• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月22日

TC2000 10回目

TC2000 10回目 10回目の筑波コース2000です。(ファミライ)


天気は快晴で気温は13度、路面温度は20度位です。


今日は珍しくオンリーロンリーです。寂しい・・・w

1本目
1LAP  1.09.995
2LAP  1.10.774
3LAP  1.10.055
4LAP  1.09.595
5LAP  1.09.786
6LAP  1.08.283
7LAP  1.09.590
8LAP  1.09.576
9LAP  1.08.013本日のベスト
10LAP 1.08.611
11LAP 1.08.802
12LAP 1.27.964
13LAP 1.08.284
14LAP 1.08.719
15LAP 1.08.148
16LAP 1.08.700
17LAP 1.10.893
18LAP 1.08.201
19LAP 1.08.703
20LAP 1.10.486


減衰はフロントが5段戻し、リアは7段戻し
冷間タイヤ空気圧:右が2.0 左が1.9
ブースト設定:ローブースト
走行後タイヤエア圧 FR2.34 FL2.35 RR2.44 RL2.27
InjDuty:93.0  MAXRev:7,447  
MAXSpeed:177  MAXBoost:0.67
Knock:58  最高水温:87
最高吸気温:38
インプレ:今回は練習と割り切って、タイムは気にしませんでした。  最終コーナーのラインを探していたら、頑張りすぎてアウト側の縁石を大きく超えてしまい肝を冷やしました。

反省点
・1コーナーとS字はラインに注意。(1コーナーはV字が良さげか?)
・1ヘアではステアリングを持ち替えない。(肘がおなかに・・・)
・ダンロップ下は3速で良いが、手前でスピードを殺しすぎ。
・80Rは怖がらずに踏む。(4速に入れるタイミング)
・最終コーナーはラインを探す。
・シフトロッカーからの脱却を目指す。

みなさんから頂いたアドバイスを基にして肩の力を抜いて走行したら、なんだか楽ちんドライブでした。  でもタイムにバラつきもなく、そんなに遅くもなっていないです。   今までは無駄にタイヤを減らして、頑張っていたということですね。   1ヘアのステアリング持ち替えとシフトロックは、どうにも上手くいかなかくて、「ガクー」です。ww

当面の心掛け
・アンダー出さない。
・曲げるブレーキ。
・S字は真っ直ぐに、1ヘアはハンドル持ち替えない。
・ダンロップ下はミドルのライン。
・ギアは迷ったら上げる。

ブログ一覧 | 筑波サーキット | 日記
Posted at 2008/11/25 12:43:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

米🌾とチョコ🍫がとんでもない💦
伯父貴さん

皆さん〜こんばんは〜今日は、🥵暑 ...
PHEV好きさん

保険に入って、隠れ家Café Ja ...
Zono Motonaさん

空母「プリンスオブウェールズ」とラ ...
アユminさん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

行田市の田んぼアート、B級グルメ
yukijirouさん

この記事へのコメント

2008年11月25日 17:19
ハンサムスーツ来て走ればタイムアップ間違いなしです!


レースクィーンからの視線もバッチリです♪
コメントへの返答
2008年11月26日 12:10
YEAH!

レッツ ハンサム!!ww

RQをはべらせてみたいな~。
2008年11月25日 17:23
あれあれステアリングの件は痛いですね・・・w

でもまあ直ぐに慣れると思いますから大丈夫でしょ♪

基本的にタイムが安てしてくれば次の課題に専念できますね!

ってオイラは筑波専門じゃあないが!爆


コメントへの返答
2008年11月26日 12:12
まったく痛すぎます。

まるで痛男です!!

15年間の常識が非常識に変わる瞬間は愕然としましたよ。

でもタイムが前回よりも上のレベルで安定しているので全然怒っていませんww

群馬のお山に行く時は教えて下さい。

子守と応援に行きますので!!
2008年11月25日 19:02
流れる感触がつかめるまでは,高速コーナーで「怖がらずに踏む」は止めた方が・・・
コメントへの返答
2008年11月26日 12:14
それがですねー。

80R下で3速4000回転なんですよ。

80Rの手前まで頑張って踏んでも5000回転弱・・・

その領域ではT78様はお休みになっているので、今のところはまったく危険なしです(泣
2008年11月25日 20:11
ほぼベストに近い記録出てますね(^^)
最終のラインが決まってくれば、楽ドラでも更新間違いなさそうですね♪

ダウンシフトのほうは、普段から意識して練習すればスグですよ。
どうしてもやりづらければ、ペダルカバー追加しちゃいましょう!
コメントへの返答
2008年11月26日 12:16
大幅タイムダウンを覚悟していたのですが、実は順応性が高いのかなと不思議に思っています。

楽ドラ最高ですね。

危険を感じずに運転できました。

アクセルペダルが一段低いのが気に入らず、ペダルカバーは買ってます。

足のサイズが小さいのかなー?
2008年11月25日 20:50
・クラッチは 迷ったら蹴る(~~;)。

最終コーナーで 縁石越えって
危険なスピードですネ~(◎~◎;)。

8秒台連発じゃないですか~っ!(~0~)。
コメントへの返答
2008年11月26日 12:18
僕レベルだとそんなに高いスピード領域ではないのですが、まあ怖かったです。

8秒台は楽ちんで出るので、次回は7秒台で安定させたいです。

いや、来月は初の走行会参加なので、クリアが取れるはず。

一気に5秒台後半へ!!!!!!

ブレイクスルーです。(笑)
2008年11月25日 21:49
ウチから筑波サーキットは近いし機会がありましたらご一緒させていただきたいです。
コメントへの返答
2008年11月26日 12:20
走りましょう。

折角の車ですからね。

是非一緒に楽しみましょう!!
2008年11月26日 0:49
僕は80Rを怖がらずに3速全開で行ったら、逝ってしまいました(涙)
コメントへの返答
2008年11月26日 12:21
あ~。。。

悲しい時~。

バージョンアップして復活できたので、結果オーライで!

あえてパワーバンドを大外しして走ってみるのも手かも・・・
2008年11月27日 0:11
80Rの途中でパワーバンド入っちゃったら危ないですよ!

トラストのブーコンしぶい~
コメントへの返答
2008年11月27日 17:29
僕の夢は80Rで華麗にカウンターを当てることですから(笑)

トラストは黒基調が多くて好きだったのに。

好きだったのに~!

今後に期待!
2008年11月27日 11:11
当面の心掛けについてですが
「アンダー」の意味を考える
ブレーキだけでは曲がらない
このあたりワタシを含めての課題なんですが・・・

Z軸周りの処理は自分の好みでいいと思います。
理論的になる必要はないのですが、どうするか、どうしたいかを考えて実践するのは大事だと思います。

あと回転あわせw
これはひたすら反復練習なんで。
コメントへの返答
2008年11月27日 17:32
アンダーについてはレブスピのバックナンバーを読んだりして勉強し、サーキットで実践練習してます。

いえ。始めました(笑)

回転合わせは難しいです・・・
2008年11月27日 11:27
楽チンドライブのほうがタイムが出ると思います。
余計な力入んないですもんね。

でも、毎度ながら筑波のインプレは全然わかんないです。
やっぱり一度は走ってみないとですね。
コメントへの返答
2008年11月27日 17:34
何事も肩の力を抜くって大切かもしれないですね。

筑波は一度走ってみて下さい。話はそれからです(爆)

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation