• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月18日

フロントブレーキローター交換

フロントブレーキローター交換 昨日はブレーキローターを、プロミューSCR(割れ)からエクセディー(歪み)に交換しました。
エクセディーから交換したのは、それなりに理由があったのをすっかり忘れていましたが、やっぱり凄いジャダーがでます。
信号で止まる時にはナチュラルでポンピングブレーキになります。
サーキットでフルブレーキングした時には、そんなに気にならなかった記憶があるのですが、大丈夫か不安になります・・・
割れSCRの方はジャダーが全くなかったのですが、割れているのは使いたくないですよね・・・(極限まで使ったらどうなるのでしょう?)

あっ、昨日からオフタイムは陣平を着て過ごすことにしました。
高温多湿の中でも、仕事中はスーツで行動しなくてはならない事に対する反動です。
本当は浴衣が良いのですが、車の運転にはちと向かない気がします(笑)
パンツを履くと怒る人がいるので(*^_^*)

晩飯はサイゼに行こうかと思いましたが、工事中だったので近くの焼肉屋で焼や焼き。
途中、ローチの襲撃に合いましたが、エヌワンさんが退治していました。
飲食店でローチとか、ありえないので、大至急対策をして欲しいものです。

今日から来週の水曜日までは雨です。
ジャングルですか?まったく。
ブログ一覧 | FD3S | 日記
Posted at 2010/06/18 12:49:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

春の星座🎶
Kenonesさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2010年6月18日 13:15
割れを溶接してから研磨すれば使えないかな( ̄~ ̄)ξ

試してみて下さい(笑)
コメントへの返答
2010年6月21日 12:19
熱が入る場所ですから、厳しそうです・・・

まずはセンセイが試してください(笑)
2010年6月18日 19:16
ぐんそーさんは,明日の筑波1000のR0TARY-BROS走行会に参加されますか?
もし参加されるのなら,以前話が出た17インチテンパータイヤを持ってきてくださるとm(_ _)m
コメントへの返答
2010年6月21日 12:20
メールは届きましたか?

雨が降らないのは良かったですが、暑かったようですね。
この時期は暑いか、雨かなのが辛いところです・・・
2010年6月18日 20:59
野末陳平でありますかっ。 サーっ!。

熱の入れ方でジャダーが
出るとか出ないとか?って聞きました(^_^)。
今も理由は分りません(^^;)。
ショップのオヤジに 「スリットはダメ」って
言われましたヨ~。なんでだろ~?(v_v)。

お肉がローターなら
野菜はパッドですヨ~(^皿^)。
コメントへの返答
2010年6月21日 12:22
チンペイ懐かしいw

熱が入ったらジャダーが減るかな~。
フル制動はOKだと思いますが、曲げるブレーキは使いにくそうです・・・

スリットってダメなのですかね?
ピンホールは割れると聞きますが。
2010年6月18日 22:42
ローチって何ですか??
コメントへの返答
2010年6月21日 12:23
コックローチのローチです。

マニアはマダガスカルのローチを飼ったりしていますが、僕には真似できません・・・
2010年6月18日 23:12
割れから歪みですか・・・
スリットローターって研磨難しいんですか!?
コメントへの返答
2010年6月21日 12:24
割れよりはマシかなと思いましたが、歪みは相当不快です・・・

研磨は普通のと同じですが、ディクセルだと新品を買った方が得な気がしまして・・・(暫定ですから)

ヘアクラックを超えた物は交換になっちゃいます。
2010年6月18日 23:25
シェフローチは我が家でもこれから活躍すると思います。
ですが家の中のハンターこと猫さんに毎日追われることでしょうw

それにしても飲食店でのコックさんにはまいっちゃいますね。
それだけおいしいお店と考えるのか衛生面に問題があると考えるのかは。。。自由だ~
コメントへの返答
2010年6月21日 12:26
昔は昆虫大好きでしたが、今は気持ち悪くて・・・w

猫って捕まえてバラバラにしますよね。
得意げに持ってくることもあるとか・・・

ゾ~~~~~~・・・・
2010年6月19日 1:19
ローターはメーカーによって耐久性に差があるんでしょうけど、結局サーキット走行する車は定期的に変えるしかないですね。

結局、純正が一番安心という人もいますが、どれがいいんでしょうね?
いつも買うとき迷ってしまいます。

コメントへの返答
2010年6月21日 12:27
純正も社外も痛みますね。

コストで言うと純正よりもディクセルの方が安かったりします。

あとは、軽さの違いでしょうか?
制動力は劇的に変わるとは思えません。。。
2010年6月20日 16:29
SCRってすぐ割れちゃうんですよねがく~(落胆した顔)
メーカー曰わく、ウチのパッドを使わないからだと言われましたがく~(落胆した顔)

他のに換えるか検討中です冷や汗2
オススメおしえて揺れるハート
コメントへの返答
2010年6月21日 12:29
多分ですね~。
モテギとかフジは厳しいのだと思います。

プロμってそんなこと言うのですね。
保証を付けられる訳もないだろうに・・・

ディクセル早期交換がコスパ的には良さそうです。
見た目は2ピースでしょうけど(*^_^*)

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation