• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月07日

個人的観艦式(海上自衛隊編)

個人的観艦式(海上自衛隊編) 夏と言えば、自衛隊や在日米軍の駐屯地と基地の開放シーズンですね。
国民と仲良くなりたいと言うか、存在価値を理解してもらいたいと言う事で、お祭りなどの企画でサービス満点となっております。
去年は横田基地にF-22ラプターを観に行きましたが、今年は横須賀でイージス艦見学です。
僕は泳げないので、個人的には船に興味がないのですが、一生に1度くらいは見てもいいかな~と。
イージス艦は割と小さく、僕の生命と財産を守るには心もとない気もしましたが、前回は大艦巨砲主義で負けたので、これは正常進化なのでしょう。
日本の軍艦や戦闘機は、米海軍の次に強いバージョンのプログラムのはずです。
日米は信頼関係を損ね気味なので今後は分かりませんけどね。

海自サイドの横須賀基地は規模が小さいので、はっきり言って、船以外は見る物もなく面白くなかったです。
空砲でも撃てば思い出に残ると思うのですが、東京湾内だと無理なのですかね?
戦車クラスの空砲でも、迫力に感激すると同時に兵器について考えさせられると思うのですが・・・(僕は弓矢以上の飛び道具は好きではありません)

今回は日本の「霧島」とアメリカの「フィッツジェラルド」が並んで停泊しており、両船の内部(当たり障りのない範囲)を観ることが出来たのですが、整備状況から国民性の違いを垣間見ることが出来ました。
艦齢はほとんど変わらないはずなのに、フィッツジェラルドの老朽化は激しかったです。
「日本の盆栽イージス艦と一緒にするんじゃね~よ!(笑)」と言われたらそれまでなのですが、錆びは酷いし全体的に使用感バリバリでした。
アメリカ人は船を完全に道具と捉えており、「綺麗に塗装したらミサイルが当たらないのか?」と考えているのだと思います。
日本人は物を大事にするのは良いことですが、旧軍時代の員数主義(建前)から抜け出ていない気がして心配になりました。
少し関連しますが、日本は何でも職人芸にしてしまうことも問題だと思います。
平時であれば、限られた人員ですからスキルの高さとして高評価されますが、有事の際には人員が消耗するので、練度が低くても扱えるようにしないと持久戦は出来ないかと・・・
現代における戦いの本質を捉えているのは米軍でしょうね。
日本は防衛予算こそ世界で上位ですが、一つ一つの調達価格が常識外れに高いことが理由でもあるのは知っておいて欲しいです。
アメリカから無理に買わされたり、国内で開発したものは輸出が出来ない等の縛りがあるから仕方のない話かもしれませんけど。
皆さんも納税者ですし、自分達のコミュニティーを守る体制はどうなっているのかを見ておいても損は無いと思いますよ。

画像はフィッツジェラルドの艦上で、周囲を警戒している弟子です。

横須賀市リンク
ブログ一覧 | 街ブラ | 日記
Posted at 2010/08/11 07:44:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2010年8月11日 12:54
私は夜の部に行ってきました。
2隻の船は横須賀駅の目の前に停泊してたやつかなー?
海側に(岸壁側ではなくて)停泊していた甲板では花火見てる?人がいたような・・・
コメントへの返答
2010年8月12日 12:40
夜まで居ようかなと思ったのですが、家まで遠いので諦めました。
帰りの駅は混雑していたでしょうね。

海側のは米海軍の船ですので、珍しかったのでしょうかね?
2010年8月11日 21:25
日本人は建前と体裁の事しか気にしない
クソ民族ですからネ~(^^;)。
YES NOもハッキリ言わないし!。

イージス艦は漁船も感知出来ないので
沈めて お魚の家にしてしまいましょう(笑)。

今からは 戦闘機とかは 
首相の貯金で払ってください(^~^)。
コメントへの返答
2010年8月12日 12:43
昔は建前を考えて、それを良い方向に実現させようとしていましたが、今は綺麗事だけ言ってお終いな気がします。

僕も人の事は言えないですが(笑)

イージスは紛争程度でしか使われていないですからね。
本当に実力があるかは不明です。

戦闘機は時代遅れなので、ガンダムを配備して欲しいです(*^_^*)
2010年8月12日 1:09
ごまみんカ~ッコイイ♪
コメントへの返答
2010年8月12日 12:44
なかなかキマッています(笑)

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation