• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月31日

TC1000 10回目

TC1000 10回目 31日はTC1000のファミ走に行ってきました。

目標は「絶対に41秒台入り!」と力が入り過ぎたためか、前日は興奮してなかなか眠れませんでした。

午前1時を過ぎても眠れないので、一番乗りか寝坊かのどちらかの選択になります。
当然一番乗りの為には徹夜となるわけですが、僕はいつのまにか眠ってしまったようです。

ただ、怪我の功名と言いますか、午前4時前に蚊に刺されて目が覚めたので速攻で身支度を整えて出動。

早朝なので下道で筑波に向かいまして、現地到着は6時15分頃・・・
一番乗りは無理で、8番乗りでした。

筑波サーキットで整備するのが好きなヒロさんの為にピットは確保です(笑)

いつもよりは気合いが入っていたので、準備万端のつもりで走行開始を待ちます。
走行直前になり、冷間の空気圧を計ったところ1.8でした。

2キロスタートを考えていたので、フットポンプでエアを入れようと思いましたが、ぶっ壊して逆にエアを下げてしまい、アホの1.7弱スタート(ネオバなのに・・・

走行前に1/3のヤル気が削がれてしまいましたが、気分を入れ替えて走行開始。
タイヤを温めようと2周ほど走りましたが、コース上には砂が浮いていたり、朝露の残りがあったりでズルズル滑ります。(次回は朝二番目にしようw
ここで2/3目のヤル気が無くなってしまいましたが、せっかくなので出来るだけ頑張ってみました。

頑張って走ってみるとブレーキの警告灯が点灯しています。
理由は予想が付きます。
パッド摩耗のため、フルードが下がってマスターシリンダー内の量が減り、警告灯が点いているのです。
予想はしていても、いざ警告灯が点いていると、踏めるものも踏めないものですね。
1枠目の攻撃はあえなく終了しました。

でも練習はしましたよ。(車が万全じゃなかったので基本操作のみ)
稲妻シフト → 2速と4速に入れるのは苦手っぽいので、普段から肘打ちの練習をするセイヤッ!
ヒール&トゥー → 回転が頂点の時にクラッチミートを試みるも、たまに加速してしまったり・・・


コンディション的には気温が18度で湿度は60パーセント。 ドライですが、路面温度は知りません。

全てローブースト設定で、タイヤの空気圧は冷間でフロントが1.7、リアは1.9キロで始めました。

1本目(08:00~08:15)
12周走りましたが、今回の走行データーは役に立たないので記録せず。
タイムは42秒半ばでした。

減衰はフロントがフルハード、リアもフルハード(左フロントの減衰調整ツマミ故障中のため)
走行前タイヤエア圧 FR1.7 FL1.7 RR1.9 RL1.9
走行後タイヤエア圧 FR2.1 FL2.1 RR2.1 RL2.1
InjDuty:85.1  MAXRev:7,944  
MAXSpeed:144  MAXBoost:0.83
Knock:71  最高水温:87
吸気温度:40
インプレ:タイヤの空気圧は2.1だと低く感じるので温間で2.3になるようにする。
気温が低かったのが最大の要因だと思いますが、ホームストレートのトップスピードが少し上がりました。

で、次回の課題は・・・
・1コーナーでレイトブレーキは良いことがない。
・2コーナーで早く踏み始めるためにCPにつく。
・3コーナーは小さく回る。
・インフィールドのライン研究。
・6,000回転位でテキトーにシフトアップしない。(きっちり回す)
・最終手前は捨ててでも、もう少しアウト側から最終コーナーのCPを目がける。

TC1000は走行中に嫌になって家に帰りたくなるくらい苦手です。
予備パッドに交換しようとするもピストンが戻らなくて、結局は他の人の走行見学でした。

ファミ友のタケさんの走行(特に最終コーナー)を参考にしようと思います。
Z1★のトレッドを剥がすとはやりおるの~。
<object width="425" height="344"></object>
ブログ一覧 | 筑波サーキット1000 | 日記
Posted at 2009/11/01 21:12:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年11月1日 22:04
お疲れ様でした

今回はキャリパートラブルで残念でしたね

また今度ご一緒した時は宜しくお願いします(^^)
コメントへの返答
2009年11月1日 22:12
お疲れさまでした。

パッドをギリギリまで使おうとしたのが間違いでした。

ちょろっぺさんには本日の昼頃ですが、「代行」で挑戦状を渡しておきましたので、良い勝負を!(^^)!
2009年11月1日 22:16
ボクのためにピット確保ありがとうございました(笑)
ブレーキと足は重要ですよ~
ブレーキはあまり人のこと言えませんが。。。
コメントへの返答
2009年11月1日 23:02
朝の10時過ぎには本気組の人は帰ってしまうことも多いようですね。

足換えたい。
手っ取り早くビッグマネーを手に入れられる方法を教えておくれ。
合法的なやつねw
2009年11月1日 22:17
お疲れ様でした!!

キャリパーは残念でしたね。
パッドは自分もギリギリまで使いたがる方なのでいつ無くなるか・・・
予備の持参は必要だと思いました。

自分の走っているところを外から見てみるとまた勉強になります!
次回はブロック飛ばしにチャレンジ・・・?
コメントへの返答
2009年11月1日 23:04
今日聞いた話ですが、パッドが減ってからも使っていると、ピストンが振れて、ダストブーツに負担がかかるそうです。

パッド代を節約してもキャリパーオバホになっちゃうなら意味なしだね~w

最終で他のシルに引っかからなければもっと綺麗に立ち上がっていたよ。
2009年11月1日 22:34
いや~、あの~、挑戦状とか勘弁して下さい。。。オロオロ

もう敗北宣言してたじゃないですかー。。。

もう、泣きそうです。。。(ToT)

まだ面識も無い雲の上のちょろっぺさん

すみません、どうか怒らないでください m(__)m ペコペコ
コメントへの返答
2009年11月1日 23:09
大丈夫ですよ♪

普通でしたから。
良い人ですから、話かけてみてください。

ちなみにちょろっぺさんの口癖は「サーキットには2種類の人間しかいね~。 敵か舎弟だ。」です。
って、なんか逆効果ですね(笑)

ほんと大丈夫な感じでしたので(*^_^*)
2009年11月1日 22:50
減衰力もピストンも
固定されちゃってるんですか~っ(^~^;)。

寝坊しないなんて スゴいデス(~▽~)。

ナナオは こういうコース好きデス(~~)。
NAは直線が長いと帰りたくなりますヨ~(笑)。
コメントへの返答
2009年11月1日 23:11
リジットが好きなので、やっちゃいけないところも固定化されていきます。

寝坊しないためには徹夜か「蚊」ですね。
どっちも微妙です(笑)

僕は踏めなくてストレスが溜まっているのでしょうか?
2009年11月1日 23:21
昨日はお疲れ様でした!

私はTC1000は昨日で9回目でした
昨日は4枠走ったのでLAP数では同じくらいの経験値ですかねぇ?
gunsouさんを見習ってきちんと記録をしていこうとおもいま~す・・・次から(^_^;)
コメントへの返答
2009年11月1日 23:41
だいたい同じ経験値ですね。

でも一日4枠はガソリンがもたないっす(笑)

3枠が限界です。
スロースターターですが、飽き性でもあるのです(ばく
2009年11月1日 23:50
昨日はお疲れ様でした。

10回目...ですか...
私のほうが沢山走っているような気がしてきました...

記録はすべて頭の中で...消去されていますので、
毎回1回目からやり直しですが...
コメントへの返答
2009年11月1日 23:56
冬はお車が冬眠してしまう癖があるので、意外に走っていません。

1日に3枠も4枠も走れないですし((+_+))

空気圧くらいは見た方が・・・

調子の良い圧を見つけたら、シャチョウを抜けますよ。
もしかしたら師匠もwww
芸は抜けないですがねwwwww
2009年11月2日 8:53
6時ごろに到着しても8番目なんだ!
やっぱり休日は混むのですねい。

平日だとどんなもんなんでしょ?
コメントへの返答
2009年11月2日 12:44
朝一走行組は早起きさんですね。

そういう人は9時過ぎには帰ったりします。

平日なら空いていると思いますけど、最近は行ってないのでわかりません。
2009年11月2日 10:11
次回の走行はいつでしょう?

竹刀持って助手席に乗って行こうと思います(マジデ


12月20日のTC1000に行く確率は、今のところ40%ぐらいです。。。。

申し込みフォームは、とっくに送信してありますが(ばく
コメントへの返答
2009年11月2日 12:46
次回走行は8日の線が濃厚です。

竹刀は危険なので、猫じゃらしくらいにしておきましょう(笑)

いや~、ちょろっぺさんてば、有名人じゃないですか。
さすがは糞切りランナーです。
2009年11月2日 10:34
お疲れ様でした。
走っているお姿をまた拝見できませんでした、残念~
またよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2009年11月2日 12:51
お疲れさまでした~。

8日は走るぜ~。
多分・・・
ちょっとドツボにハマっている気がするので、今から行きたくない感じなんですが・・・

気持が折れやすいサーキットなので、落ち込んで走行終了している可能性も高いです。

朝一なら涼しいですけど、お寝坊さんですか?
2009年11月2日 10:39
まだ蚊がいます(笑)?


もうカメムシの季節ですよ!
コメントへの返答
2009年11月2日 12:51
蚊はいますね。

今週の寒気でやられることを祈ってます。

カメムシってさー、無害だけどムカつくww
2009年11月2日 19:35

お疲れ様でした。

私も午後からいきました。

最後の走行で足がおれました(汗)
コメントへの返答
2009年11月3日 21:55
お疲れさまでした。

もしかしたらと思ったのですが、違ったら恥ずかしいので声かけしませんでした。

良い音して走っていましたね♪

僕は心が折れました(笑)

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation