• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月04日

TC2000 11回目

TC2000 11回目 11回目の筑波コース2000はアミューズ走行会です。
ファミライとは違ってイカツイ車ばかりで、僕は朝から何かが縮んじゃってました。

そんな僕を見て「あおFDさん」「DAN.さん」「ひらのんさん」は優しく勇気付けてくれましたw

走行前準備をしていると「あひゃろうさん」が声をかけてくれました。

激しく速いあひゃろうさんからアドバイスを貰おうかとも思いましたが、レベルもタイヤも違うので遠慮しておきました。(笑

今日は僕も含めてクラッシュやトラブルが多い日だったそうです。(筑波スーパーバトルの練習?)


天気は快晴で路面はドライ

気温は13.2度、路面温度は12度位です。

1LAP  1.20.112
2LAP  1.15.510
3LAP  1.08.518
4LAP  1.13.007
5LAP  1.10.669
6LAP  1.09.348
7LAP  1.08.517
8LAP  1.09.435
9LAP  1.08.781
10LAP 1.06.434本日のベスト(最高速183.113)
(Sec1)27.386 (Sec2)27.028 (Sec3)12.020
11LAP 1.15.091
12LAP 1.07.146
13LAP 1.07.241
14LAP 1.07.044

減衰はフロントが5段戻し、リアは6段戻し
冷間タイヤ空気圧:FR1.9 FL1.8 RR1.8 RL1.8
ブースト設定:ハイブースト
走行後タイヤエア圧 FR2.18 FL2.19 RR2.07 RL2.10
InjDuty:ーーー  MAXRev:ーーー  
MAXSpeed:ーーー  MAXBoost:ーーー
Knock:ーー  最高水温:ーー
最高吸気温:ーー
インプレ:初走行会ということでテンパッっていたのか、いつものようにデーターを取らなかった。  もしかしたら後の不幸を防げたかも・・・
この減衰調整はいい感じ、ハイブーストはやっぱり速いなー!



気温は16度、路面温度は18度位です。

15LAP 1.07.958
16LAP 1.08.656
17LAP 1.07.729
18LAP 1.08.270
19LAP 1.07.493
20LAP 1.07.659

減衰はフロントが3段戻し、リアは5段戻し
冷間タイヤ空気圧:FRーー FL1ーー RR1ーー RLーー
ブースト設定:ハイブースト
走行後タイヤエア圧 FR2.25 FL2.25 RR2.13 RL2.11
InjDuty:ーーー  MAXRev:ーーー  
MAXSpeed:ーーー  MAXBoost:ーーー
Knock:ーー  最高水温:ーー
最高吸気温:ーー
インプレ:この減衰調整も良くない。


21LAP 1.07.775
22LAP 1.08.119
23LAP 1.09.835
24LAP 1.08.336
25LAP 1.08.368
26LAP 1.08.279

減衰はフロントが4段戻し、リアは5段戻し
冷間タイヤ空気圧:FRーー FLーー RRーー RLーー
ブースト設定:ハイブースト
走行後タイヤエア圧 FR2.25 FL2.25 RR2.13 RL2.11
InjDuty:ーーー  MAXRev:ーーー  
MAXSpeed:ーーー  MAXBoost:ーーー
Knock:ーー  最高水温:ーー
最高吸気温:ーー
インプレ:この減衰調整も気に入らない。



気温は16.5度、路面温度は21度位です。

27LAP 1.08.938
28LAP 1.12.452
29LAP 1.09.871
30LAP 1.09.878
31LAP 1.08.817

減衰はフロントが5段戻し、リアは6段戻し
冷間タイヤ空気圧:FRーー FLーー RRーー RLーー
ブースト設定:ハイブースト
走行後タイヤエア圧 FRーー FLーー RRーー RLーー
InjDuty:ーーー  MAXRev:ーーー  
MAXSpeed:ーーー  MAXBoost:ーーー
Knock:ーー  最高水温:ーー
最高吸気温:ーー
インプレ:減衰を一番好みに戻したら挙動等は良いが、気温が上がってタレてきたのか、タイムが伸びない。  最終コーナーの立ち上がりで息継ぎをしてブロー。
※初のSタイヤ投入(27~31LAP)でしたが、温まって来たなと思った時に終わってしまいました。  腐っても鯛!古くてもSタイヤ!ってのはわかりました。

反省点
・1コーナーとS字はラインに注意。(1コーナーはV字が良さげか?)
・ダンロップ下は3速で良いが、手前でスピードを殺しすぎ。
・80Rは怖がらずに踏む。(4速に入れるタイミング)※だいぶ良くなった。
・最終コーナーはラインを探す。右側の縁石が切れたあたりから踏めるようにする。
・シフトロッカーからの脱却を目指す。※だいぶ良くなったが、ヒール&トウは要練習

アンダーは出さなくなってきました。 また、1ヘアだけではなく全てのコーナーでステアリング持ち替えずに行けるようになりました。  シフトロックと回転合わせは、どうにも上手くいかないです。  あとアンダーを出さないためにヌルイ走りをするのではなく、早く車の向きを変えて踏めるように練習する。

当面の心掛け
・速めに車の向きを変える。
・曲げるブレーキ。
・ダンロップ下はミドルのライン。(速度の落としすぎに注意)
・ギアは迷ったら上げる。

と、いつものように前向きな感じですが、肝心の軍曹号がヘソを曲げたので、次回走行は未定です・・・

せっかく1.5秒もベスト更新したのにな・・・(爆滝涙

本日の仮想ベスト(Sec1)27.386 (Sec2)26.867 (Sec3)11.999で1.06.252
ブログ一覧 | 筑波サーキット | 日記
Posted at 2008/12/04 19:43:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

2008年12月4日 23:55
そのまま行ってたら 5秒台まで
スグでしたネ~っ(~0~)スゲーッ。

クラッチ蹴り上げたら スグ
向きが変わりますヨ~(~ε~;)。
シフトロックも けっこう
ダメージが痛そうデス(>~<)。

次期 鬼軍曹号で
ブッチ斬ってくださいっ!(~0~)。

コメントへの返答
2008年12月5日 12:35
いやー、結構ノッテ来たなと思ったのに残念です。

クラッチは蹴るものではなく踏むものと教わりました。

蹴っていいのはサッカーボールだけw

軍曹から二等兵に降格するかもしれないですよ・・・
2008年12月5日 0:02
1.5秒もベスト更新とはスゴイです♪
でもやはり気温とタイムは反比例なのですね~(汗)

ただ、仮想ベストと実際のベストの差が少ないのは素晴らしいと思います。
ボクの場合、仮想と現実の差は1秒以上ありますからw

エンジンのほうは残念でしたが、今日のデータとフィーリングを活かせる”次回”の活躍をお待ちしていますよ(^-^)
コメントへの返答
2008年12月5日 12:38
朝一は気温も低くて良かったのですが、路面温度が4度というのは危険が危ない感じでした。

ちょうどいいところを探しているところでしたが・・・

APは全長が長いので、仮想と現実の差が大きくなるのではないですかね?
良くわかりませんが。

次回は3月位までには・・・
2008年12月5日 0:04
ブローは痛いですが、ベスト更新はおめでとうございます。

ボクのこないだのファミライ走行が、雨予報ごっつあん状態じゃなければ、確実に今日で逆転されてましたね(汗;

軍曹号の早期復活待ってます~!!
コメントへの返答
2008年12月5日 12:43
ありがとうございます。

あおおに.号の撃墜を目指していましたが、機関損傷により不時着となりました。

2階級特進で上級曹長号?w
2008年12月5日 0:23
ベスト!更新おめでとううございます!
今現在は・・・・・????進行中~?


次のメニューが、楽しみですね!
また、男らしいサウンドが聞きたいです。



コメントへの返答
2008年12月5日 12:46
ありがとうございます。

今現在は、蝶が舞う花畑でたそがれています。

次は・・・、どうしましょうかね?w

男らしいサウンドではなく、女らしいサウンドがいいとリクエストしてみようかな。キャピキャピみたいな・・・
2008年12月5日 2:13
惜しい!!あとちょっとで芸人青FDに届いたのに・・・ってSタイヤですか??
ハイブーストといいつつストレートスピード伸びてないのが気になりますね…予兆があったのかしら・・・??
早く復活して、また隣に乗せてください!!
コメントへの返答
2008年12月5日 12:48
技量不足でマグネットコーティング済のガンダムを上手く操れませんでした。

しょせん僕はオールドタイプなのか?

ストレートが伸びないのは、2ヘアの旋回速度が遅いのと、立ちあがりが下手なのもあると思います。

暫くはお抱え運転手ができません。

お暇をいただきたく・・・
2008年12月5日 4:26
うお!凄い更新の仕方ですね。
最近の走り込みが効いているようですね~。さすが!!

それにしても残念でした。あんまり無茶しないで復活してください。
趣味ですし・・・。
2度もフレーム修正かけている僕のセリフじゃありませんが(爆
コメントへの返答
2008年12月5日 12:50
あおFDさんに「欲張っちゃダメ!」と言われたのに、Sタイヤを履いて横Gの恍惚に酔いしれてしまいました。

そうですね。

無理するとひずみが出来てしまうので、マイペースで復活します。

今シーズンはもう無理だし・・・(泣
2008年12月5日 9:54
おおっ、仮想ベストは6秒前半まできていますね。
もう5秒は目前じゃないすか。
Sタイヤ換算だと4秒前半で、3秒が目前てな状態。
すばらしいです。

エンジンはこれだけ走りこんでいるのだから仕方ないかとも思えます。

今回の修理は時間がかかりそうですが、じっくり直しましょう!
お互いまた復帰できるように頑張りましょうね。
コメントへの返答
2008年12月5日 12:52
なんだかんだで結構タイムはまとめられる人です。w

地道に成長するタイプみたいです・・・

>もう5秒は目前じゃないすか。
Sタイヤ換算だと4秒前半で、3秒が目前てな状態。
すばらしいです。

マジですか!?

知らぬ間に結構成長してるんですね。

なんかやる気が出てきました。

復活したら、またアドバイスをお願いしますね~!
2008年12月5日 14:35
昨日はお疲れ様でした。
素晴らしいタイムアップですよ!
Sタイヤ履いたら、3~4秒台は確実に見えると思います。

しかしエンジン・・・
残念ですが、サーキット遊びをしていたらやむを得ないところもありますよね。
じっくり復活させてください。
またアミューズで走りましょう。
コメントへの返答
2008年12月5日 16:29
お疲れ様でした~!

タイムアップは嬉しいものですね。

俄然やる気が出て来ましたよ(笑)


なるべく壊したくはありませんが、仕方無いと考えています。

レシプロNAに乗り換えようかなんて考える時もありますが、好きな車に乗ってこそだと思ってますので、懲りないと思います。

御心配をおかけしました。
2008年12月5日 14:50
ベスト更新おめでとうございます。

ラジアル6秒4ってもう軍曹号は僕には見えません。

ブローは残念でしたが、復活してとりあえず5秒をサクッと出してくださいね。

早い復活待っています。♪
コメントへの返答
2008年12月5日 16:30
ありがとうございます!

僕なんてまだまだですよ。

今のレベルだと「もと」さんにコーナーで煽り倒されますww

サクッと行くのは来シーズンですかね・・・

直ったらまた一緒に走りましょう!!

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation