• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月09日

外地って、まだあります。

外地って、まだあります。 先日テレビを観ていたら、北海道人がインタビューを受けていました。

詳しい内容は忘れましたが、そのインタビューの中で「内地」(本州・四国・九州)という単語を使っていました。

僕は懐かしいな~と思いました。

僕の年代でも「内地」という言葉は普通に使われていて、本州に旅行に行く際にも「内地に行ってくる。」と言ったりします。

太平洋戦争前でしたら、朝鮮半島や満州グアムなども日本だったので、それらは「外地」でしたよね。

敗戦により日本は多くの外地を失いましたが、まだ北海道は外地のようです。

北海道人はもちろん日本人であるという自覚はありますが、開拓民であるという記憶は無意識の中に脈々と受け継がれているのでしょうね。

そういえば沖縄の人は「本土」って言いますよね。

なるほど、北海道沖縄開発庁ってのはそう昔の話ではないのだ・・・


ポテト共和国 バンザイ!!
ブログ一覧 | 随想 | 日記
Posted at 2009/01/09 13:00:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

パンク。
.ξさん

首都高。
8JCCZFさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2009年1月9日 14:26
東京都小笠原村でも、本州のことを「内地」と呼びます。

小笠原村父島・母島は、上陸戦にこそなりませんでしたが、戦後~昭和43年6月まで、沖縄と同じように米国に占領されていましたから、色濃く残っているのかもしれません。なお、現在住んでいる方の9割以上は、返還後に移り住んだ方々だと思いますが。
コメントへの返答
2009年1月9日 17:50
結構外地って多いんですね(笑)

島の人って「本島」とか言っているのかと思っていました。

小笠原の車のナンバーって品川ナンバーなんですよね。

微妙に負けた気分になります(笑)

2009年1月9日 17:10
最近仕事で頻繁に沖縄に行ってるんですが、先日県庁の方と話していて、ある固有名詞の話題の時に、「○○は日本ではなんて言うんだっけなー」と言うのでビックリしました(笑
コメントへの返答
2009年1月9日 17:52
仕事だと沖縄も楽しさ半減ですか?

さすが沖縄・・・

もともとは琉球王国でしたから、北海道人より本州を遠いものと捉えているのですかね。

ちなみにシーサーは日本では狛犬です(爆
2009年1月9日 19:08
五稜郭は
ペンタゴンって言うんですか~?(~~)。

本土は ムー大陸って読みマス(~○~)。

山口県は一応本州ですヨ~(笑)。
コメントへの返答
2009年1月12日 13:07
五稜郭は蝦夷共和国の首都になるかもしれませんでした。

今でも函館人は北海道で一番先に開かれたというプライドを持っているそうです。

山口県は山陰でも山陽でもないんですかね?

日陰日向の基準も良くわからないのですが・・・w
2009年1月9日 22:51
母親がオッキーなので、子供のころから「本土」って言葉をよく聞いてまた。

昔の沖縄の通過はドルだったそうで、日本に返還される前は、かなり裕福な生活だったそうです。
返還されたとたん、みんな貧乏になったらしいです。
コメントへの返答
2009年1月12日 13:09
うちの婆ちゃんは秋田出身なので、自分のことを「俺」って言ってました。

言葉って面白いですよね。(笑

固定相場制の頃はドルが最強通貨でしたからね。   今でも基軸通貨ですが、一頃よりも力が落ちた感じは否めないです・・・

沖縄に行ってみたいです。
2009年1月12日 0:41
北海道だけ違うんですねぇ。。
内地って呼び方は聞いたことがありますが、さすがに使ったことないです。
コメントへの返答
2009年1月12日 13:12
北海道は危なくソ連に占領されかけましたからね。

日本が降伏していなければ、現在の北朝鮮みたいになっていたかもしれません。

維持費もかかるので、むやみに広い領土はいらないと思いますが、グアムが国内旅行だったかもしれないのは不思議な感じがしますね。

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation