• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月28日

13B解体新書! 時計回りの怪!!

13B解体新書! 時計回りの怪!! レシプロエンジンならピストンが上下するというのは、大抵の人はわかっていると思います。

でもロータリーエンジンのローターはどちら周りで回っているかを知らない人って、けっこう多いのではないでしょうか?

僕も昨年までは気にしていなかったので、よく知りませんでした。

人間が何をしようが太陽は東から昇りますし、考えなくても良いことはなるべくスルーします。
これがB型クオリティーww

で、セルフオーバーホールのために、色々と情報収集しておりましてローターは時計回りで回るということがわかりました。 この知識もきっと何かの役には立つでしょう。

でもなんで時計回りになったのでしょう?  そもそも時計は何故あのように回るのでしょう?
文系の哲学系なので、そういうところは気になります。

東京オートサロンで良い模型があったので、弟子と共同作業してきました。 良かったら見て下さい。

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="350" height="370">





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=CpxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosA7NOnVQY4dkaojY6UhWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
声は無視して下さい・・・
ブログ一覧 | FD3S | 日記
Posted at 2009/01/29 12:24:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年1月29日 12:48
弟子さん、お疲れさまですww
しかし2ローターの場合、ローターは交互にズレテ回転するんですか?
コメントへの返答
2009年1月29日 19:08
僕はいつも弟子に尽くしているので、たまには尽くしてもらいましたw

ローターは交互なのですかね?

エキセンの形状から推測するに交互だと思いますけど・・・☆彡

わ、わかりません。
2009年1月29日 14:39
携帯からだと見れないw
2人の初めての共同作業、家で楽しみにみます(笑
コメントへの返答
2009年1月29日 19:10
楽しさは2倍。

苦しさも2倍?

違いましたっけ?ww

確実なのは、一人で食べるよりも二人で食べる飯が美味いです。
2009年1月29日 16:17
ファーストベイクドならぬファーストREw
挙式の際には是非!
コメントへの返答
2009年1月29日 19:11
マニアック過ぎて、判る人が少ない気が・・・

HSBさんの挙式のことを詳しく聞いてから検討してみます(笑)
2009年1月29日 19:30
右利きが多いからデス(~ε~)。
13BはB型なんですかネ~?。。

ローターの動きを見てると目が回るので 
ロータリーは
カラダに合わないんでしょう(~~;)。

声は加藤鷹のセリフですか~?(~○~;)。
コメントへの返答
2009年1月29日 19:46
13BはB型かABですね。
O型ではなさそうです。

ピッタリと密着しているのに回るのはオーパーツだから?

声と右手が加藤 鷹です。_(^0^)/
2009年1月29日 20:49
FDが左右で曲がる感じが違うのは回転するローターの慣性のせいだと思ってました。
エンジン横置きにしてその慣性でリアタイヤを押しつける方に回せばいいんじゃね?と妄想してました。
(FFの軽とかに13B積むならFを押しつけるようにと)
コメントへの返答
2009年1月29日 22:01
おー、凄い!

そこまで感じ取れますか。

REって振動は少ないですが、全体的に傾きますよね。

固定しないと、子供やペットのオモチャみたいにグルングルン動きそうです(笑)
2009年1月29日 21:47
お弟子さんお疲れ様ですね~。

ローターは時計回りって初めて聞きましたけど、
なんとなく時計回りな気がしてました。

そういえばサーキットも時計回り多いっすね~。
コメントへの返答
2009年1月30日 9:48
僕のこともねぎらって!ww

世の中の大抵のモノは時計回りな気がします。
何故なのでしょう?

だれかの陰謀?(笑)

2009年1月29日 22:19
ちょww
スパルタ教育ですね~
アメとムチ。
コメントへの返答
2009年1月30日 9:49
え~~。

優しい口調じゃないですか。

アメばかりですよ(笑)
2009年1月29日 22:38
gunsouさんてこんな声なんだ~♪
共同作業もオツカレサマデス☆

REは、前から見れば時計方向。
でもドライバー側から見れば反時計方向になっちゃいますよねf^_^;(ヒネクレ発想w)
ちなみに時計の起源は陽時計だから、太陽が右回りなことに由来してるのでは!?って思ったんですが…どうなんでしょう?
そしたら南半球じゃ逆なのかなぁ…うーん謎は尽きませんw
コメントへの返答
2009年1月30日 9:54
そういえば僕の声ってご存じなかったですよね~。

なるほど! 太陽暦起源説ですか。

僕は地球の自転と公転の影響かなと思っていましたが。それって時計回りだったか自信は持てません(笑)

北半球が一応上を向いているので、基準になるのでは?

南半球で使われる地図は、北半球の人間が見ると違和感があるそうです・・・

2009年1月29日 23:42
弟子さんお疲れ様です(笑)
gunsouさんスパルタなんですね~(;゚Д゚)
この模型欲しい~(。・ρ・)ジュル
コメントへの返答
2009年1月30日 9:55
僕もお疲れですww

僕は優しいですよ。

心を鬼には出来ないです。

手取り足取りです(笑)
2009年1月30日 0:15
何で時計回りかなんて考えたこともないですが、、、

今考えたところ、エキゾーストとプラグの位置関係から決まりました。ロータリーは爆発をエンジンの下の部分で行ないます。助手席側で点火→下で爆発・膨張→運転席側で排気といった流れです。


あ、実は全部適当ですw本当は全く知りませんwww
コメントへの返答
2009年1月30日 9:58
あっ、専門用語の漢字が一杯で読めな~いww

レシプロって吸気と排気が逆になっているクロスフロータイプですが、ロータリーは不可能なのですかね?

エキマニやタービンの真上に吸気があるのは不利だと思うのですが・・・

考えるだけでも脳トレになるのですってww
2009年1月30日 0:41
07年のモーターショーで、こんな動画を撮りました(笑)
あの時は16Xって形式だったような。

2ローターでズレて回るとしたら、
4ローターは物凄く忙しそうですな~。
コメントへの返答
2009年1月30日 10:02
有機系なので、無機系は苦手です・・・

13Bって30年以上前の設計なのですって!

16Xはこの不況下でも出せるのか心配です。

もちろん載せ替えのエンジンとして興味津津です。

レシプロ4気筒は1-4と2-3で同じ動きをするのでしたっけ?(-。-)y-゜゜゜
2009年1月30日 1:29
ボクの漏ってる某社研修用の模型も右に廻る様になっていました。

しかし...日ごろ、どんな変換してるか良く解る文章だ(爆)
コメントへの返答
2009年1月30日 10:03
漏れMORE書いてるからですよ。

普段の行いで今日は雨ですね。

トリプルアクセルをモノにして下さいね!!w
2009年1月30日 1:36
おろ?いつもの声よりイケてますね!!
ってかもうすぐ年貢の…??
コメントへの返答
2009年1月30日 10:04
自分の声って普段は意識しないのでわかりません。

どのようにイケているのですか?ww

税金は納めますが年貢は納めませんよ(笑)
2009年1月30日 9:45
こ~~~え!www


僕の場合『なんで私が??』って言われそうで頼めないです。。。
コメントへの返答
2009年1月30日 10:06
世の中はギブアンドテイクなのです。

普段はギブばっかりなので、ローター位は回してもらいました。ww

>『なんで私が??』

↑ツンデレですかww
2009年1月30日 11:26
アクセルペダルが無くても
声をかけると高回転に…

素晴らしい装置ですね!
私にその装置(お弟子さん)を下さい!Ψ(`∇´)Ψ
コメントへの返答
2009年1月30日 12:46
音声認識装置です。

日本語と片言の英語を使うことができますw

弟子は僕のカスタムメードなので、他の人の言葉だと警報が鳴るシステムです(爆
2009年1月30日 23:26
お弟子さん えらい(^-^; 
もっと優しく言ってあげようよw
で?これは何だったのか?
わかりませんでした・・・
コメントへの返答
2009年1月30日 23:35
普段のピロートークは凄くアマーイ感じなのですがね(笑)


この機械はですね、お寿司を作るためのものです。

ご飯を入れてグルグルすると握りの出来上がり~(^0^)/

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation