• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月13日

タービンの羽根が心配になります

タービンの羽根が心配になります 前の前に使っていたエンジン部品を見てプロファイリングしています。
ローター君は真ん中が傷ついています。
この時はアペの端っこが割れたのですが、EXポートは真ん中なので、ローターが回りつつ排気する時に引っかかる感じになったのでしょうか?

ローターハウジングの傷が一条だったというのは、長い時間ハウジング内に留まらず、スムーズに排出されたから?
一条だろうが百条だろうが再利用出来ないと言う事に変わりはありませんけどね。

サイドハウジングに傷が入ることって少ないのでしょうかね?
結構な確率で再利用可能な気がします。

今まではブローするたびにお花畑に逃避して、「砕けたアペはタービンの羽根の隙間を通り抜けて排出されました。」と言い続けて来ましたが、僕がオーナーになってからでも既に3回目なので、ギザギザハートのやさぐれ状態の気がします。
それでも過給はかかっていたのですが、やさぐれブレードだとピックアップが悪いとかあるのかな?
高過給にはしないので、1.0キロまで問題なく使えるなら今回も「大丈夫だ。問題無い。」で済ませたいところです。
タービンもこれからはシェアリングの時代ですよと吹聴して、誰かから借りようかな。
山形方面にTO4Sが余っているという噂を聞いたりしますし、某葛飾の人はあと1回だけしか走らないと言ってますからね(ばく
なによりチーム北海道は冬期間走行不能じゃないですか。
冬だけエンジンとタービンのセットで貸して下さい。ワタヤワークスさん( ^^) _旦~~

プロファイリングしてるうちに、いつの間にかお花畑に居た僕でした(涙
ブログ一覧 | 素人オーバーホール | 日記
Posted at 2011/01/13 16:15:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2011年1月13日 16:31
岩のりのおにぎり・・・

かりんとうだったら美味しそうな色です。

お昼食べてないんで、食い物の話でスイマセン。
コメントへの返答
2011年1月14日 13:33
美味いラーメンでも食べましょうか。

美味しい背脂入りの岩のりラーメンを知っています。
2011年1月13日 16:40
いいですよ♪(マジデ

エンジン&ターボは脱着が面倒なので、クルマごと貸しますよ♪

その代わり、自動車税と保険代とメンテナンス代、おむつ&ミルク代をお願いしますm(_ _)m


ばく
コメントへの返答
2011年1月14日 13:35
包んで送り返します。
もとい、謹んでお断りします(笑)
2011年1月13日 17:25
「そんな装備で大丈夫か!?」

大丈夫だ!問題ない!!
羽に数回あたり、砕け散って、トロけて排出されてるはずですから・・・
アペはトロけないんでしたっけ?

ちなみに僕も同じく、羽をすり抜けて排出されてると妄想してましたが、
噛む、羽ともにキズが入ってて、
さらにトロけたピストンが、オイルクーラーをぐるぐる回った様子でした(ToT)
コメントへの返答
2011年1月14日 13:39
アペは都合よく溶けません(泣)

破片がOCに入るのかな~?
アペは行かない気がします。たぶん?
2011年1月13日 19:56
これは凄いねぇ;
でもそれはあまりにも甘~いのでは?w
釣られたんだろうけど、もちろんちゃんと見ますよね(^_^;)

地獄のチューナーが言ってたけど「適当に組んだエンジンは適当に回る」は本当よw
拙者不調のカブのエンジンをバラしたんですが、カムのプロフィールが削れてて;
ピストンリングだけ換えてそのまま組んだww
ええ、バラす前と同じくらいには走りました・・・
コメントへの返答
2011年1月14日 13:44
地獄のチューナーってワンワンミッドナイトのですか?
なかなかの名言ですね。

タービンは大丈夫です。
根拠はないけど、大丈夫です。
カラを外してはみます。
2011年1月13日 20:56
TO4S BB いっちゃうんですか?

いっちゃいましょー!!

ただで起き上がったら凡人ですよ(爆)

そんなタマじゃないでしょ~(笑)
コメントへの返答
2011年1月14日 13:48
僕は大木凡人ですからウィンク

4S BBは良いのですが、出費が大きくなっちゃいます。
ついでついでだと、支払いに困ります。

タマはたまたまニコしかありません。
2011年1月13日 21:53
ナナオは 「水が漏れてます」 とか
「圧縮が下がっててダメです」 みたいな
地味なブローばっかりなので
逆にストレスが溜まりましたヨ~~~(^^;)。

ナナオFDには
サイドポートエンジンが載ってるので
探し出してgunsou号に付けちゃってください(笑)。

コメントへの返答
2011年1月14日 13:53
地味なブローも切ないですね。

サーキットを走らない場合は地味なブローが多いのでしょうか?

そのFDは上海の高層ビルになったそうです。
ちなみに、そのビルは雨漏りがして、すき間風が吹くそうです(笑)
2011年1月13日 22:03
もータービンの再利用は。。。(´・_・`)

OHするか別の選択が良いのかな?

でもそのローター見てると~

せつなくなりますw
コメントへの返答
2011年1月14日 13:57
大日本帝国のタービンは羽根が1枚になろうとも過給するのです。
贅沢は素敵です(笑)

ローターいります?
2011年1月13日 22:29
自分もインテーク側はエアクリを付けるのが遅くて手遅れ?ボロボロ(素

Ex側は見ない事にする派です!(素爆
コメントへの返答
2011年1月14日 14:00
似ているのは体型だけではなかったのですね(失礼)

見て放置すると不安がいっぱいになりますから、妄想カットバック仕様にするのがベターです(笑)
2011年1月13日 22:29
確かにねー、飛んだアペックスは間違いなくタービンに当たってるはずですよね。
でも、1キロかかってるならいいんじゃないでしょうか。
心配してもしなくても、壊れてるかどうかの事実は変わらないので、ここは・・・様子見ということに・・・(笑)
コメントへの返答
2011年1月14日 14:04
絶対に当たってますよねげっそり

ローターとハウジングの傷を見ると、ブレードのダメージも想像できますね(泣)

でも、結論としては大丈夫ですよね(ばく)

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation