• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月31日

曲がらないなら 曲げて見せよう 浅間台

曲がらないなら 曲げて見せよう 浅間台 曲がらん曲がらん言う前に、進んで曲げて行きましょう。

「曲がらない車を腕でねじ伏せるのだよ(-。-)y-゜゜゜」
こんな風に言ってみたいものですが、まだまだね~(笑)


ということで練習会の開催です。

基本に帰って、ジムカーナ場での走行で、車の挙動を感じ取り、欲を言えば思ったように動かせるようにしたいと思います。
フル加速は割と身近でも、フルブレーキとスライドコントロールって、近所では出来ないですよね。

ということで、予定の合う方は一緒に遊びつつ練習しましょう!!

浅間台はドリフト禁止ですが、ジムカーナ場ですので、滑らせるのが禁止というわけではありません。
ヘルメット必要無し、グローブ必要無し、同乗可ですから、楽しいですよ~。

ファミライ友の会も兼ねさせていただきますけど、ワイワイが楽しいのでユルイ縛りで(笑)

開催場所:浅間台スポーツランド
開催予定日:平成21年8月15日(土曜日)
集合場所:ナビ等ある方は現地にて、不安な方は最寄のわかりやすい所で待ち合わせ
集合時間:午後枠なので、テキトーに13時頃
雨天時の対応:雨は嫌だけど、滑る路面も勉強になるので開催します。
※コースや詳細については浅間台SLのホームページをご参照ください。

ブログ一覧 | 走りの練習 | 日記
Posted at 2009/07/31 12:14:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

エクリプススパイダー
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年7月31日 12:30
今回は写真をよーく見ましたけど、
モミモミが見当たりません!(爆)

たまたま休みなので気が向いたら行きます~
コメントへの返答
2009年7月31日 12:35
ほんとに よ~く見ましたか?w

まあ、なんにも無いのですけど。


たまたまの休みって昼間っから、もう~・・・

罰として強制参加です!!

2009年7月31日 15:05
せんせ~手(パー)
車無い人はどうすればいいですか?
コメントへの返答
2009年7月31日 17:00
なんだい い○ぜきくん。

ブーブーは買うか直すかすると良いと教頭せんせーが言ってましたよ。
2009年7月31日 16:24
じむか~な・・・

生理的に・・・


減衰ダイアル、なんとか直しましょう。。。

エアゲージも貸しますよ。。。
コメントへの返答
2009年7月31日 17:01
参加ありがとうございます。

明日、ダイアルを見て下さい。

エアゲージは買いましたよ。
2009年7月31日 18:14
エアゲージは必須ですね(笑

1/10ドリフトラジコンなんかも以外と荷重移動いります。
オーバーやらアンダーやら
初めのうちは重りをフロントに乗せてました。(爆

メリハリは必要ですがオンオフだけじゃなく
いろいろためしちゃってください。
ためらわない踏みかたでアクセルで向きを変えて
アクセルでまっすぐにしていく感じでしょうか(笑

コメントへの返答
2009年7月31日 20:25
エア圧も減衰も見ないのはテキトー過ぎなので、ゲージは買いました(笑)

次回試したいことは、アンダーが出たらパワーオーバーに持っていけるかと言うことです。

そのままコースアウトしそうで怖いですがf^_^;
2009年7月31日 20:19
浅間台となー、近いから一度行ってみたい。

でもお盆休みの真っ最中は家族サービス中で、とても走りに行くとは言えません。(>_<)
コメントへの返答
2009年7月31日 20:29
ああ、ここで差がついちゃいます。

冬に笑う為には夏に汗を流すのです(笑)

ってのは冗談です。

でもFー1パイロットは家族同伴で転戦してますよ(ばく
2009年7月31日 21:35
滑る練習しちゃいますか~?
ジムカは良い選択ですね。時計がある方が萌えるでしょw

>アンダーが出たらパワーオーバーに
『アンダー』or『オーバー』この言葉は定番となってますが、他人の言葉を借りる人間のなんと多い事か。自分なりの定義を見つける努力を惜しまぬようにしたいですね。





コメントへの返答
2009年8月2日 0:30
車の動き?を再確認しないと忘れそうですw

ジムカは僕レベルだと、凄く練習になります。

アンダーが出たら、ひたすら我慢するのが良いようです。
もしくはブレーキww

アクセルを踏んだら更にお外へ・・・
2009年7月31日 22:11
曲がらぬなら曲げて見せようクラッチ蹴り(~▽~)。

15日なら行けマス!?。15日の13時には
浅間台を出発しないと17日の仕事に
間に合わなくなりますケド(~~;;)。ETCがあったら・・
あ~でも遠すぎる(笑)。 次回は
オートポリスのジムカーナ場にしましょう(~ε~)。

コメントへの返答
2009年8月2日 0:32
クラッチ蹴りも考えたんですけどね。

ドリフトでは一般的ですけど、グリップでやって良いものか考えていました。
壊れない?w

では15日は現地集合の現地解散でお願いします(笑
2009年7月31日 23:23
僕もちょうどドリフト強化月間としようかな~と思ってたんですが、
15日っすか~
ちょっと実家に行ってるんで無理そうです~

今度エビスにでもいきませんか~
くるくるランド1500円です。
(がしかしそこまでのたどり着くのが大変という話も。。)
コメントへの返答
2009年8月2日 0:34
ドリフトも出来るようになったら幅が広がりそうです。

あと恐怖心を消すための肝試し・・・

いろいろと課題が多いので少しずつ改善です。

エビスは遠いので、電車で行っても良いですか?
2009年8月1日 1:10
ここコース一面だけなんですね。
暇だったらいきま〜すw
コメントへの返答
2009年8月2日 0:35
1面です。

けーすけさんが来ないと成立しないので、もとから参加見込みです。

暇とか忙しいとかは個人的な事情なので、考慮いたしません(爆
2009年8月1日 14:11
お盆で墓参りがあるので、行けるかわかりませんが、近くなので参加したいで~す。

昔よく行ってました。ジムカーナはコースおぼえるまでが大変でした。
コメントへの返答
2009年8月2日 0:37
お近くでしたら、午前中にお墓参りをして、その後にご参加ください(笑

コースは間違えますねw

覚えている間に夕方になりそうです・・・
2009年8月1日 15:44
ジムカいいですね♪
でも難しいコースだと覚えるのにイッパイいっぱいの安全パイ走行=『ハンドルに頼りすぎ』に陥りそうです;

フルブレーキついでに、ブレーキングドリフトっぽく少しテールを振り出す練習しとくと幅広く応用が効くんで役に立ちますよ。
コメントへの返答
2009年8月2日 0:38
サーキットよりは車を壊す心配が少ないですからね。

小回りや荷重移動が苦手なので、勉強してきます。

前回はブレーキングドリフトを試してみましたが、ブレーキング右左折になっちゃいました・・・
2009年8月2日 19:11
練習ですか?!
いいですね(o^∀^o)

でも…わちくしの車は、滑らんとです(T_T)

gunsou先生…どうしたらいいですかね?(笑)
コメントへの返答
2009年8月2日 20:15
FFでしたよね。

それなら サイド~ イッパッ~ツらしいです。

せれこそ、前荷重にしてなんとやらです。

良かったら参加してみてください♪

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation