• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月12日

TC1000 9回目

TC1000 9回目 筑波コース1000に行きました。(ファミライ)
ハンドル捌きとヒール&トゥと一定回転数でのシフトアップの練習ですので、目標タイムは設定せず・・・

でしたが、余りにも涼しいので欲が出てしまいまして、スペアタイヤや助手席まで外してしまいました(笑)
気温は20度弱くらいでしょうか。 ドライですが、路面温度は知りません。

金曜日の夜はどうしても眠れなかったので、仕方がないから午前4時に出発しました。
オール下道だったので、道に迷ったりと思いのほか時間がかかり、途中からはどう見ても筑波へ行きそうなランエボと白FDとの無言のピット争いを繰り広げます。(ピットは10個)
ランエボはガソリンスタンドにピットインしたので僕の勝ち(笑)
白FDには負けた~・・・
敗因は信号に余分にひっかかったことと、右車線を走るトラックかな。

全てローブースト設定で、タイヤの空気圧は冷間1.8キロで始めました。

1本目(08:15~08:30)
0:45:127
0:43:688
0:43:447
0:43:227
0:43:479
0:43:129
0:42:995
0:42:391本日のベスト(自己ベストより約0.3秒ダウン)
0:43:739
0:42:884
0:43:238
0:42:569
0:43:394
0:48:427
0:54:086

減衰はフロントがフルハード、リアもフルハード(左フロントの減衰調整ツマミ故障中のため)
走行前タイヤエア圧 FR1.8 FL1.8 RR1.8 RL1.8
走行後タイヤエア圧 FR2.2 FL2.2 RR2.2 RL2.2
InjDuty:81.3  MAXRev:7,708  
MAXSpeed:142  MAXBoost:0.82
Knock:34  最高水温:88
インプレ:タイヤの空気圧が思いのほか上がりました。好み的にはマイナス0.1下げたいです。
気温が低かったのが最大の要因だと思いますが、ホームストレートのトップスピードが少し上がりました。
今回は練習のつもりだったので、添加剤を入れずに走りました。
5,000回転付近で少し引っかかるフィーリングは無し。(添加剤との関係は? 次回添加剤を入れて確かめてみよう)

僕の右側にピットの人たちがやる気満々でしたので、釣られて重量物を降ろしました。 昨年の10月中旬にベストを出しているので、今回のタイムが出て今後に期待しちゃいます。
それにしても、最終コーナーの走りは酷かった・・・

で、次回の課題は・・・
・1コーナーのブレーキ精度を高める。
・2コーナーで早く踏み始める。
・3コーナーは小さく回る。
・インフィールドのライン研究。
・6,000回転位でテキトーにシフトアップしない。(きっちり回す)
・最終手前でリアが流れるのは良いとして、もう少しアウト側から最終コーナーイン側の縁石を目がける)
・ホームストレートのMAXスピードが遅いのは、最終の立ち上がりがヘボいから。

※音楽をかけたまま走り、ピットに戻ってきたら、隣の人が不思議そうな顔をしていました。
気分が盛り上がらない時には音楽も有りだと思いました(笑)
あと、攻撃的なドライビングを心掛けましたが、まだまだ足りなかったようで、スピンは出来ず・・・
もっと試してみ、自分・・・
ブログ一覧 | 筑波サーキット1000 | 日記
Posted at 2009/09/13 16:32:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2009年9月13日 17:30
お疲れ様でした!!
遅く行って早く帰るという失態を犯してしまって申し訳ありません。

トラブルのほうですがエンジンは問題無さそうになってきました。
ただトラブルを抱えたまま走ってしまったのでその影響が無いともいえませんが(^^;

すぐ原因究明して復活したいと思います♪
コメントへの返答
2009年9月14日 12:41
お疲れ様でした~。

エンジン心配だったもんね。

パワー感が有るということなので、他の要因という気はしましたが、小事で済みますように。
2009年9月13日 17:37
調子良さそうですね~

僕も今度10月にTC1000を走る予定なのですが、どう走ったらいいんですか~
12分x5本もあれば初めてでもそこそこ走れるようになりますかね?
コメントへの返答
2009年9月14日 12:44
北国生まれなので、涼しくなってくるとヤル気でますw

TC1000は難しいと思います。

人の車載を見るのが良いですね。
1コーナーは3速進入。

最終コーナーも含めて、他はわかりません(苦笑
ある程度までなら一気に行けますが、壁にぶつかったら、なかなか大変です。
2009年9月13日 20:39
ETC付けてツクバ通いしたいデス(~▽~)。
TC1000 1分斬って帰りマス(笑)。

クリッピングに行くまでのスピンは ○
クリッピング以降のスピンは・・ (~~;)。

走りの季節が来ましたネ~(~~)。 でも
故障中の足は治さないのですか~!?(~~;)。
コメントへの返答
2009年9月14日 12:46
そのうちに無料化になりますよ。

首都圏は有料だと思いますけど・・・w

なるほど~。
スピンにも種類があるのですね。
頑張ります。

年内には直したいのですが、リーマンショックの影響の影響で・・・
2009年9月13日 21:00
初コメントです。
TC1000走行お疲れ様でした。

私もTC1000にお邪魔していたのですが、雨にやられてしまいましたね。
PITではなかったのでガレージに荷物を退避させておりました。

TC1000は私は2回目走行ですが、おもしろいですね。
最終コーナーの処理がまったく分かっておりませんが・・(;^_^A

また、ご一緒する時もあるかと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2009年9月14日 12:49
コメントありがとうございます。

お車拝見いたしてました。

最終コーナー立ち上がりが素敵でした。

4駆は滑りながらでも前に行くのが素晴らしいです。

最終コーナーが一番難しい気がしてます。
「ゼロカウンターで滑りながら」というのが速い人の走り方のように感じました。

こちらこそ、宜しくお願い致します。
2009年9月13日 21:39
調子が上がってきましたね♪
コメントへの返答
2009年9月14日 12:49
ぼちぼちレーシングです(笑)

コース2000のほうは怖くて走りたくなくなってきちゃいました・・・

段階的リハビリ中♪
2009年9月13日 21:49
おつかれさまです~。
いろいろ制約がある中でも自己ベストに近付いてきててすごいじゃないですか♪

今後、万全なコンディションになったときの走りにはかなり期待できそうですね☆
コメントへの返答
2009年9月14日 12:51
おつかれさま~。

そうね~、減衰調整出来ないので、腕が無いのに車に合わせなきゃいけません。。。

でも、なんとなくイケそうな気がする~♪
2009年9月13日 22:53
どこでバトルしてるんですか(笑)!


でもそれがいいウォーミングアップになったんですかね♪
コメントへの返答
2009年9月14日 12:52
公道はレギュレーションが厳しいので大変でした・・・

まさにバーリトゥードw

「別にいいもん」の姿勢が良くないのかもねww
2009年9月13日 22:59
お疲れ様でした。

行きたかったです。(>_<)
コメントへの返答
2009年9月14日 12:52
ありがとうございます。

シーズンはこれからですからね。
またご一緒しましょう!!
2009年9月13日 23:21
うぉ!?
速いじゃないですか!!

あっちゅーまに抜かれそう・・・
コメントへの返答
2009年9月14日 12:55
僕より速いましゅ~さんに言われてもな~(笑)

おいらはドラマ~ ヤクザなドラマ~♪
自宅スタジオ見たいです。

タイヤも換えるし、同じ土俵じゃなくなるからな~。
タイムだけじゃないしね。
まずは貴方を煽りたい(爆
2009年9月13日 23:29
音楽聞こうが念仏唱えようが別に構いませんけど;
WETだったんですか?良い練習になったでしょ?

>攻撃的なドライビングを心掛け
個人的にこれがどういう運転だと思っているのかに興味がありまして。
コメントへの返答
2009年9月14日 12:57
念仏!!

新しい!!
これ意外に効くかも。

攻撃的というか積極的というか挑戦してみるというか・・・

今は消極的過ぎる気がしているのです。
2009年9月13日 23:51
音楽効果ですかね!?

今年のカート耐久でうちのチームのやつがiPod持参でトップタイムでしたw
コメントへの返答
2009年9月14日 12:58
行動心理学的にもBGMは効果がありますよね。

ただし、またしても僕の車では余り聴こえませんでした・・・

それでも途中で集中力が切れて弛んで来たときには聞こえるので、良い感じです。
2009年9月14日 0:07
音楽作戦アリですね。
パンクですか?
では、私はHMで行きます。
数年後には演歌になっているかもしれません...
コメントへの返答
2009年9月14日 12:59
有りですね~。

アップテンポな曲で有ればなんでもOKかも。

クラシックとか演歌だと、マッタリになりそうなwww
2009年9月14日 0:40
おつかれさまでしたー。
たまにはサーキットに出没してみました(笑

ロドも楽しいですが、やっぱり見てたらFDクラスの迫力が恋しくなっちゃいますね(^ー^;
最終立ち上がりの勢いも、ちゃんと踏めてて良い感じでしたよ(・∀・)ノ
コメントへの返答
2009年9月14日 18:00
お疲れ様でした。

久し振りでしたらブランクとか感じさせて下さいww

ロドスタの燃費の良さは魅力ですよね。
FDは楽しいけどガソリンが(泣
最終はねえ~、少しづつ改善はされているものの出口を向いていないのにアクセルを踏んじゃってリアがスライドしちゃうの・・・

というか、そういう癖がついちゃってるみたいです。
2009年9月14日 0:52
お疲れ様でした~
眠いのにじらしてしまってすいません(笑)
でも可憐ないいもの見れたでしょう!?
ボクはNCで走り込まなきゃだめだ~
コメントへの返答
2009年9月14日 18:01
お疲れ様でした~。

大丈夫です。
時々寝ていましたから(笑)

そう言えばmekmekさんに、ヒロさんの撃墜をお願いしておきましたのでww
2009年9月14日 2:21
スピンしない走り方を教えて下さi_爪○″

って、確実にリハビリで負けてる(汗;

ブーストじゃない変な圧は押さえて、ボクもリハビリに励まなければ....(;´Д`)
コメントへの返答
2009年9月14日 18:04
まずは貯金通帳をお預かりします。

僕が残高を減らしておきます。

まずはこれ位でOKでしょう(笑)

マジレスだとですね~、アクセルの踏み方を減らすのと、いつでもカウンターを当てられるように心の準備をしておくことですかね・・・

でも、スピンする位に攻めていかないと成長は遅いと思います。
2009年9月14日 13:21
お疲れ様でした♪
TC1000のピット争奪戦は楽しそうですね。
また、お会いした際は遊んで下さい!


コメントへの返答
2009年9月14日 18:06
お疲れ様でした。

みんな朝に強いらしくて・・・w

僕のは700ccも排気量が少ないけど負けないぞ~♪
2009年9月14日 21:25
サーキットに行くたびに、もれなくスピンしています…。
しかも、ヒート毎にΣ(・ε・;)

タイヤ交換、機械式投入を果たしましたが、
放置しすぎてファミライが失効していました。゚(゚´Д`゚)゚。

クラシックを掛ければ、ジェントルなドライブが出来ますかね?
コメントへの返答
2009年9月15日 12:17
事故らない範囲でスピンする位が良いと思います。

バイクも転んで上手くなると言いますし・・・

僕は車の限界のはるか手前の自分の限界を越えられずにいる悪寒・・・

ファミライは安くて遊べるからお勧めです。

音楽はですね~、ずっとかけていたいところですが、走り始める前までに気分を上げておくのに使うが吉です。

入場テーマ曲のように・・・

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation