• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月08日

規制大国

規制大国 人間は生まれながらに何でも自由にする権利を持っています。
しかし、人間はたった一人で生きているわけではないので、自己の権利と他者の権利が衝突しないように法律が生まれました。
基本的に法律は「規制」を求めるものです。
簡単に言うと「○○はやっちゃダメ」と規制しているのです。
もともと全てが禁じられているのであれば「○○はやってもいい」となりますよね。

自動車の運転も本来であれば誰でも自由にして良いのですが、そんなことになったらカオスが訪れるので運転免許証を取得した者のみが運転出来るように規制されています。
殺人や強盗などもそうです。
人間もお猿さんだった時には殺しても奪ってでも生き残ることが最優先でした。
規制をかける具合はとても難しく、厳し過ぎると硬直化しますし、緩くし過ぎるとカオスに近づきます。
時代とともに変化してしかるべきなのですが、日本人は変化を好まないところがあるので余り変わりませんね。

自動車は高性能になっているのに、道路の制限速度は変わりません。
どこで高性能を発揮しろと言うのでしょうか?
原発事故の件で安全基準が甘いのではないかと言われていますが、そうなのですかね?
じゃあ、大き目の隕石が落ちてくることも想定して安全対策が必要になるかもしれませんね。
もしかしたら居るかもしれないゴジラ対策とか・・・
コストは相当上がるはずですけど、安全のためなら仕方ありません。
人間の力を超えるものは、完全な制御など不可能だと思います。
自動車も完全に安全ではないですよね。
事故った事が無い人でも今後は事故を起こすリスクがあると思います。
では何故自動車は廃止されないのでしょう?
リスクの割に便利だからですよね。
携帯電話の電磁波には発癌性があると言われています。
これはまだ研究途中ですが、その発癌性のリスクを知りつつも携帯電話の使用を止めないのは、やはり便利だからでしょう。
原発がリスクの割にリターンが少なければ自然と淘汰されると思います。
火力発電にしても自然エネルギーにしてもコストは上がりますから、値上げを反対するのは総論賛成各論反対の最たるものだと思います。

なぜこんな事を書いたのかと言うと、PC用のブルートゥースにcase1(100m)とcase2(10m)があり、うっかり電波到達距離の長いcase1を買ったら、電波法の規制でどっちにしても10mしか使えないようになっていると言われたからです。
本文とまとめに関連性があるとすれば規制は嫌いと言う事だけですね(笑)
ブログ一覧 | 随想 | 日記
Posted at 2011/06/08 18:36:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

始球式!^^
レガッテムさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年6月8日 19:12
ブルートゥースの10m規格品愛用してますが・・・
実際は1mくらいしか飛びませんよ~www
100m規格なら10m飛ぶのかなf^_^;

規制されると破りたくなるのが人情ですが、実際ユルユルだと興味すら沸かないものとかもありそうですよねぇ。
コメントへの返答
2011年6月10日 13:18
えええええ!?
理想値と実際はそんなにかけ離れているのですか・・・

規制に守られている場合もありますから、全てを開放するのは難しいと思いますが、利権と絡んで硬直化していることも多いと思います。
2011年6月8日 21:53
コンドームも100%安全ではありません(^^;)。
2、3枚ほど被せて使いましょう(^ー^)。

公務員に甘~い汁を吸わせる法を
織り込みまくってるのが腹立ちますっ(>ε<)。
義援金が被災者に届いてないのも
腹立ちますね~(-_-;)日本は馬鹿国家ですか?。
コメントへの返答
2011年6月10日 13:20
パイプカットしかないですかね。

僕の呪われた血は僕の代で終わらせる予定です。
何に呪われているかは忘れましたけどww

公務員による公務員批判なら良いのですが、それ以外だと単純にやっかみだったりするので、判断が難しいですよね。

混乱の時期はトップダウンでゴリゴリやらないと物事が早く進まないと思います。
2011年6月9日 7:39
人は人間社会の中で生きているのか 生かされてるのかよくは解りません( ´Д`)y━・~~

これまでの政策が失敗成功と賛否両論とは思いますが、個のポテンシャルは急速に上がってると考えます。

このまま震災復興×原発問題をデタラメなまま進行してたら国が割れてしまいそうで恐ろしいです
コメントへの返答
2011年6月10日 13:24
生かされつつ生きている?

どちらかが欠けていては長生き出来ないのかなと思います。

ポテンシャル上がってますかね~?
成否は中長期でしか判断できないこともありますが、大至急の案件への対応は相変わらず苦手な気がします。

放射性物質は除染する技術はもっと研究するべきでしたね。
「絶対に安全」という国民向けのメッセージを、いつからか自分達も信じるようになってしまったのでしょうか?
2011年6月11日 8:22
改めて考えると便利と引き換えに犠牲になっているものはかなりあると思います。

しかしながらごく少数なため皆みて見ぬふり!?

当事者にならなければ痛感しない事もたくさんありますよね。。。(^^;

僕が太るのも皆さんが美味しい物を差し入れしてくれるからだと思います!(テレッ

コメントへの返答
2011年6月13日 19:06
そうなのです。

既知かどうかに関わらず、先進国の人間は他国に犠牲を強いています。

だから途上国は戦争をします。
アメリカは覇権を失いたくないから受けてたっています。
それを知った上で体制に反対なり賛成なりすれば良いと思います。
なんとなくは罪です。

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation