• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月19日

フェンダー爪折りの巻

フェンダー爪折りの巻 土曜日はN-Oneさんのコーチに三国干渉問題の解決をしてもらいました。

N-Oneさんに行くのは二度目だったので、迷子にならないか心配でしたが、なんとか到着。

さっそく車を見てもらうと事前の指摘通りにフェンダーネジ部分への干渉が一番ひどい模様です。

街乗りはしますけど、走り優先のため、大部分のインナーフェンダーを取っ払うことにしました。

前側を外してしまうと、エンジンルーム(特にエアクリ)に水が入ってしまうので、一部だけ残して、後ろ側は何にも無くなりました(笑)

爪の存在理由が無くなったのでサンダーで切ってしまうことも検討しましたが、今回は取りあえず折り込むことで決定。

作業結果はバッチリ良好です。

某テストコースにてそれなりの速度で走行してみましたが、爪への干渉は皆無です。
但し、下り坂でブレーキング時に段差があったら少しだけ干渉します。
これはバネレートが低すぎる為で、足換えが必要なのです・・・


☆備忘☆
電動ファンが冷却の役目を果たすのは時速90キロまで。
それ以上の速度だと、逆に抵抗になる。(エアコンスイッチのファン)

保険で2ストオイルを入れる場合は、ガソリン60リットルに2ストオイル200ml。(オイルの銘柄には拘る)

今回の現車セッティングでローブーストは0.8。(P-FCモニターでは0.78)  ハイブーストは1.0.(P-FCモニターでは0.9~0.95)

バネレートは前後16キロ? リアだけ18キロ?
どんな足にする?

助手席側グローブボックス裏のエバポを取りたい。

パワーが有るので、もうSタイヤで練習しても良し。

※画像はサヨウナリしたインナーフェンダー。(一応、エアダクトが付いています)
ブログ一覧 | FD3S | 日記
Posted at 2009/07/21 18:32:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2009年7月21日 19:05
上側も無いのなら、上の鉄板に穴があるのでアルミテープで塞いでください。
タイヤカスがそこから入って雨水排水ダクト詰まります…
そうするとフレーム内が水槽になるので錆びたり色々大変な事になります。
コメントへの返答
2009年7月22日 12:23
貴重なアドバイスありがとうございます。

プロ作なので大丈夫だと思いますが、一応聞いてみますね。

錆びはコワ~・・・
2009年7月21日 19:54
クーラントとウォッシャーのタンクは
移動させてるんですかあ~?(~~)。
ナナオ号は擦ってたので移動しましたヨ。
クーラントが漏れるのはそのせいかナ~?
って思ってたら 水喰いによる
エンジンブローでした(~▽~;;)。

オーリンズを仕様変更して
リヤが粘るセッティングがイイかも?。
もしくは T88で(~ε~)。
コメントへの返答
2009年7月22日 12:25
メンドクサイのでまだそのままです。

後ろはぶった切ったというか、擦れて無くなりましたけどw

そろそろ移設も考えないと・・・


リアが突っ張っている気がしてきたので、足交換の情報収集中です。

T88は更にハマりそうです・・・
2009年7月21日 22:19
爪を削っちゃうと、もし干渉したときのタイヤへのダメージが心配(刃物状になる)なので、やはり折潰すのが正解だと思いますよ。
インナーもうまく加工できてればオーリンズのツルシ11キロ+強化スタビあたりの仕様でも全く干渉しないとこまで持っていけると思いますし。

まぁ、フロントの車高しだいですよね;
やっぱ前下がりスタイルがお好きですか?
ボクら(仲間ウチ)は通常からリア下がりセッティングですよ~。
コメントへの返答
2009年7月22日 12:26
なるほど~。

バーストとか恐ろしいですね。。。

11キロでも大丈夫なのですか!?

僕のは車高が低すぎるのかな~?

エアロが無いので、低く見せることができず、本当に低くしてしまってます
(笑)
2009年7月21日 22:40
脚はAZURへGO♪ww
コメントへの返答
2009年7月22日 12:27
超オーリンズですね~♪

色々と情報収集というか勉強してます。

頻繁に仕様変更も出来ないので・・・
2009年7月22日 0:09
気合い入れて折り込めば…
膨らむ&上に跳ねあがる(笑)
更に叩きを入れて…割れた塗装は塗り直しです。

インナーは無理にでもあった方が良い派です。
最近の心の変化ですが。
コメントへの返答
2009年7月22日 12:28
>インナーは無理にでもあった方が良い派です。

あれ?

パパになって落ち着いちゃいましたか?

それとも、何か重大なことが・・・
2009年7月22日 0:10
あら、なんとスパルタン☆インナーフェンダーって部分的に付けたり外したり出来るんですね♪

僕のアシ使いますか?
コメントへの返答
2009年7月22日 12:30
干渉するなら外してしまえ作戦です。

無いものにはぶつからないかと(笑)

足については現在のところ方向性を模索中です。

深すぎて勉強中に眠ってしまいますw
2009年7月22日 0:57
HKSのラップ計付ける時に、ついでにエバポ外しちゃいますか??w
コメントへの返答
2009年7月22日 12:31
外せるものは全て外したいです。

でも内装は死守します(笑)

今週末は普通にストップウォッチで頑張ってきますww

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation