• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月15日

アルミナットとチタンナットの比較

アルミナットとチタンナットの比較 現在は僕の車ではアルミのナットを使用しております。

スチールナットから替えた際に余りの軽さに驚いたのですが、チタンナットと持ち比べたら、アルミナットより更に軽かったです。

スチールの頑丈さには惹かれますが、少しでもバネ下を軽くしたいのですよねー。

かといってアルミは目に見えてナットのネジ部分が削れていってるのがわかりますし・・・
やはり、アルミナットはサーキット走行などでホイールを付けたり外したりする回数が多い人向けではないようです。

ちなみに今回購入したチタンナットですが、装着する際にはボルトにモリブデングリースを塗った方が良いそうです。  チタンの特性として、焼き付き易いそうですから。

加えて、締め付けトルクですが通常は11キロのところを10キロ程度で抑えた方が良いとも・・・   オーバートルクだと、薄い部分が歪む恐れがあるそうです。

増し締めを推奨されたりと結構面倒ですが、ナットの緩み点検は走行前にするでしょうから問題ないのでしょうね。

このブログは僕の備忘のためと、幸運にもチタンナットを手に入れられた方のためのお知らせとなっています。  ↓メーカーは違うけど参考までに・・・
ブログ一覧 | FD3S | 日記
Posted at 2008/08/15 18:20:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2008年8月16日 19:50
僕も以前はジュラナット使ってましたが、なんだかネジ山が減ってくるのが怖くて最近は純正使っていますよ。でも、チタンナットって良さげな気がしますね。耐久性あるなら欲しいところです。あと、アルミ鍛造のナットなんかも売ってますが、どうなんでしょうね?
コメントへの返答
2008年8月17日 15:48
チタンの強度はスチールを超えるみたいです。

耐腐食性も優れているので、価格だけがネックですね。

ジュランの黒いスチールも良さそうです。
2008年8月16日 21:01
1コ2940円っ!!!!!!!。
(~▽~;)ハハハ。。

超々ジュラルミンなら 軽くて
鉄以上に硬いみたいですヨ~(~~)。

ナナオも11キロです(~0~)。
ナットは とりあえず 中古を
某オクでゲットする予定デス(~~;)。
予算が尽きてきました~(笑;;)・・。
コメントへの返答
2008年8月17日 15:50
某オクでチタンナットも売っていましたよ。

なかなか安いと思います。

予算が合えばオススメです。
2008年8月16日 21:46
アルミは弱いですからね・・・
どんなネジでもバカになりますし
貫通のスチール
お金あればチタンでしょうか

友達の会社が海外向けなど特殊ネジ?作ってます。
僕にはわかりませんが耐久やらいろいろあるみたいですね
あとGTウイングの固定はステンは使わないようにしてます。



コメントへの返答
2008年8月18日 0:35
アルミナットが劣化して、タイヤが外れたら笑えません。(泣)

GTウィングにステンを使わないのは何か理由があるのですか?
2008年8月17日 17:38
1個2000円以上とは・・・
豪華装備ですね。

でも、バネ下の軽量化は非常に難しく高価なものが多いのも事実ですよね。

次はブレーキ関係ですか?
コメントへの返答
2008年8月18日 0:38
僕は凄く安く買えましたので満足です。

ブレーキは涼しい時期であれば、今ので不満は余り無いのですが、速くなってきたら何とかします。

まあ、17インチ化してローターを2ピースにする程度ですけど。

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation