• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2011年09月09日 イイね!

TFRステッカーを貼ってみた

TFRステッカーを貼ってみた毎度大変お世話になっているTFRのステッカーを貼っちゃいました。
本当は持ちタイムのベスト更新をしてから貼りたかったのですけど、なかなか難しくって(;一_一)
ステッカーを貼ったら軍曹号は更に素敵になりましたよ。
金属製の方はまだまだお預けです。

ステッカーを貼った以上は気合いを入れて走らなければならないなと思っています。
余りヘボヘボな走りだと評判に傷を付けちゃう心配がありますので、若干のプレッシャーを感じています。
僕は妥協してしまう所があるから、ある程度のプレッシャーは歓迎ですけどね。

シーズンインまでにSタイヤを用意しなきゃいけないな~。
僕レベルだと新品タイヤじゃなくて中古でも良い気がするけど、そこで妥協しちゃダメですよねw
クムホのV710ってタイヤはどうなのだろう?
目標クリアの為なら手段は選ばないぜ・・・
2011~2012シーズンの目標は2秒前半。
間違って1秒ケツが出ると感動です。

あっ、ABSが無くなったので残念ながらタイムが落ちる可能性もあったりします・・・
登山で鍛え(始め)た脚力とプチ根性で頑張る!
冬山を始めたら精神力も付いてタイムアップ出来るかな?
関連情報URL : http://www.topfuel.jp/
Posted at 2011/09/12 12:39:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2011年08月28日 イイね!

涼しくなかった日曜日

涼しくなかった日曜日ちょっと涼しいような気がしたので20日ぶりにセブンに乗りました。

しかし、いざ乗ってみたら全く涼しくなかったので、ペット屋に行って冷凍マウスを買っただけで家に帰りました。
運転していて汗がダラダラになるほどではありませんでしたけど、まだまだ快適に乗れる季節ではありませんね・・・

あと、タイヤの空気が抜けているのか、ワンダリングが凄かったです。
もともとボケっと運転出来る車ではないですけどね。
ハンドルが重いのでボルダリングで疲労した腕ではきつかったです。

帰宅してからも暑かったので、車弄りはプラグの点検だけで終了させました。
ABSを取っ払ったからプラグ交換が楽ちんです。


ABSレスでサーキットをちゃんと走れるかな~?
1コーナーや1ヘアでオフロード走行をしそうな予感がします。
パニックにならなければそんなにブレーキロックはしないと聞きましたけど、一応僕は僕なりにギリギリのレベルで攻めているので、余裕を持ったブレーキングが出来るのか不安。。。

追記:夜はペットの蛇に餌をあげました。
最近はヒヨコばかりでしたが、ネズミを上げたところ大喜びしており、いつもよりたくさん巻きついていました。もうそろそろラットの出番かな・・・
Posted at 2011/08/30 12:32:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2011年08月25日 イイね!

リアスピーカー撤去予定

リアスピーカー撤去予定天気が良ければ登山の練習で富士山でも登ろうかと思っていたのですが、どうやら雨のようですので、週末は車を触ろうと思っています。

何をやりたいのかというと、リアスピーカー撤去です。
ドアスピーカーは既に撤去済みですが、リアも要らないかなと思いまして・・・
無音状態だと暇なので、現在はアイフォンとPCスピーカーを接続して聞いていますが、それで充分な感じです。(と言うか、こちらの方が音がいい)
弟子が助手席で歌ってくれたらいいのですが、応じてくれないので不満ですw

リアシートはただの荷物置き場なのですけど、取りあえず保守します。(外すのが面倒なだけという話しも)
アンテナも要らなくなるから、そのうち外してしまおうと思っています。
どんどん快適じゃなくなっていきますが、エアコンが無いという時点で不自由極まりないのでまあ良いでしょう。

あと軽量化出来るところってどこだろう?
前側の内装を外すと未完成車みたいになってしまうので抵抗があります。
マフラーなど大型パーツの素材置換かな~。
でもそれってお金がかかるから運転技術でなんとかしたいものですw
まずはビビリミッターの解除・・・
前々からの課題ですが、これはなかなか外れませんね。
登山で強い心を養いたいところです。
他にお勧めの鍛錬があったら教えてください(*^_^*)

そう言えばこの前、ロードスターに乗っている夢を見ました。
どこかに旅行に出ていたようです。
「荷物が多過ぎて積めないね。でもオープンにすれば大丈夫かな?」なんて話しをしていました。
夢の中の黒ロードスターはピカピカでカッコ良かったな~。
やっぱり大好きなようです。

画像はKJこと亀戸のラーメン潤の油そばにトッピング玉子。
大脂でしたが、鬼脂でもいけそうな気がしました。
Posted at 2011/08/26 18:06:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2011年08月20日 イイね!

リアバンパー下の樹脂パーツ撤去

リアバンパーの再塗装をした際に取り外したのですが、これって意味があるパーツなのでしょうかね?
考えられるとすれば、風の巻き込みを防ぐ為の空力パーツですが、それにしては小さく、風を外側に逃がす形状でもないのです。
逆にパラシュート効果は発生させてしまいそうですよね。



取り外すことによりカッコ悪くなっては切ないので、今までは疑問を持ちながらも装着していましたが、外して見ても違和感が全くと言って良いほどありませんでした。
言われないと外した事さえ気が付かないレベルです。
サーキットではリアバンパーの下半分をカットしたりしている車もあるくらいですから、外すことによる弊害はないでしょう。


しかし、何のために付いているパーツなのでしょうか?
バンパーと一体成型していないところが更に謎を呼びますが、フロントの樹脂リップとバランスを取る為のデザインなのかなと思っています。
外したことによる軽量化は数百グラムってところです。
車重が軽くなって空力性能が良くなった分、タイムが上がるかな~?(笑)

その樹脂パーツを外しちゃダメって言われても困ります。
今日の燃やすゴミで捨てちゃいましたからw
Posted at 2011/08/23 17:25:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2011年08月11日 イイね!

anda-

anda-アンダー鈴木さんがWTACの走行を終えて帰国したようです。
結果は総合で5位ですが、FRではレボリューションに続く2位という好成績。

プロでもないのに凄いことですよね。
オーナーカーをオーナードライブですよ。
筑波サーキット(しか僕は知らない)を見ていると、速い人は車に対する情熱が凄いです。
情熱=お金だけではないですが、そちら方面の投資もちょっと真似できないです。
僕なんかはワンシーズンに投入できるSタイヤは1セットがいっぱいいっぱい(泣
車の整備に関して出来ることは自分でやり、睡眠時間までも削りまくりのようです。

FD3S軍団でもCCさんやまるさんや痛さん他数名の方は、ショップに頼るのはセッティングだけかと思う位に出来る限り自分で弄って走っていますよね。
僕も限りある資源(貯金や給与)を有効に使うには、そういう風にやりたいし、やらなければと思ったのですが、気持ちは有っても簡単なものではないです。
同じサラリーマンなのに、そこまで出来ちゃうことを尊敬しちゃう。
暑い時期は車の事を考えられなかったり、まだまだのレベルなのに既にラジアル回帰を考えている時点で、僕は甘ちゃんだなと思わされました。
※人それぞれの走りのスタンスは否定しませんが、絶対的なタイムで上に立つのは相当なものだということです。

追記:最近はね、岳人備忘録って本を読んでいるの。 日本の登山界ではトップクラスの人達の特集。 その人達のプロフィールを見ていると、20代後半でエベレストに登ったり、K2を制覇したりしているわけです。 30代後半は既に円熟の域なのですよ。 何かを得るためには何かを犠牲にしていると言うのも良く分かります。 一部の人しか出来ない事だとは思いますが、自分の履歴って軽いなと思ってしまったり・・・
でも子供の頃の夢を諦めたわけではありませんよ。「世界征服」と「ハーレム建設」です。
あれ、無理なの?
万年軍曹か・・・(;一_一)

なんにしても、目標を持って進んでいる人を見ると良い刺激を頂けますね。
真面目なんだか不真面目なんだか分からない日記ですね。僕らしいですがw
Posted at 2011/08/11 12:56:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation