• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月23日

低粘度エンジンオイル推奨車の比率

低粘度エンジンオイル推奨車の比率 木曜日は勉強会でした。

色々と参考になりましたが、一番心に響いたのは「この不景気が100年に1度なら、この不景気を乗り切った後は全て楽勝だ!!」とのことです。

確かに・・・


で、昨日の夜は「ルビコンなんとか」でリーマンブラザーズのドラマが放送されていました。

韓国政府系金融機関はおろか、自国の政府からの支援も得られずに消えていったのですね。
ミニブッシュもこんなにひどい状況になるとは思っていなかったようです。


それはそうと、最近の車達のエンジンオイルの柔らかさには驚くばかりです。
2000年に0.2%しかなかった低粘度エンジンオイル推奨車が、2007年にはなんと41.7%にもなっています。
2008年の統計結果はまだ出ていませんが、更に増えているのでしょうね~。

僕も割と硬いオイル信者でしたが、最近のオイルは高性能になっているので、高温時でも熱ダレしないようになっているそうです。

低温時は低粘度で燃費を稼ぎ、高温時も熱ダレせずにエンジンを保護できるなんて凄いですよね。 ついに相反する性能を持ち合わせることができたようです。

と言っても、ロータリーに0Wを入れる勇気はまだありませんが・・・

※画像は会社の近くにある木像。  夜に見ると怖いです・・・
ブログ一覧 | 仕事関連 | 日記
Posted at 2009/04/24 12:20:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日への一歩
バーバンさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年4月24日 15:54
低粘度オイル多くなってきたみたいですね。
昨日、マツダーのディーラーに行ってみると以前はスラッジやテポジットの関係から合成油をお勧めしていなかったRX-8用のオイルに新たに純正100%合成油の0w-30が売っていました。
どうやらその専用オイルは、燃焼室?の汚れに大きな差が出る様です。

100%合成油って汚れを溶かす作用が強いイメージありましたが…ロータリーだと色々事情が違うんですね。
でも、これってロータリーターボに使えるのかは…謎です(苦笑)。


コメントへの返答
2009年4月26日 15:45
エコだの省燃費だのと小うるさいことばかりですからね。

こういうのは強制されるのは嫌ですね。

ロータリーでも0Wですか~。

漏れまくりそうですが、精度が上がったりしたのかな~?

ロータリーはですね~、シール類に対しての攻撃性が高いということで鉱物油が好まれます。
2009年4月24日 19:01
物と情報が飽和状態になった今からが
スタートなので 100年に1度では
ないと思うのですケド?(~~;)。
あ それだとスタート時で
つまずいてる事になりますネ~(~~;;)。

低粘度オイル入れたいケド~
高い~っ(~~~;)。
コメントへの返答
2009年4月26日 16:03
10年に1度とか1000年に一度なら諦めもつきますけど、100年てのは中途半端ですよね。

低粘度はNA向けでしょうから、まずは試してみてください!
2009年4月24日 19:15
最近軟らかいのが増えてきたんですね♪

僕は何でも硬いに越したことはないと思ってました(笑)


100年に一度ならこれからは気が楽ですが、
何年も続かれちゃ困ります^^;
コメントへの返答
2009年4月26日 16:04
僕もハードロックのヘビーメタル派ですから、ソフトは論外だと思っていましたww

今年だけの我慢で済めばいいけど・・・
2009年4月24日 21:16
無駄に硬いオイルを使って、温度を上げちゃってる人・・・・多いですよね。。。
コメントへの返答
2009年4月26日 16:05
詳しいですね。

硬ければ良いというものでもないのですよね。

機械には適した粘度がありますから。
2009年4月24日 22:29
聞いた話だとレース車両辺りでもここ数年低粘度オイルが主流らしいです。やはりモータースポーツあっての開発なんですかねー?
明日早いのでねまーす。
コメントへの返答
2009年4月26日 16:07
以前の軟らかいオイルは低温から高温まで軟らかかったのですが、最近のは高温時にはきちんと油膜保持するようです。

レースでのテストでしょうね~。
燃費も重要なファクターですし・・・
2009年4月24日 23:25
時代はシャバシャバなオイルなんですね♪

5W-30はけっこー使いましたよ。
次に買い置きがなくなったら0W-30の人柱になってみるかなぁ
でもさすがに0W-20は勇気要るなぁ

=100年に一度が100年続けば・・・
ずっと不況ぢゃ~ん>_<
コメントへの返答
2009年4月26日 16:08
キャバキャバは好きですけど、シャバシャバはww

実際のところロータリーターボはどうなのでしょうね?

お店のアドバイスを聞いていれば間違いないかな。

不況嫌い・・・
2009年4月25日 12:11
僕も高粘度派です。
脂質が高いと書いてあります・・・健康診断書に!
コメントへの返答
2009年4月26日 16:15
つ高脂血症

ましゅ~号には健康エコナでOKですww
2009年4月26日 9:46
もう中国にたくさん物売るしかないですな~
あそこはお金たくさん持ってるはずなので。
コメントへの返答
2009年4月26日 16:17
そうなんですが、かの国は中華思想・・・

今後は中国国内で物を販売する場合は中国にソースコードを開示しなければならないという決まりができたようです。

日本も含めて欧米のメーカーは怒ってます・・・

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation