですから、「ではコース1000ならどうなんだろう?」という興味本位です。
結果は・・・、惨敗なんですが・・・(泣
まず、エピソードを一つ。 12時まで仕事をしたのちに、激混みの首都高を経由して筑波に到着したのが、午後1時半です。
昨日急に思い立ったため、誰とも一緒に行く約束をしていませんでしたが、到着してみると
「ましゅ~さん」がいるではありませんか!
おかしいな~、午前中にメールをやり取りしていたので会社にいるはずなのにな~? そのメールでは「容量がオーバーしているだろ! サーキットではアンダーばっかりのくせしやがって!!」というお叱りをいただいたのですが、もしかしたら言い過ぎたと思って
慰めに来てくれたのかな?
そう思って近づいていくと、ドアには先日のマツスピカップのゼッケンである「3」がテープで貼ってあります。 やっぱりましゅ~さんだ!
あれ? ましゅ~さん背が伸びた?
と不思議に思って更に近づくと、なんとましゅ~さんではなく、偽ましゅ~こと
「あおおに.さん」でした(笑
もうびっくり。
ましゅ~さん、熱烈なファンがここにいましたよ。(笑 オマージュされててうらやましいですww
では、本題に入ります。
朝から天候は快晴で、気温は11度位と低めです。
1本目、2本目ともにローブースト設定で、タイヤの空気圧は冷間で右が2.0キロ、左は1.9キロで始めました。
1本目
0:46:437
0:43:587
0:43:838
0:43:049
0:43:449
0:43:549
0:43:515
0:43:288
0:49:441
0:42:226第1走行ベスト(本日のベスト)
0:42:606
0:43:613
0:43:812
0:43:081
0:42:375
0:42:984
0:42:698
0:42:325
0:42:835
0:45:634
減衰はフロントが5段戻し、リアは7段戻し
走行後タイヤエア圧 FR2.31 FL2.33 RR2.28 RL2.23
InjDuty:70.6 MAXRev:7,302
MAXSpeed:141 MAXBoost:0.66
Knock:67 最高水温:87
最高急気温:39
インプレ:西日がまぶしくてタコメーターが見えないので、ギリギリまで回転を上げることができない。 全然曲がらない。いつも以上にドドアンダー連発・・・
2本目
0:46:815
0:43:261
0:42:550
0:43:097
0:42:605
0:42:580
0:43:282
0:43:118
0:42:579
0:42:638
0:42:878
0:46:855
0:45:917
0:42:498
0:45:705
0:42:242第2走行ベスト
0:42:573
0:48:371
0:42:389
0:43:276
0:51:611
0:43:708
0:48:424
減衰はフロントが5段戻し、リアも5段戻し
走行後タイヤエア圧 FR2.31 FL2.34 RR2.32 RL2.29
InjDuty:70.7 MAXRev:7,433
MAXSpeed:140 MAXBoost:0.63
Knock:43 最高水温:86
最高吸気温:49
インプレ:アンダーもでるが、乗り方次第でリアをだせる仕様。
ベスト更新こそできなかったが、タイムを見るとまとまっている。 しかしきちんとした乗り方をしないと曲がらないと言われたアライメント調整の意味が良くわかった。(コース2000では良い印象だったが、コース1000では強烈に難しいと感じた。 荷重移動とラインを見直さないと駄目だ。全然乗れていない。
で、次回の課題は・・・
・まずはブレーキを使えるようにして、フロントに荷重移動して曲がる。(アンダー厳禁!!)
・減衰をフロント5段戻し、リア6段戻しを試す。
ブログ一覧 |
筑波サーキット1000 | 日記
Posted at
2008/11/20 20:19:42