• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月16日

軽自動車税増税?

軽自動車税増税? イニシャルコストは安いとは思いませんが、ランニングコストの安さが魅力である軽自動車の立場が危うくなっています。
「環境」をキーワードとして、軽自動車税を増税するというものです。
早ければ再来年から導入されるかも・・・
小型自動車と軽自動車の税額の差よりも、軽自動車と自動二輪の税額の方が近いのですよね。
3,000円程度の差で、タイヤが2本増えて、屋根やエアコンが付くわけですからお得です(笑)
地方ではママさんが近所にお買いものに行ったりするために、必需品に近いのですよね。 あと、農家の軽トラとか。
平日の東京都心ではレクサスやクラウンばかりで、軽自動車を見かけることは稀ですが・・・

御役所から出されたデーターを見ると、燃費が意外に悪いので増税もやむなしという印象を受けます。
しかし数字的なものだけではなく、地方では必需品であることや、金銭的余裕のない人が乗ることを考えると、安全性を損なわずにダウンサイジングして燃費を上げることも一つの考えではないでしょうか?
軽自動車の排気量って段階的に上がって来ていますが、550ccに戻すとかも考えられます。
排気量が小さいからアクセルを踏み過ぎて燃費が悪化しているかもしれないので、その辺はECUチューンでまったりとしか加速できなくするとか・・・
コペンなどに乗っている人は、それじゃあ困っちゃいますけどね(;一_一)
軽自動車の燃費悪化の原因は、車体サイズの大型化・ミッションのAT比率が上がったことに加えて、エコ技術の導入がリッターカーに比べて遅れているからじゃないですかね?
この前のエコカー減税で軽自動車に乗り換えた人は納得いかないだろうな~。
補助金とか無料化とか手当ては全て税金で賄われているので、巡り巡って自分も負担増になるということでしょう。
温暖化ガス25%削減の具体的な手段かもしれないけど、鳩さん隠れちゃったから分かんない(ばく

バイクの平均燃費もビッグスクーター普及に伴って悪くなっているだろうから、増税は人ごとではありません。
FDはたぶん大丈夫?
後期高齢車として増税済みですし、1308ccなのに2000ccと同じ税額だし、受益者負担でガソリンは垂れ流しているから、見逃してもらえるでしょう・・・か?
揺りかごから墓場まで、税金ネットワークから逃れることは出来ません。
再分配はしますが、貴方のところに行くと思ったら大間違いです。
数が増えて多数派だからと安心していると財源として狙い撃ちだぜ。ヒ~ハ~!
ほら、ジャンプしてみ~や。 チャリンチャリン言うてるやないか。 さっさと金を出さんかい(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ああ、やだやだ・・・

総務省リンク
ブログ一覧 | 随想 | 日記
Posted at 2010/09/17 12:54:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

帰省先から新潟県妙高へ。2035年 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2010年9月17日 13:58
仕方ない
うちの車も全部営業用に切り替え・・・
コメントへの返答
2010年9月17日 18:01
僕の知り合いはキャンプ嫌いなのにキャンピングカー登録の8ナンバーでした(笑)
2010年9月17日 14:37
軽自動車をセカンドとして考えていたのに上がるのは嫌ですね。
だったら3L以上は増税すれば良いのに・・・
だって日本じゃ3Lなんて要らない・・って言うか2Lを超える車は全部8万以上が妥当かと思いますけどね。
逆に会社登録の働く車の税金は安くするべきでしょうw
コメントへの返答
2010年9月24日 12:40
足用のセカンドだと、コストアップになり軽を選ぶメリットが少なくなりますね・・・

僕は車税は一律にしても良いと思います。
大型車ほど燃費は悪いですから、ガソリンに課税することで受益者負担になると思います。

そうすれば複数台所有のハードルも下がり、趣味人としては良いのかな~なんて(^O^)
2010年9月17日 15:35
普通の市街地走行中、エンジンブローした軽トラを見ましたよ。

マフラーから突然白煙ボワー‼て吹きました。

街でも全開なんですね(笑)
コメントへの返答
2010年9月24日 12:41
軽自動車の高回転ぶりには恐れ入りますね。

ギア比が低いことも理由でしょうけど・・・

スバルのサンバーは丈夫なので働く車としては良かったのに、無くなったようです。
2010年9月17日 16:03
次は「ミラ」に乗ろうと思っているのに・・・(マジデ
コメントへの返答
2010年9月24日 12:42
事故を起こした軽自動車を見ると、大破っぷりに驚きます。
2010年9月17日 21:24
日本軽自動車協会が
大反対してるそうですヨ( ̄ー ̄)ウソ

普通車の方を下げて
軽に近づけるって発想は
無いみたいですネ~(-_-;)・・。

タバコと同じで
財源確保用の駄作政策でしょう。
このバカ国はそれの繰り返しですから(^^;)。
コメントへの返答
2010年9月24日 12:44
まあ反対するでしょうね。

理由はいくらでも考えられますから・・・

今回のは「環境」が切り口なので、燃費悪いじゃないかと言われたらそれまでです。

基本的に政治が絡む改定は値下げが無いですね。
一見値下げに見えることはありますけど・・・
2010年9月17日 21:31
まあ、軽自動車の元々の目的はすでに達成していますからねえ。
軽だけ恩恵をうけるのは確かにおかしい気はします。
コメントへの返答
2010年9月24日 12:45
そうですね~。

雪国の自動車税特割りも終了しましたし・・・

実際に貧乏な人は中古でも割高な軽自動車は買えないと思います。

安い小型自動車を買って、そのうちに無車検無保険になるパターンが多いような・・・
2010年9月17日 21:42
軽はいいな~って思ってたのに~

民○党になってからますますおかしくなってますね。
(´▽`*)アハハ
コメントへの返答
2010年9月24日 12:53
筋が通りませんからね。

国民の生活が大事とか、暫定税率廃止とか高速道路無料化とか子供手当とかで民主党に入れた人は気の毒です・・・
2010年9月18日 0:22
色々な車を所有している私には…
車の税金は軽くしてガソリンに税金と思っている人間の一人です(笑)
業務用は別途考えてね…
エコ言うなら走行距離と実燃費に税金をかけるのが妥当かと。
難しいですけどね。
コメントへの返答
2010年9月24日 12:54
僕もそれがいいかな~。

駐車場問題もあって、複数台所有はムリですが(笑)

車検と車税について検討してくれたら日本の車文化も良くなる気がします。
2010年9月18日 1:39
税金値上げしたら売れなくなりますね・・・
買わないでよかった(^_^;
コメントへの返答
2010年9月24日 12:55
僕のフェラーリならいつでも乗っていいですよw
2010年9月24日 15:28
電気自動車がメジャーになったら自動車電気税50%になってガソリンとコストが変らなくなりそうだね~
コメントへの返答
2010年9月24日 16:09
税の公平な負担となれば、多数派から取らざるを得ないですからね。

大きな工場では石油に比べて石炭が安いからと燃料転換しましたが、その後「炭素税」が上げられて、メリットは激減してしまいました。
税を取る方は、根拠とか理由付けが簡単で裏山鹿です(笑)

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation