• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月07日

さっそく補強です

さっそく補強です 年々腹筋が無くなって、お腹を触ると内臓の感触がわかりそうな軍曹です。

嘘です・・・

脂肪の感触でした・・・

そんな僕の代わりに車だけでも強くなってもらおうと思いまして、補強パーツを導入してみました。

これこれです。

取り付けてから近所の映画館まで走りましたが、以前のダンパーよりも確実にエンジンを拘束しているようです。

でもビビり音と振動が2倍増しになりました。

こんなパーツをつけるとエンジンやボディーに負担がかかりますが、筑波の1ヘア手前のS字でシフトチェンジができないのでやむをえません。

これで筑波は0.5秒アップですww
ブログ一覧 | FD3S | 日記
Posted at 2009/04/07 12:59:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

小民家。
.ξさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2009年4月7日 13:08
これとこれ付けると
ガタガタガタって言う違う振動があるのでつけてません(笑
うちのワゴンはノーマルでそんな感じでマウントが横についてますけど

エンジンとデフ固めるだけではだめですか?
zima号はファーストアリドル時
車事態が揺れてますけど(笑
コメントへの返答
2009年4月8日 12:19
確かに微振動が増えますね。

でも意外に気にならない自分がいたりします(笑

エンジンはアルミリジットでデフはマツスピのジュラコンですが、サーキットだと足りないと感じることもあります。
2009年4月7日 13:33
復活したね~
よかったね~
おめでとうございます!

ならしは順調??

ダブルで補強入れるとわ!
それでもシフト入らなんようならミッションとデフ固定しちゃうパーツもあるけど・・
たぶんこれで十分だと思うよ。
コメントへの返答
2009年4月8日 12:21
ありがとうございます。

慣らしは進んでいませんw

どこも行くところがなくって・・・

昨年は年に8000キロ走ったのですが、ほとんどが筑波がらみでしたww

取りあえずこの状態で試してみます。

早く試したいな~。
2009年4月7日 15:22
内装にガタがあるとそこがガタガタするので,内装も補強しちゃいましょうねwww
コメントへの返答
2009年4月8日 12:23
内装もキコキコうるさいですが、諦めてます。

FDって結構高い車だと思うのですが、残念ながら快適面での高級感はないですね。
2009年4月7日 17:33
ぼか~もっと静かにしたな~

いいエンジンマウントないかな~

誰か造らないかな~
コメントへの返答
2009年4月8日 12:25
一番うるさいのは排気音なので、補強しても言うほどヒドクはありません。

KSPのフローティングエンジンマウントはボディーに負担が少ないと聞きましたよ。

ちょっとお高いですけど。
2009年4月7日 19:07
ナナオも2コ付けてました(~~)あと
ミッションとデフもリジット化(~~;)。

タービンは筋肉質なんですか~?(~~)。
っつうか デカい~っ(~▽~;)。

慣らし中のエンジンブローに
気をつけてくださ~い(~-~)。
コメントへの返答
2009年4月8日 12:27
ミッションを固定すると溶接部が剥がれると聞きました。

デフはアルミリジットにすると摩耗してユルユルになると聞きました。(あとガコガコ凄くうるさいでしょうねw)

タービンの種類はアフリカマイマイというらしいです。 特定外来種かもw

ブローしたら出家します・・・
2009年4月7日 19:29
復活していたのですね(>_<)

遅くなりましたが、おめでとうございます♪

着々と進化しているようなのでサーキットでのシェイクダウンが楽しみですね(^_^)/
コメントへの返答
2009年4月8日 12:28
ありがとうございます。

目標はラジアルで3秒位です。

あんまり頑張るとお金かかりますし、他の人と絡みつつ楽しめるのは3秒くらいかなと思いましてww

またご一緒しましょうね!!
2009年4月7日 20:05
次は腹筋を硬くするんですかw?
コメントへの返答
2009年4月8日 12:29
他の所を硬くしないといけないそうですよw
2009年4月7日 20:28
あら!いつの間にか復活してたんですね(汗
おめでとうございます♪

その代り、僕のが・・・(T_T)
いツ復活できるやら(-_-)

しっかし、すっごい補強ですね。
でも振動すごそう(汗
ボディー大丈夫なんです?

僕のも、ギアが入りづらかったけど、
某最速の加工屋さんのミッションマウントに変えたら、
スコスコ入るようになりました♪( ̄▽ ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2009年4月8日 12:32
ありがとうございます。

負の連鎖がFD軍団からシルビア軍団に移ったようです。

ボディーがダメになるでしょうね。
車に合わせた走りも勉強しないとな~・・・

エンジンだと出費が大きいですけど、オフシーズンに貯金頑張りましょう。オタガイニw
2009年4月7日 20:43
私のFDのエンジンマウントは、
アルミのリジットです。

エンジンの振動=車体の振動になっています(笑
コメントへの返答
2009年4月8日 12:33
僕も同じくアルミリジットですが、そこまでひどい振動じゃないのです。

体重で抑え込んでるのかな~?

逆に心配になってきます・・・
2009年4月7日 20:52
ところで・・・

あまりリジッドに固定しすぎると車体の振動がエンジンに伝わってエンジンが・・・アワワ・・・なんてことにはならないんでしょうかね?
コメントへの返答
2009年4月8日 12:35
ボディー側にボルトオンのはかなり厳しいと思います。

ボディーもダメージを受けますし、エンジンブローの原因になる可能性もあるそうです。

何かを得るには何かを捨てなければいけないと「みつを」が言っていたとかいないとか・・・
2009年4月7日 21:41
ボクはデフとエンジンをリジッドにしただけで十分みたい。。。
それらのマウント強化しないうちはEGトルクダンパーとミッションサポートバーだけ付けてたんですが、サーキット走ってたらサポートバーのブラケットごともぎ取れました~(涙)
コメントへの返答
2009年4月8日 12:37
ミッションサポートバーってミッションとボディーを繋ぐものですよね?

あれってネットでも溶接部が剥がれたとかの情報が多い気がします。

再溶接すれば済むらしいですが、内装ありだと大工事ですね。

それことレーシーな音と振動になりそうですw
2009年4月8日 7:19
おはで~す(^^)/

ブラブラを固定…賛否両論あるみたいですぅ~。
私も今回はエンジン&ミッション
さらにはデフまで固定してみました。
操作性は抜群に良くなりましたよ。
コメントへの返答
2009年4月8日 12:39
こんにちは~!

賛否両論ありますが、大人の世界では明瞭な議論はなされませんね~。

あんまりハッキリしちゃうと訴訟になりかねないですし・・・

でもユーザーとしては良い悪いは興味津津です。

ミッションは予備がありますけど、ボディーとエンジンは長持ち希望です。
2009年4月8日 12:39
復活おめでとうございます。
補強の効果がタイムに出ればいいですね。
自分もたまにはクルマにお金を掛けたいな冷や汗
コメントへの返答
2009年4月8日 12:40
ありがとうございます。

インプレッサはメーカーがチューンしてくれているじゃないですか。

今年は深海魚ツアーに行ってないのですか?

またご一緒しましょうね~!
2009年4月8日 22:22
ほお、そういうパーツをつけるとミッションが入りやすくなるんですね。

自分はミッションマウントつけてしまいましたが。
コメントへの返答
2009年4月9日 12:20
FDはミッションマウントがないですからね。

PPFは割れるし・・・w

リジットのミッションマウントを付けると溶接が剥がれませんか?

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation