• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2008年03月15日 イイね!

エンジン移植へ着々と・・・

エンジン移植へ着々と・・・
14日の夕方に某社長から電話が入り、「エンジンを降ろしたから、部品取車を返しに行こうよ。」とのこと。 作業開始は来週からと聞いていたので、週末に打ち合わせをと考えておりましたが、仕事の速さにびっくりです。   嬉しい誤算なので良し良しです。 某社長は最近ぎっくり腰になったらしく、ご自分の身体も ...
続きを読む
Posted at 2008/03/15 01:12:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | 日記
2008年03月14日 イイね!

エンジンのセッティングはダイナパックの方がいいのかのぉ?

エンジンのセッティングはダイナパックの方がいいのかのぉ?
昔はエンジンの燃調セッティングといえば、実走行でトライアンドエラーをしていましたが、このようなリスクの高いことは、なかなかやらなくなってきていますね。 そうなるとセッティングはローラー式のシャシーダイナモかダイナパックになりますよね。 それぞれにメリットやデメリットはあるのでしょうか? よく ...
続きを読む
Posted at 2008/03/14 17:45:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | 日記
2008年03月12日 イイね!

ドナーが入院

ドナーが入院
本日は山形の言葉が残りつつ、帰京しました。軍曹です。 もっけだのぉ! 先程、某社長と一緒にドナーを担架に積み、入院となりました。 週末にオペレーションミーティング、来週早々から作業開始となります。 圧縮等のチェックをしてから乗せ換えの判断となりますので、まだまだ気を抜けません。 では、も ...
続きを読む
Posted at 2008/03/12 22:38:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | モブログ
2008年03月05日 イイね!

どうなのでしょうか?

どうなのでしょうか?
ロータリーエンジンってノッキング音が聞こえづらいとのことでしたので、アクセル踏んで「やばそうだな。」と思ったら、減速するなどしたほうがいいみたいですね。 大体にして僕はノッキング音など聞いたこともないので、実際にしたとしても聞き逃す可能性が高いです。   だれか壊れるの覚悟で聞かせてくれないかな ...
続きを読む
Posted at 2008/03/05 12:54:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | 日記
2008年02月29日 イイね!

方向性が見えたのだ!!

軍曹号は3月第2週にドック入りします。 と思っていたら、この週は山形県にいるのですよね・・・ まだまだ先と思っていたら、時間はすぐに過ぎて行くので、意志を固めなければなりません。 で、結論はパワーFCでいきます。 V-PROはPFC以上にチューナーを選ぶものですし、やはりコマンダーでピコ ...
続きを読む
Posted at 2008/02/29 18:42:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | 日記
2008年02月28日 イイね!

まだまだ迷う・・・

まだまだ迷う・・・
仕様変更について、ショップさんにいろいろ質問してみました。 ☆E社 おいらの店では、ブーストアップまではパワーFCで、タービン交換ならV-PROだな。  なんてったって、PFCは上が厳しいからな!!   あと、V-PROなら追加インジェクターもドライブできるぞ。  PFCなら追加インジェクターじ ...
続きを読む
Posted at 2008/02/28 18:48:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | 日記
2008年02月26日 イイね!

パワーFCとV-PRO

パワーFCとV-PRO
どうも~、やさぐれ軍曹です。 最近は車も壊れているし、仕事でも予算作成とかでイライラが全開模様です。(笑) 現実的な数字で出したものが、「努力目標は?」という言葉つきで帰ってきた日にゃー、「じゃー、最初っからご自分でどうぞ!!」とも言いたくなります・・・ まあ、愚痴はここまでにして。 軍曹 ...
続きを読む
Posted at 2008/02/26 12:50:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | 日記
2008年02月22日 イイね!

13Bはやっぱり重いぞ!!

13Bはやっぱり重いぞ!!
数字は物語っていますが、見た目はコンパクトなので、実は持てるのではないかと思っていました・・・ が、やはり無理でした。 試してみたのは、オイルパンまで外した13Bです。(当然、オイルと水は無) でも、2人なら頑張って運べそうです!! 但し、車体から抜く時には補機類付で280キロなのですよね ...
続きを読む
Posted at 2008/02/22 18:18:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | 日記
2008年02月22日 イイね!

エンジンスタンド

エンジンスタンド
これがないと始まらないと思いまして、調べてみました。 アス○ロ プロダク○で5千円くらいです。 2種類あったのですが、どちらもRE不可・・・ うーん、でもこの異端さが嬉しかったりする。 しかしREのショートエンジンとはいえ、一人で持ち運べるのかなー? 400ccのバイクのエンジンならサク ...
続きを読む
Posted at 2008/02/22 08:44:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | モブログ
2008年02月20日 イイね!

部品取車の紹介

部品取車の紹介
今回の復活計画に際し、アドバイスをいただきました。 その内容とは、程度のわからないエンジンを間に合わせで載せるのはリスクが有るのでは?というものです。   誠にもっともなアドバイスでありがたいお話しでした。 そこで、今後も猪突猛進型軍曹が先走らないように、部品取車の紹介をいたします。  もし、 ...
続きを読む
Posted at 2008/02/20 12:51:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation