• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月10日

日本刀

日本刀 刀がとても欲しいと思った時期がありました。
今でも余裕があれば欲しいのですが、安くても数十万ですから、そんな余裕が有れば他の物を買っちゃいます。
日本刀には種類が色々とありますが、僕が欲しかったのは「太刀か刀」です。
刀身が長めで反りが大きいのが一般的な太刀です。
刀は刃を上にして帯に差すのですが、太刀は刃を下にして吊るタイプ(平安時代の貴族みたいに)となっています。
刀よりも短いものは脇差、更に短いものは短刀や小刀言われます。

正宗や長船など超有名どころは宝くじで高額当選でもしないと買えないので、博物館(遊就館等)で見るのが精いっぱい(笑)
まあ、次世代に受け継ぐ重責を考えたら、お金に余裕の無い人が所有欲だけで手にするのは憚られますね。

日本刀は美術品ということもあり、警察が管轄するのではなく、教育委員会で管理しています。
紙切れに記入して、所有者変更の連絡をするだけらしいのですが、持ったことがないので実際には分かりません。
美術品であるので、形だけが日本刀の物は登録出来ません。
伝統的な製法によって作られたもののみが登録可能で、大量生産が可能なものは銃刀法違反の刃物となってしまいます。
しかし、ステンレス刀と言うのも存在し、お店に陳列しているのを見たこともあるのですが、店員に聞いてみたら「日本人には売れない。 外国人が土産で買うものです。」と言われました。
切れ味は日本刀の方が優れているそうですが、管理面からいうと錆びにくいステンレスが良いですよね。
何が有るか分からない世の中ですから、ゾンビの襲来に備えて「COLD STEEL」の日本刀もどきでも欲しいですが、国内に持ち込んだら逮捕されてしまいます・・・
刃が無くてもいいから欲しいのですが、無理なのかな?
どうせだったら、タングステンとか6・4チタンで作るとどうなのだろう?
虹色に光る日本刀とか、超カッケ~!
素材自体が高いし、加工出来るところが限られそうですね。
模造刀が脆い材質で造られていることを考えると、無理っぽいかな・・・

ちなみに自衛隊に装備されている銃剣も刃が取られていますからね。
敵から攻め込まれたら、侵略開始されるまで待ってもらわないといけないわけですよ。国民の皆さん(笑)
中央即応集団ってのが新しく出来たそうですが、ちゃんと刃は付いているのかな~。
敵に上陸されてから、グラインダーで刃付けしていたら笑えます。
「おめえの国の自衛隊ってのは軍隊じゃねえから、銃剣に刃も付いてないのだってな。 HAHAHAHAHA」と言われたりして・・・
やっぱり笑えない。。。

次回は「折れず曲がらず良く斬れるの幻想について。」、次々回は「刃紋ってな~に?」について、気が向いたら書くかもしれません。
<object width="480" height="385"></object>
ブログ一覧 | その他趣味 | 日記
Posted at 2010/09/10 12:51:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

大和魂
バーバンさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

この記事へのコメント

2010年9月10日 14:12
暴れん坊将軍の夜用の業物は暴れん坊だったのでしょうか( ̄ω ̄)
コメントへの返答
2010年9月13日 13:06
相当だったようです。

僕も一時期大奥を抱えていましたが、身体が持ちませんでしたから・・・
2010年9月10日 16:26
日本刀は世界最強の剣デス!(^0^)。
斬鉄剣も良く斬れますヨ~(^^)。

アペックスシールも
鍛冶屋で作ったらイイのに(v_v)zzz。
折れない割れない曲がらない( ̄ー ̄)。

加藤鷹のは太刀ですか~?(^^)。
コメントへの返答
2010年9月13日 13:09
切れ味は鋭いですが、鎧を着られるとアレみたいです。

ヨーロッパみたいに叩き斬るタイプではないですからね。

アペックスシールは鍛冶屋に頼んだので、反るようになったそうですよ~(嘘

加藤鷹は私生活ではネコらしいです。。。
2010年9月10日 18:45

もう一歩間違えたらただの危険人物ですねw!!!


そんなgunsouさんに憧れます(ばく)
コメントへの返答
2010年9月13日 14:14
そこで道を踏み外さないのが僕ですw


普通の生き方が普通に幸せになれると思います。
なかなか難しいけど(*^_^*)
2010年9月10日 19:54
家にあったような。。。
納戸を探してみようかなウッシッシ
コメントへの返答
2010年9月13日 14:14
見つけちゃったら、届け出をしないといけないですよ。

手入れしてないなら、錆び錆びだと思います…
2010年9月10日 20:56
へ~

銃剣のくせに刃が付いてないんですね。。。

コメントへの返答
2010年9月13日 14:15
張子の虎ですから・・・

多分、事故防止や安全の為だと思います。

なんか間違っている気がしますよね。
2010年9月11日 0:02
お久しぶりです、

私も一時期、刃物に嵌りまして(危なっ!

ですが、チタンのナイフは存在します、
私は、釣り船で魚を締める際に使っています、

海水の氷水から出して、空気にさらしても錆びません、
ただ切れ味は、154-CM(クロームモリブデン鋼)
ATS-34(鋼材)にはかないませんし、研ぎは、ダイヤモンドシャープナー
が必要ですね、

9.11以降、チタンや、セラミックのナイフが同様に、扱われているのか
わかりませんが、こんな物もあります、(磁気検知に反応しない為)

http://www.odclub.net/knife_tac_wt.html

最近では、米国のナイフカスタマーが、日本刀の製造法で、
ナイフを製造しているみたいです、(もちろん高値)ですけど・・・


コメントへの返答
2010年9月13日 14:26
なかなか全ての欲求を満たすマテリアルって無いですね・・・
タングステンなんかは重くなり過ぎますしね。

ナイフは自己満足ですから・・・
絶対にナイフじゃなきゃダメという場面はないです。
包丁で全て事足ります(笑)
でも、なんかツマンナイですよね・・・

911以降、色んなことが厳しくなりましたね。
日本は余り関係ないのと思うのですが・・・

僕が20代前半なら刀匠に弟子入りしたいです。
高価ですが、たくさん作れないので儲かる仕事ではないようですが、自己満足刀を作ってニヤニヤしたいです(*^_^*)

チタンカーボンナイフ・・・、高いけど欲しくなりました。
2010年9月11日 1:01
ぶたさんが。。。。。。。(*>_<*)

なんか見てられなかったです。
コメントへの返答
2010年9月13日 14:28
美味しいポークステーキになりましたとさ・・・

食べられる事に、感謝の心を忘れずにいましょう。
ぶたさんも浮かばれます。
2010年9月11日 16:43
工芸品って感じですねぇ。
コメントへの返答
2010年9月13日 14:29
日本人は凝り過ぎです。
欧州のように鋳造大量生産使い捨ては馴染みません・・・
2010年9月12日 22:55
自分も日本刀には憧れてますよ!!

おじぃちゃん家には実際にあったみたいですが、随分前に刀身を折って供養したみたいです(ぇ

銃刀法違反。。。

7月に職質を受けた際に工具(メガネ)を車内に置いていただけでイカれました・・・

『お前これで人殴ったら怪我するやろ!!』ってそりゃ使い方を誤るとなんでもそうなるがな。。。

工具はちゃんと『工具箱』に入れておかないとダメみたいですよ!!
とある人は工具箱に入れててもパクられたみたいですけど・・・
理由は『工具箱に鍵が付いてないから!!』

死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コメントへの返答
2010年9月13日 14:37
蔵から日本刀が出て来た場合に警察に届ける話は時々聞きますが、法律には違反しないようです。
予想外で見つけてしまうと面倒ですよね(笑)
見つけたら届けなきゃいけないから・・・

僕もFDに乗っていると警察に良く話しかけられますが、大丈夫でしたよ。
普通のプラスティック工具箱でしたが・・・

派手な車に乗っている時点で犯罪をする気がないと思うのですがね。普通の人なら。
そんなことも分からないから、いつまでも外回りの巡査なのではないでしょうか?w

と、言ってみて逮捕されるか試してみて下さい(ばく

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation