• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2011年02月07日 イイね!

日本橋が綺麗になりました

日本橋が綺麗になりました日本橋が綺麗になりました
昨年、洗浄工事をしていましたが、洗浄後の姿を初めて観ました。

以前は排ガスの汚れ等で黒かったのですが、洗浄後はかなり白く綺麗になりましたね。
ドイツの企業である「ケルヒャー」がボランティアで作業してくれたとか・・・
もちろん宣伝も兼ねているのでしょうが、日本を代表する橋を海外企業に洗っていただくと言うのは申し訳ない気もしますね。
ケルヒャーは洗車用のスプレーで有名ですよね。 あの黄色いやつ。
今回の洗浄プロジェクトのキャッチコピーは「日本橋をケルヒャーしました」です。
ケルヒャーは名詞だと思っていましたが、動詞や形容詞としても使えるのですね(*^_^*)

話は変わりますが、日本橋には大きな桜の木があって、春には綺麗な花が咲きます。
今年の桜はどこに観に行こうかな・・・
上野、新宿御苑、九段下、靖国神社以外にお勧めの所ってありますかね?
角館や弘前城にも行ってみたいです。(桜名所リンク
その前に、そろそろ湯島天神の梅が咲く時期ですね。

ケルヒャーさんちのホムペ

※関連情報は09年夏の日本橋川ナイトクルーズです。
Posted at 2011/02/09 09:52:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 随想 | 日記
2011年02月06日 イイね!

ぷれすて3

ぷれすて3別にサーヴィスマンを持ち上げているわけではありませんが、PS3は最高ですね~♪
ゴッドオブウォーⅢのオープニングを見て、血圧が上がっちゃいました。
X箱と共通ソフトじゃないと、こんなにも本気を出せるのかって感じです。
【ニコニコ動画】GOD OF WARⅢ 難易度CHAOSで遊ぶクレイトスさん[日本語版]part01

でも、プレステ3専用ソフトって少ないような気がするのですけど、そんなことないですか?
X箱はエーコンとヴァンパイアレインとロスプラを買いましたが、途中で飽きちゃってクリアしていません。
動画サイトでラスボスを倒したのを見たので満足しちゃっています。
もう要らないから売ってしまいますよ。

話は変わりますが、最近の映画のDVDはブルーレイディスクとセットで売っていますよね。
お買い得価格にするから観比べて下さいということだと思いますが・・・
昨日は弟子にプレデターズのDVD+ブルーレイを買ったよとケースを開いて見せてあげました。
そしたら、ERO DVDを入れっぱなしにしていて焦りましたよ。
弟子は僕のコレクションについて知っていますが、予想もしていない場面で見られてしまうと恥ずかしいものなのですね。
速効でケースを閉じましたが気付かれたかな~。
タイトルは内緒ですw
Posted at 2011/02/07 18:26:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 随想 | 日記
2011年02月05日 イイね!

安定のブラビア

土曜日の夜に、ヨドバシアキバでテレビを買いました。
当初はREGZAの32型(4.5万円)にするつもりでしたが、サーヴィスマンに電話して訊いたところ画素数が倍も違うのだから37型を買うべしと言われたので素直な僕は37型を探しました。
全てはPS3を全力で楽しむためです(笑)

しかしREGZAの37型(8.5万円)はどうもピンと来ません。
なぜって隣に42型で12万円のLED REGZAがあってお得に感じなかったから・・・
悩んでいるうちに、37型が小さいと感じてきたので、購入ターゲットを42型に変更。(サーヴィスマンも42型を使用中らしいので負けられませんw)
信頼と実績のソニー(現在使用しているから)の売り場も一応チェック。
なんだか知りませんが、40型が7.5万円(ポイントは18%)と格安だったので決定。

あと、もう一人のサーヴィスマンに「D-sub 15pin」について教えて貰って購入してみました。
※3Dテレビが意外に安かったから心動いたけど眼鏡必須のは嫌なので却下。
※LEDタイプはコントラストに綺麗な上に省電力で長寿命らしいけど、それらについては余り魅力を感じない。
※各メーカーとも頑張っているので、画像の綺麗さについては50歩51歩だなと言うのが個人的結論です。

①従来使っていた20型液晶テレビを実家に送る。
②実家で使っていたアナログ液晶テレビをリサイクルする。(回収費用2.5千円、リサイクル費用1.5千円)
③無事に11,000点のエコポイント獲得(サーヴィスマンにはセコイと言われたけどw)


使用前


使用後

画面が大き過ぎて自然と引き気味で観てしまいます(^u^)
でも良い買い物が出来ました。 サーヴィスマンありがじゅうううう
Posted at 2011/02/07 13:30:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 随想 | 日記
2011年02月03日 イイね!

軽より小型の新規格

軽より小型の新規格昨年末くらいに、軽自動車の燃費がリッターカーよりも悪いので税額を変更するかもという情報が有りましたが、エンジン改良ではなくボディーをダウンサイジングする方向で新たな規格を作るようです。

軽自動車よりも更に小さいので二人乗りとするそうです。
エンジンがどうなるかは分からなかったのですが、将来的には街乗り用の電気自動車用の規格として用いたいようですね。

一つ気になったのは衝突安全性が軽自動車よりも緩いということです。
危険と分かっているものを役人が認可するとも思えないので、速度上限が設けられるような気がします。
実際に高速道路は走行禁止にするようですしね。

普通乗用や軽自動車から新規格の軽に流れる人も多いでしょうね。
大体にして、二人以上で車に乗る機会って少ないと思うので・・・
うがった見方をすると、現行軽自動車の重要度は減りますので税金の優遇なども減少するような気がします。
エンジン(モーター)の方が個人的には興味あるのに、ボディーが先行してますね。 ドライカーボンの新技術開発の件といい・・・

今日の日経夕刊にも出ていましたよ~(*^_^*)
ご覧あれ!
Posted at 2011/02/03 18:35:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 随想 | 日記
2011年02月02日 イイね!

プレステ3 開梱できませ~~ん

プレステ3 開梱できませ~~んサーヴィスマンが設置に来てくれるのを待っているのですが、もしかして忙しいのでしょうか?w
えっ? そんなサーヴィスはしていない?
まあ、その前にモニターを買わなきゃいけないのですよね(笑)
僕は電化製品「も」詳しくないのですが、最近は少しずつ分かり始めてきましたよ。
実際に買わなくても興味を持つのが大切なのですね。


現在の軍曹家の家電スペックは・・・

①ソニーの20型液晶テレビ(家に居る時は常時ONです。観てないけど)
②富士通のデスクトップPC(半年に1回起動)
③ソニーのノートPC(フル稼働中)
④PS3(箱に入ったまま)
⑤PS2(半月に一度くらい起動)
⑥X箱360(三か月に一回くらい起動)
⑦LGのビデオデッキ(1年に一回くらい起動)
⑧パイオニアのミニコンポ(3年に一回くらい起動)
以上・・・



電化製品入れ換えの目的:モニターの共通化とPS3を快適に楽しむ事。
補 足:ミニコンポは高校入学時に両親から贈られたものですが、最近(3年前)は調子が悪くてボリューム調整に難有りです。
そういう理由もあるので、もったいないですが処分してしまい、今後はPCにスピーカーを接続する予定です。
贈られたものなので処分するのは気が引けるけど、ヤフオクを見てもジャンク出品すらされていないのでパーツ利用での延命も難しいみたい・・・

プランA:20型テレビを実家に送って、うちには37型の液晶テレビを導入し、テレビ・ビデオ・PS3とPS3とX箱・PC用とする。(PC/TVコンバーターも必要になる?)
メリット:大画面化とモニター統一化により省スペースになる。
デメリット:テレビを付けっ放しにしているので、電気料金の増大。 REGZAの37型はクリアパネルでは無い。

プランB:20型テレビはそのままとし、23型の三菱製液晶モニター(フルHD)を導入する。(PS3とPS2とX箱・PC用)
メリット:大幅な部屋の模様替えが必要ない。 ゲーム・動画用モニターなので23型ながら画像が超絶綺麗)
デメリット:大画面にならない。 大画面テレビではなくゲーム専用モニターを買うのは大人として間違っている気がする不思議。

プランAとBのどちらにするか迷い中です。
と言うことでヨドバシアキバの2階に行って店員さんに聞いてみました。(仕事の用事もあったので)
ゲーム用として考えると、液晶モニターよりも37型テレビの方がずっと綺麗とのことでした。
画像処理能力が段違いとのことです。
フルHDの23型モニターは、小さな画面にも係らず画素数が多いので繊細に見えるというメリットはあるそうですけど、僕の要求しているものとは違いました。
仕方が無いから4階のテレビ売り場に行って店員さんに聞いてみたら、32型の105万画素と37型の207万画素は並べてみないと分からんよと言われました。
じゃあ、32型でいいやと思ってはいるのですが、テレビ売り場の大画面テレビを観ていると、大して金額が変わらないなら42型を買ってしまおうかと血迷い中です・・・(ペーパードライバー期間が長引きますがw)

PC接続のスピーカーについて調べていたら、通常で2.1chは可能のようですが、5.1chはPC側にアレをしないといけないのでしょうか?
これもサーヴィスマンに回答願いたいところです。
※家電オンチが地道に調べたことを書きましたが、間違っていたら教えて下さいね。
Posted at 2011/02/03 18:05:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 随想 | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation