• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月25日

TC2000 12回目

TC2000 12回目 12回目の筑波コース2000です。(ファミライ)


天気は快晴で気温は33.5度、路面温度は48度位でした。(午後3時現在)


今日は肩慣らしですし、タイム計測器も無いので、ボチボチ走ろうと思っていたら、遠くでサングラスをかけたガラの悪そうな人が僕の方に手を振っています。

僕には育ちの良い友達しかいないので、「知らない人」かと思ってスルーしようかと思っていたら「ヒロ@たまにはFDで走る」さんでした。

ヒロさんからは先日、一夜を共にしたらP-LAPⅢを貸すという過酷な条件を出されたのです。
怖かったのですが、勇気を出して断ってみました(笑
なので、もしかしたらその仕返しなのかと思ったら、代償なしでP-LAPⅢを貸してくれました。
※ヒロさんの名誉のために補足(いちおうw
 26日のマツスピカップは早朝からの受付のため、割と筑波に近い僕の家に泊まりたかったのが理由で、僕の体が目当てではありません。(タブソ

1本目(15:30~16:00)
1LAP  1.16.276
2LAP  1.14.203
3LAP  1.13.187
4LAP  1.12.134
5LAP  1.12.615
6LAP  1.12.916
7LAP  1.11.783
8LAP  1.17.341
9LAP  1.11.442
10LAP 1.12.183
11LAP 1.35.799
12LAP 1.17.053
13LAP 1.11.229本日のベスト(自己ベストから約5秒ダウン)
14LAP 1.13.739
15LAP 1.28.296
16LAP 2.08.697
17LAP 1.40.260


減衰はフロントがフルハード、リアは5段戻し(減衰調整ツマミ本日破壊(FL)・・・
冷間タイヤ空気圧:右が2.0くらい 左が2.0くらい(測っていません)
ブースト設定:ローブースト(0.8キロ)
走行後タイヤエア圧 FRー FLー RRー RLー(測っていません)
InjDuty:78.4  MAXRev:7,246  
MAXSpeed:168  MAXBoost:0.8
Knock:26  最高水温:96
最高吸気温:53
テンパータイヤ、助手席等の重量物は外さず。

インプレ:暑いので準備の段階から嫌々な感じ・・・。
     いざ走り出してみると、フルードのエア噛みが怖くてブレーキを強く踏めない。
     全体的にヌルイ走りでアクセルも踏めていない。(エンジンブロー恐怖症再発!?)

     

反省点
・1コーナーはブレーキの踏み始めが早いので、道路が余っていた。
・S字は躊躇なく踏む。3速で引っ張ってみる。
・1ヘアではステアリングを持ち替えない。走行ライン要研究。
・ダンロップは3速で良いが、手前でスピードを殺しすぎ。(今回もヒロさんからブレーキが早いと指摘あり)
・80Rは怖がらずに踏む。(4速に入れるタイミング)※今回はそんなレベルじゃなかったけど・・・
・2ヘアは走行ラインを要検討。
・最終コーナーはラインを探す。

久しぶり過ぎて、アクセルが踏めず、ブレーキを早くダラダラと踏み、ラインはすっかり忘れてしまいました。
アンダーは出ませんでしたが、フロント255化の賜物と言うより、踏めていないからだと思います。
ヒール&トゥーも出来ませんでしたが、シフトロックするほどの攻めた走りも出来なかったです。
今回の言い訳は、助手席足元に吊っているオーディオが7周目位にぶっ飛んで、気になってしょうがなかったことです。(CDの読み込みができなくなった・・・

当面の心掛け
・アクセルを踏む。
・減速ブレーキの励行。(ブレーキ開始ポイントの見定め)


しかし随分と退化しちゃったな~・・・
ケースケさんの「夏のタイムは冬場のベストより2.5秒遅い理論」が全く通じませんでした。
でも、ボトムは段々と上がって来ていると信じています。

昨年同月は走行していないので、近い走行ブログを参考に。

フロントブレーキローターの歪みによるジャダーが消えたのが唯一の収穫です。


参加された、皆様。 お疲れ様でした。

ヒロさん、改めてありがとうございます。(ふざけてスイマセンね!
早めに現実が見られて今後の参考になりました。

修行に励みます。
ブログ一覧 | 筑波サーキット | 日記
Posted at 2009/07/26 21:06:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年7月26日 21:43
TC2000って難しいですよね。。
僕も走ってみてどこまでアクセルあけていいもんだかわからずに終わってしまいました。。
コメントへの返答
2009年7月26日 22:43
短いですが醍醐味のあるコースなんでしょうけど、僕はまだ味見程度です(・_・、)
まあ、夏はサーキットより海ですかね?

汗まみれの男より、水着女子が良いと気が付きました(笑)

あうあう~(・_・、)
2009年7月26日 22:39
暑いなかお疲れ様でした。

タイムはやっぱり夏ですから仕方ないですよね~ww

夏の走り込みは冬の走り込みより重要って高校野球の時に言われてましたから(違うw)


とにかく無事に感謝!!!!!
コメントへの返答
2009年7月26日 22:47
いや~、お疲れ様です。

受験も夏が勝負の分かれ目ってCMがあったので頑張りました。

でも夏はTC1000の方が良いかも。
夏のTC2000は色んな意味でゲンナリします。

二桁タイムは泣きそうになります(苦笑)

うん、無事が1番!!
2009年7月26日 22:49
あー
あーー
あーーー
あーーーーーーーー

お説教ですw


エロFDさんがローター置いていきましたよ。。。
コメントへの返答
2009年7月26日 22:56
もう何もかも嫌になりました。

短い間でしたが、楽しかったです。
大変お世話になりました。
探さないで下さい。

ローターよりもエアコンが僕向きのようです(爆)
2009年7月26日 23:22
あら〜
タイムはともかく、MAXスピードが遅すぎやしませんか!?
走りまくってリハビリしましょう!
コメントへの返答
2009年7月27日 0:24
ほんとリハビリが必要です。

アクセルをフワッと踏み込むエコドライブでした(笑)
2009年7月26日 23:30
戦闘飛行訓練どうでしたかあ~?(~-~)。

フロントもリヤも 
しなやかで粘る足にしたら ブレーキも
加速も恐くなくなるかもしれません(~~)。

ナナオ号は跳ね上げて ブレーキも
ロックするので恐いデス(~~;;)。
バッサリ仕様変更しますケド(笑)。
コメントへの返答
2009年7月27日 0:26
グースを失ったマーベリック並のダメさかげんでした(・_・、)


冬までには足を換えます。
色々と勉強しなきゃ。
2009年7月26日 23:47
お疲れ様で~っす(^^ゞ

何事もなく?
走れたみたいで良かったです。

とりあえず走りまくりましょう!!
ブレーキは、効きの弱い(コントロールしやすい)
パッドに換えて練習すると、うまく使えるようになりますよ!
その前に、減衰フルハードにならない足に換えた方がイイかも!?

またご一緒しましょう(^O^)/
コメントへの返答
2009年7月27日 0:31
お疲れ様でーす。

ダメなところは判ってきましたので、後は改善できるかどうかですね。

足は激安車高調の割には頑張ってくれました。

い○ぜきさんと絡めるようになれば楽しいだろうなー。
10秒ハンデだもんなー(笑)
2009年7月26日 23:49
あら晒してる!漢だ(笑)

パワーあり過ぎるからリハビリも大変そうですね(^^;
頑張ってください!
コメントへの返答
2009年7月27日 0:33
現実を見ないといけないのでf^_^;

あと、走りの記録なんで嘘偽りなくです。

しかし昨日は2分8秒を1分8秒と見間違うくらいにヤラレてました(笑)
2009年7月27日 2:09
基本アクセル踏んだモン勝ちな遊びですから、楽しく踏まないと!?
まずは何も考えず踏んでみては?
タイムだけが楽しさの全てじゃないし…
コメントへの返答
2009年7月27日 12:13
アクセルを踏もうと思ったら体が固まって・・・

PTSDってやつですかね・・・w
2009年7月27日 2:34
暑い中の走行、お疲れ様です。
蒸し暑いし、風強いし…この時期は、タイムもなかなか(^_^;)厳しいのでは…?!
コメントへの返答
2009年7月27日 12:14
2キロは痩せたと思います。

既に取り返しましたが(笑)

タイムもさることながら、乗れてない感じが残念でした。。。
2009年7月27日 6:17
ついに復活ですね!

真夏&シェイクダウンならトラブル出さないことが一番の課題ですよ♪

無事に帰れてなによりです。
コメントへの返答
2009年7月27日 12:15
1ブロー半年休眠ですw

そうですよね、壊れないで走るのが大前提ですね。

帰るまでが遠足です!
2009年7月27日 6:32
土曜日も暑くて大変だったようですね。

シェイクダウンだしタイムはすぐ出ますよ!

車壊さないのが一番ですよね♪
コメントへの返答
2009年7月27日 12:16
週末は暑すぎましたね。

ラストのマツスピカップはいかがでしたか?

レポ待ってま~す。
2009年7月27日 12:26
タイムは二の次で、まずはサーキット復帰おめでとう!!

筑波だから怖いんですよ、きっと。
モテギいきましょう、モテギww

アクセル開けるのとフルブレーキするのにちょうど良い練習場ですよ♪

コメントへの返答
2009年7月27日 18:14
ありがとうございます。

モテキングですか~?

ツクツクバンバンでもう少し練習しないと中途半端になりそうです。

でも年内にはモテギも走りたいです。

ブレーキパッドも無いので・・・
2009年7月27日 21:32
暑い中久しぶりの走行お疲れさまでした。私もこの2ヶ月位ご無沙汰なんで、復帰のときどうなるか不安です。まずは無事に終わって良しとしましょう。
コメントへの返答
2009年7月28日 12:36
お疲れ様です。

ヒドイ暑さで目まいがしました(笑)

半年ぶりですし、中途半端な心意気での走行ですからタイムは仕方ないのかも知れません。

エンジンが壊れないのが嬉しいです(^O^)

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation