• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月13日

TC1000 1回目

TC1000 1回目 13日は筑波サーキットで走りました。

今回はコース1000のほうです。   僕の言葉足らずで、お友達の方たちからベスト更新のノルマをいただいていましたが、初めてのコース1000なのでした。 スイマセン・・・

最近、伸び悩んでるのですよね~なんていえるほど、本コースも走ってはいないのですが、ショートコースで基本を学ぼうと思ったのです。

今回は初めてのコース1000、初めての走行会でワクワクドキドキでした。   ただ、前日はどうしても抜けられない研修&その後の飲み会(僕は禁酒)があり、ちょっと嫌な感じでした。これが後に響くのよね・・・

帰宅後に前回の反省点を復習です。  まずは「みんなに内緒で行かない!!」、トラの穴的に闇連しようと思うと、何故か雨が降るのですよね。   で、オープンにしました。   あとは、ブレーキを残すことに着眼してみました。

でもって、本題です。

天候はばっちり快晴、気温低しです。

で、僕は大遅刻です・・・(笑)   なんとなく前日から予感はあったのですよ。   でもちゃんと5時に目覚ましをかけていましたし・・・、ちゃんときってしまってましたが・・・

7時ゲートオープンなのに、起きたのが7時でした。   ガ-ン、サーキット到着は9時でした。

ドラミが終わったところに、泣きそうになりながら駐車場に入ると、sakura7さんからお声掛けしていただき、あおいはちろくさん達と合流できました。

初めてのコースということですが、目標は手堅く45秒です。意外に堅実派です。

※予選
0:50:431
0:52:109
2:44:674
0:55:883
0:47:521
1:12:472
0:47:617
2:30:908
0:47:208
0:57:422
0:47:371
0:46:553
1:48:307
0:47:566
0:46:539 予選ベスト(筑波測定では0:46:205)
1:02:526

0:59:181
0:53:748
0:48:989
0:47:896
1:42:018
0:47:607
0:47:423
0:47:256
1:40:718
0:46:189
0:48:405
0:46:019
0:46:116
3:10:686
0:45:899 第1ヒートベスト(筑波測定でも同様)
0:46:732

0:48:546
1:56:585
0:46:887
0:46:897
1:49:519
0:46:365
0:58:389
0:45:981 第2ヒートベスト(筑波測定では0:45:969)
1:46:197
0:47:594

こんな感じでした・・・

まあ1回目ですし、とりあえず45秒台だったので良しです。

で、次回の課題は・・・
・1コーナーの突っ込みはもっとできる。
・1コーナーは100㌔以上で回れる。
・タイヤとブレーキの限界はまだまだ。
・インフィールドのヘアピン?のラインを考える。(一杯に使う)
・最終コーナー手前の左コーナーまできちんと踏む。
・ホームストレートの加速地点を早くする。
・のみの心臓に気合を入れる。

個人的に、非常に充実した1日であり、9時頃に帰宅した後は心地よい疲労感で、すぐに爆睡しました。

しかし、大遅刻に始まり、あおいはちろく氏がマフラーを爆発させたりと、盛りだくさんでした・・・。

写真は始めてゼッケンをつけた軍曹号! ヒヒーン  

2月15追記
 課題として、「近くを見すぎないことと、コーナリング中のハンドル捌き。」に気を付ける。


ブログ一覧 | 筑波サーキット1000 | 日記
Posted at 2008/02/14 22:17:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2008年2月14日 23:17
TC1000でしたか!(笑)
僕も走ったことがないので1度走ってみたいですね~。
いったい何秒出るんだろう^^;
コメントへの返答
2008年2月15日 12:40
TC1000でした。(笑)

1000も面白いですよ!!

きくりんさんなら近いですし、予約無しなので、うまく利用できるのでは?

ここでは43秒までは、すぐにいくそうです。
2008年2月14日 23:32
おつかれさまでした。

マフラーは・・・大ウケしてしまいました(笑)
無い状態のほうが個人的には好きだったのですが・・・。
コメントへの返答
2008年2月15日 12:41
お疲れ様でした。

あの、マフラー事件は予測不能ですね!!

サイレンサーが破裂するとは思いませんでした。

オイル漏れも、大変でしたね。
2008年2月15日 0:23
1000は、、、溝ジャンプは危険なのでやらない方がいいです。ちゃんとアスファルトの上を走りましょう(爆)

今日は天候的にもいい感じだったんじゃないですか?
コメントへの返答
2008年2月15日 12:43
溝ジャンプは過去の日記で拝見しましたよ。

でも、どこにあるのかは未だによく判りません・・・

人間には寒すぎでした。

タイヤが温まらなくて、あれれと言う感じでした。
2008年2月15日 1:10
お疲れ様でした☆遅刻してあせられて事故などもなく無事についてよかったです☆
コメントへの返答
2008年2月15日 12:44
こんにちは!!

遅刻は仕事でもプライベートでも良くないですね。  結局自分の首を絞めることになります。

プラグ交換で焦ったこと焦ったこと。
2008年2月15日 4:31
お疲れ様でしたー。私も2000かと思ってました(苦笑)

TC1000は1コーナーが未だに攻略できません(爆)。
ちなみにFDでラジアルだと100kはちょっとオーバースピードだと思われます。あそこはツッコミ重視で走ると立ち上がりでタコる可能性があるので、お気を付けくださいませ(^_^; 

コメントへの返答
2008年2月15日 12:48
すいません、1000でした。(笑)

1コーナーと最終コーナーの入口が怖かったです。

100キロはまずいっすか?

今回は80キロで楽勝過ぎたので、次回は90キロ+にしてみます。

スタビ交換の効果か、今までよりも安定はしておりました。

僕のタコは最終コーナー出口ででちゃいますね。

2008年2月15日 11:10
TC1000行ってみたい~

どうでした?
2000と比べて。

練習にもってこいとかですかね?
コメントへの返答
2008年2月15日 12:52
TC1000も楽しいですよ。

今度、是非みんなで行きましょう!!

練習にもなりますし、基本を学べる気がします。

本コースと違ってフラットなので、難しいことは考えなくてもいいのかなと。

1000の1コーナーを制すれば、本コースの最終コーナーが速くなるという感じで、応用できると思います。

ちなみに、うちのギア比では4速はホームストレートで一瞬だけはいり、あとは2と3速でした。
2008年2月15日 11:43
TC1000しばらく走ってませんが、見渡し良くて安全で楽しいですよね。

みんなで1000走っても面白そうですね、予約ないし。
コメントへの返答
2008年2月15日 12:54
「もと」さんも走られていたのですよね。

僕にとって本コースは猛獣の檻に感じるので、練習するなら1000も使えるなと思いました。

今度、みんなで行きましょう!!
2008年2月15日 12:20
僕は1000でサーキットデビューしました.ホントドノーマルで,46秒台に何とか入れたって感じでした.ココ2000よりごまかしが効かないので,むしろ勉強になる気がしますね….
って僕1コーナーは80~90km/hなんですけど…速すぎです!
コメントへの返答
2008年2月15日 12:57
ましゅ~さんのデビューステージでしたか。

2000よりごまかしがきかないのですか?   コースに起伏が無くフラットだからということですかね。

今度、一緒に走りましょうね!!
2008年2月15日 21:50
1000は地味だけど結構いやらしいコースですね。。
正直曲がって面白いコーナーって無いですもんww

でも走るからには結果が出したいのが人間のサガ!

タイムの稼ぎどころはやっぱ1ヘア2ヘアでしょうね
ターンインでの前後加重や速度を注意して脱出でスムーズ
に旋回加速ができると良いタイムが期待できると思いますよ!
コメントへの返答
2008年2月16日 1:50
アドバイスありがとうございます。

僕にはまだいやらしさを見せてくれていません。

やっぱりヘアーは見せ所ですか。

って、冗談は置いておきまして、インフィールドはどうも減速し過ぎる傾向があります。

あとは荷重移動も勉強しなきゃなと思います。

カギはブレーキングですかね。
2008年2月15日 21:50
1000も
2000も
走りにいけませんっ!。。

イイですネ~(~0~;)。。
コメントへの返答
2008年2月16日 1:52
鈴鹿さんちがあるじゃないですかー!

一度でいいから走ってみたいです。
2008年2月15日 22:46
自分は初めて走ったのはTC1000です。その後、色々サーキット走りましたが、一番リスクが低い気がします。見通しもきくんで安心して走れますね。来月久しぶりに走る予定です。自分も45秒行くといいですが。
1コーナーは確かに高速コーナーの練習になってよいですよね。
コメントへの返答
2008年2月16日 1:56
奇天烈さんも、こちらでデビューでしたか。

見通しがいいのは有り難いですね。 パスしてもらう時にも、譲り易いですし。

ヘアピンも高速コーナーもこれから修業します!
2008年2月16日 4:38
やっぱり寝過ごしてる~w

充実できた1日 いいお天気で
よかったですね♪
次回動画も挑戦してね~w
コメントへの返答
2008年2月16日 10:39
予想GUYでした。(笑)
早く起きるなら、早く寝なきゃですね。

今度はモーニングコールお願いします。m(._.)m
2008年2月17日 3:33
えーと溝ですが、草地の中に潜んでいるのでコース外からじゃ多分見えないかと。ドラスクなど、コース内を歩いたりする機会があれば解るんですけど。
コメントへの返答
2008年2月17日 21:02
そうなのですか。

はまらないように、気をつけます。
2008年2月17日 21:44
初めまして。今頃になってしまいましたが筑波ではお疲れ様でした。黒い服を着てふらふらしていた男、御船です。

私は見ているばかりでしたが、楽しかったです。色々な事が、起こりましたね。

次は、私も参加できるよう、努力してみます。参加は出来ないかも知れませんが、せめてまた見学位はしたいです。

コメントへの返答
2008年2月17日 22:35
こんばんは。

この前はお疲れ様でした。
スープラでしたよね?

見学と言わず、次回は是非一緒に走りましょう!

本当に色々ありましたが、楽しかったですね。

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation