• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月29日

油温

油温 トンカツなどの揚げ物を食べる時は、フレッシュな油を使っているお店じゃないと胸やけや胃もたれしてしまいます。
見た目よりも遥かにデリケートなんです、心も身体も(笑)
なんでも食べる、ただのデブではありません(*^_^*)

そんな軍曹に関する豆知識は横に置いといて、FD3Sの油温について考えてみました。
油温は高すぎると危険なのは周知の事実で、神経質になっている人も多いでしょうけど、低すぎるのも良くないようです。
水温の80℃以下は「暖機中」と思っていますが、油温はどうなのでしょう?
120℃を超えると、オイルの組成が崩れ始めますが、低すぎると粘度が高くなりメタポンの噴射や潤滑に悪影響があるのでしょうか?
一般的には低いと抵抗になるのは理解していますが、ロータリーエンジン独特なことがあるのかなと思いまして・・・
僕の車はサーキットで全開にしている時は水温も油温も問題無いのですが、高速道路を巡航していると油温が60℃まで下がってしまいます。
低いよな~と漠然と思っていましたが、じゃあ理想の下限値は何度なのだろうと思いました。
水温と違って、油温は温度変化が激しいですが、サーモも抜いていないし大丈夫なのでしょうね。

と思うだろ。
↑ちょっと使ってみたかったww
ブログ一覧 | FD3S | 日記
Posted at 2010/03/29 20:05:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【金沢クラミーアフターツアー②】 ...
LEN吉さん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

糸。
.ξさん

T33エクストレイル マイナーチェ ...
A-ura@S3さん

この記事へのコメント

2010年3月29日 20:43
どこの温度かによるんでしょうけど・・・
エンジン内で水温+20度ぐらいが良い線じゃないですか?
コメントへの返答
2010年3月30日 13:26
一般的にはそう聞きますね。
巡航中に100℃キープとか難しいですが。
2010年3月29日 21:25
僕のハートは年中沸騰してますよ~。。。。
コメントへの返答
2010年3月30日 13:26
でも○欲は無いんですよね?
僕は欲の塊ですけどww
2010年3月29日 21:58
油温が低いと
混じったガソリンが蒸発しなくて
オイルがシャバシャバになるそうデス(~~;)。

天ぷらは180℃でしたっけ?(笑)。
コメントへの返答
2010年3月30日 13:27
燃料希釈ですね。

粘度が低いと希釈が進みやすいそうです。
レーシングカーは冬の方が粘度を上げているそうです。

天ぷら油は180℃です。
2010年3月29日 22:28
背脂(ばく


油温計はずせば問題解決です(ばく
コメントへの返答
2010年3月30日 13:35
知らぬが仏ですねw

知ってしまうと心配になります・・・
2010年3月29日 23:07
昨日は日本の将来を話し合う会合にご参加頂き、ありがとうございました。
強引に呼んでおいて初対面にも関わらずご馳走になってしまい、スミマセンでした(汗
機会があればまたお付き合い下さいませm(__)m
コメントへの返答
2010年3月30日 13:36
お誘いいただきまして、ありがとうございます。

半端じゃなく参考になる会合でしたよ(笑)

こちらこそ、今後とも宜しくお願いしますね(*^_^*)

2010年3月30日 0:05
僕も低いな〜って思ってました。
ダンボールで塞ぐしか!?
あと片側ミッションオイルクーラーにするのはどうですか?
コメントへの返答
2010年3月30日 13:38
街乗りの時は塞ぐのもありですね。

シングルオイルクーラーのグレードもあるくらいですから、充分でしょうし。

ミッション油温を知ると心配になっちゃうかもw
2010年3月30日 10:28
私的に90〜100度くらいがちょうど良さそうな感じがするかな〜
高速とかで移動すると確かに低いんですよね!
やっぱある程度温度が高い方が燃え易い感じですかね〜
コメントへの返答
2010年3月30日 13:43
適性温度があるとすれば、油温の60℃は低すぎですよね。

まあ、大きな問題ではないのでしょうが・・・
折角の燃費巡航で高回転維持とかやりたくないですから、片方は塞ぐべきかな?
2010年3月30日 18:13
オーバークールは大きな問題ですよ~
コメントへの返答
2010年3月30日 18:17
何℃くらいが良いのか、今度こっそり教えてくださいね。
2010年3月30日 21:33
シングルオイルクーラー仕様だと・・・
ラヂがVマウントだろーがなんだろーが、油温は軽~く130℃超えてましたよ~f^_^;

今はオイルクーラー追加したんで油温が水温超えることはない感じですが。

サーモレスなんで全開走行時と長時間渋滞時は適温(?)だけど通常走行時はそれこそ60℃くらい。
寒い雨の日は40℃から上がりません;(低すぎてヤヴァイ~>__<)
それもあって、とりあえずオイルは軟らかいの使ってまーす。
コメントへの返答
2010年3月31日 12:32
そんなに違うものなのですか。

そうなんです。
普通の常識と違って、水温より油温が低いことが多い車種ですね。

サーモは入れておいた方が良いのではないでしょうか?
うちのは有りでも、充分に冷えてますよ。

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation