• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月26日

TC2000 13回目

TC2000 13回目 13回目の筑波コース2000です。(ファミライ)


天気は快晴で気温は27.4度、路面温度は43度位でした。(午後3時現在)


今回もリハビリなので、タイム計測器はセクタータイムしか表示されないP-LAP2を使用です。
Eha_kenさんも来られているようでしたが、枠違い待機場所違いで擦れ違いに・・・(なかなか会えません

準備をしていると、友の会のMR2軍団がいらっしゃったので寂しい思いをせずにすみました。
奇天烈さんはエンジンも絶好調とのことで、良い感じでした。
Akiraさんとも一年ぶりくらいの再会でしたが、お元気そうでなによりです。
お二方のお友達のソルトさんには高性能カメラで撮影していただき感謝感激です。
※画像を見ると塗装の剥げたリップとボンネットのチリが合っていないのが目立っちゃいます(笑)
走行時間も近づいて来たので、準備をしているとBパドのピットで「ヒロ@NCの車高調整に凝ってます」さんを発見。  誰かを偵察に来ていたようです。
ケンタローさんと、あ~るさんも走行されており、なんだかシーズン幕開けが近いのを感じます。
僕は早くリハビリ完了せんと・・・

1本目(15:30~16:00)
今回は11LAPしたようです。
セクタータイムを電卓で「厳格」に計算してみると8秒後半くらいでした。


減衰はフロントがフルハード、リアもフルハード(減衰調整ツマミ(FL)故障中・・・
冷間タイヤ空気圧:右が1.8 左が1.8
ブースト設定:ローブースト(0.8キロ)
走行後タイヤ空気圧 FR2.0 FL2.0 RR2.0 RL2.0
InjDuty:85.7  MAXRev:7,560  
MAXSpeed:173  MAXBoost:0.8
Knock:42  最高水温:90
最高吸気温:60
テンパータイヤ、助手席等の重量物は外さず。

インプレ:気温高めですが、徐々に調子を取り戻しつつあります。
     アクセルの踏みが足りないのは仕様な気がして来たのですが、めげないぞ!!
     5,000回転付近であった違和感(ひっかかっているような)も無し。

動画を再生したものを再度撮影したサイレントムービーなのが恐縮です・・・
<object width="425" height="344"></object>

反省点
・1コーナーはV字を試して早くアクセルを踏めるようにする。
・S字は躊躇なく踏む。
・1ヘアの走行ライン要研究。(現在はインベタ過ぎ)
・ダンロップは3速で良いが、手前でスピードを殺しすぎ。(怖いよ~)
・80Rは怖がらずに踏む。(コース一杯使う)
・2ヘアは走行ラインを要検討。(早くアクセルを踏めるように)
・最終コーナーはラインを探す。(現在はインベタ過ぎ)
・最終コーナーは少しリアを出しながら走れたら素敵(妄想なう)


当面の心がけ
肩の力を抜く。視線は遠くにおく(教習所か・・・)
あと、ヒール&トゥーを忘れたりするので習慣化しなければ・・・
ステアリング捌きはOK。
なんとなくシフトアップは要修行(シフトインジケーターに頼ります)


ベストから2秒落ちですが、前回のリハビリよりも2秒以上速くなったので、ベストタイムを更新したあ~るさんの次くらいに満足です。

サーキット後はいつもどおりにココストークでした。

参加者の皆様、お疲れ様でした!

ブログ一覧 | 筑波サーキット | 日記
Posted at 2009/09/28 12:56:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

この記事へのコメント

2009年9月28日 13:34
次回は17日でしたっけ??

時間とれたら、一緒に行こうかなぁ・・・・・・・



スパルタですけど。。。。ww
コメントへの返答
2009年9月28日 14:46
17日の予定です。

温室育ちなので、褒められて育つタイプですから、手取り足取りが希望ですf^_^;

あと、グラスはーとなんで壊れ物を扱うような感じな感じでおながいします(^0^)/
2009年9月28日 14:49
頭で理解しても、その通りに走るのって難しいですよねw
コメントへの返答
2009年9月30日 12:26
そうなんです。

なので課題は余り変わり映えしません。

やらなきゃと思っても出来ないことの方が多い・・・

でも、それが面白いところでもありますよね。
2009年9月28日 15:09
お疲れ様です(^^)/
この前に行って気が付きましたが・・・
サーキットカウンターの計測が3割になりましたよね。

もう少し気温が下がればいいですね。
今シーズンに期待っすね。
コメントへの返答
2009年9月30日 12:27
お疲れ様です。

数カ月前からセクタータイムが測れるようになりました。

走行会でのセクター計測と若干ポイントが違うという噂も有りますね。

今シーズンは地味に3秒目標です(;一_一)
2009年9月28日 19:35
山に走りに来たついでに整備です(笑)
ストレートで突然ピットインしたくなった車はどうなったのでしょうか!?
ココス行きたかったな~
コメントへの返答
2009年9月30日 12:30
まあ某所に行く予定が有ったなら途中ということで問題無しです(笑)

突然ピットインはトイレでしょうか?

残念ながら左フロントがぐっちょり・・・
じゃなかったぐっしゃり・・・
2009年9月28日 20:48
初コメ、失礼いたします。

当日は思いのほか、気温も高く、皆さん思うようには行かなかったんじゃ、
ないでしょうか?

脳内イメージとおりに走るのは難しいですね、

前を走りるのは、ノーマルの、997モデルのGT3ですか?
以外に早いんですね、
コメントへの返答
2009年9月30日 12:33
今後とも宜しくお願いします。

しばらく走行できなかったので、勘を取り戻し中です。

僕の車は温度関係は安定しておりまして、問題なく走行できます。
エアコンがないので、ドライバーの方が先に潰れますけど(笑)

ポルシェはクリッピングを過ぎたあたりからが速いですね。
進入は遅いけど、立ち上がりはトラクションが効くのでしょうか?
2009年9月28日 21:01
先日はお疲れ様でした。

写真は恐ろしく良く撮れてますね~
羨ましい!

例の本ですが筑波エリアでは売ってませんでした...
コメントへの返答
2009年9月30日 12:35
お疲れ様です。

この写真でも余り満足されていないようでした。
素晴らしいと思いますけどね~。

例の本は大型書店の車・バイクコーナーには有ると思いますよ。

2009年9月28日 22:58
ぽるぽるに引っ掛かっちゃいましたねぇ;

視線を遠くに置くのはイイですよ♪
速度感&恐怖感(?)薄れますし☆
シートを超ローポジにして『小学生ポジション』化すると意識しなくても遠くを見るようになりますからオススメです☆
というか、近くは全然見えなくなるんですけどね~(爆)
コメントへの返答
2009年9月30日 12:37
ポルポルとは走りのリズムが違ったようです・・・

僕はもう少し突っ込めるのですが、そうすると追突しちゃいますし、立ち上がりは向こうさんが上なので離されてしまう・・・

シートはこれ以上下がらないので、クッションを外してみようかなと考えています。

慣れるまで怖いかも(笑)
2009年9月28日 23:00
すげー写真!!
ってかリア流す練習は・・・???
コメントへの返答
2009年9月30日 12:38
いいでしょ~。

なんか3倍速く感じますよね(笑)

練習しますよ~。
12月からが本番の予定です。
2009年9月28日 23:51
ファミライって結構混んでるんですね~

これでもいいほうなんですか~
前のポルシェいなければもっとタイムでてそうですよね~
コメントへの返答
2009年9月30日 12:40
まあ、もう少し混んでいる時もあります。

これを縫って速く走る練習をしていると、走行会は楽勝です。

あっ、僕はまだまだですけどね(笑)
本当は知り合い同士で追いかけっこしたいのですが、同レベルの人が少なくって・・・
2009年9月29日 0:23
画像が男前ですネ~っ(~~)。
ヘアピンのトコロのハンドルさばきが
イイ感じですネ!(>▽<)。

無音にちょっと 違和感アリ!?(~~;)。
ツクバって広いですネ~(笑)。
ETCで行ったろかナ~ なんて(~▽~)。
コメントへの返答
2009年9月30日 12:46
速そうに見えますが、実は普通です(笑)

筑波では基本的にハンドルの持ち換えは必要ないのです。

ようやく、それらしいハンドル捌きが出来てきました。

袖ヶ浦の新サーキットは騒音規制が厳しいので、暫くは筑波専科になりそうです。
2009年9月29日 0:32
お疲れ様でした。
コースで見ても動画で見てもやっぱり凄い加速ですね。
自分の使っているHKSの計測器は3点計測対応ですぐ使えて便利でした。
私も今月から毎月修行にくることになりそうです。
またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年9月30日 12:47
お疲れ様でした。

加速は良いのですが、全てを路面に伝えきれていないのが残念です。

タイヤも減って来ましたし、そろそろドSタイヤに(*^_^*)

僕も毎月修行に行きますので、宜しくお願いします。
2009年9月29日 1:11
こんばんは!先日はお疲れ様でした
写真ものすごく雰囲気出てますね!
某サイトのカメラマンより遥かに腕の良い方ですね!

13回目ともなると反省点も具体的で細かい!
私も早く自分の走りを分析して具体的な課題を見つけられるレベルになりたいです
コメントへの返答
2009年9月30日 12:50
お疲れ様でした。

流し撮りというテクニックみたいです。

最近は反省点が具体的ですが、行くたびにクリア出来ないのが悔しいです。

頭ではわかっていても身体と車が思うようにならず・・・
2009年9月29日 16:48
お疲れ様でした。
早く追いかけ出来る様に成りたいです。

計測場所が増えたのは良いけど、対応に取説見て直しましたが、
区間タイムてどこ見るの?

ビデオ見て反省も良いから、導入しようかな?
コメントへの返答
2009年9月30日 12:52
お疲れ様でした。

ちまたでは知り合い同士で追いかけっこする「電車ごっこ」ってのがあるそうです。

僕はお医者さんごっこも両方好きです!(^^)!

車載は参考になりますよ。
ドリフトボックスとかを導入すると更に良いそうです。
2009年9月29日 19:34
RRは抜いて欲しかったなw
インフィールドでは詰めてるのにぃ;

動画編集上手く行きませんか・・・?
コメントへの返答
2009年9月30日 12:55
僕が本気を出したらGT3なんて・・・(泣



ぶつかったら、大変じゃないですか~。

外車には近づくなってのが、じっちゃまの遺言です(;一_一)

唯一苦手な言語が英語でして・・・
ちょっと苦戦中です・・・

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation