• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2011年08月10日 イイね!

燃料ポンプ

燃料ポンプ燃ポンを換えないといけません。
現状で確実にダメな状態かは分からないのですが、軍曹号がうちに来てから換えていませんし、これが原因でエンジンが壊れたら切ないので・・・(ちょっと、誰? もう壊れてるだろって言ったのは?w)
段々と性能低下していくパーツの装着年が不明なのは不安です。
「GTR燃料ポンプ」としか分からないからというのもあります。(32? 33? 時期的に34ってことは無いでしょう)

で、次のポンプはどうするのか。
コスモ20Bのだと燃料が足りない気もします。
GTR用にしても20B用にしても賛否両論あるので困ります・・・
ボッシュのみ発熱するからアレがアレという意見を多く見ましたが。

こう言う時は周りの皆さんの仕様を見ることにしています。
あと、ショップウェブには最新の情報がありますので、そちらも参考に・・・
モーター音とか気にしないので信頼性重視で。

しかしパーツレビューに賛否両論があると困りますよね。
レビューの絶対数も少ないし、プラシーボ入っているだろうし、大人の事情もあるかもしれません。
食べログなどのように評点が付けば分かりやすいかも。

インタンクコレクタータンクで僕よりもずっと速く走る人もいるので、通常のコレクターにはしません。
ど こ の に し よ う か 神 様 の 言 う 通 り♪

※路傍さんへ、画像の通りです。
Posted at 2011/08/11 12:44:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2011年07月30日 イイね!

睡眠薬を探して・・・

睡眠薬を探して・・・週末はアナトミーの他に睡眠薬探しをしました。
別に悪用するわけではなく、ピラニアのエラめくれ手術をするための麻酔薬です。

ペット屋に行ってみたところ「薬事法に抵触するので売っていません。」とのことでした。
あれあれ、熱帯魚雑誌を見ると割と普通に睡眠薬使用の話が出てくるので普通に買えるのかと思っていました・・・
どこで買えるのか聞いてみると薬局とのことです。
ホルマリンも薬局ですし、分野は違いますがワセリンも薬局で扱っています。 なんか不思議w
色々と種類があるようですが、「キナル甚(検索防止のために最後のみ適当な漢字に変換しました)」を勧められました。
が、高価な薬ですし魚への負担も大きいので、無理やり抑えつけてオペをすることにしました。
(ピラニアを抑えつける係を募集中です。ピラニアに噛まれるという貴重な経験が出来るかもしれませんよ。)

次は車のエンジンオイルを交換しました。
オーバーホール後に3,000kmほど走行しましたが、もう少しやります。4,500回転のブースト0.1縛りは飽きて来ました。(オバホ後オイル交換3回目で前回から2,000キロ走行)
慣らしが進んできたのもあり、エンジンの負圧や圧縮も高くなってきて、バリバリ絶好調で700馬力は出ていそうだなという夢を時々見ます(^-^)
実際にも、フィーリングは良くなってきている気がしますけど、どうなのだろう?
サイドシールを削り過ぎてクリアランスが広すぎたのかな~。
う~ん、謎だ・・・
大変なので、毎年オーバーホールとかしたくないです。正直・・・
そして帰宅後はまたマッドサイエンティストになっていました。
解剖も大変なので余りやりたくないです((+_+))
Posted at 2011/08/01 15:37:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2011年07月08日 イイね!

セブンの日2011

セブンの日20117日は富士山の下山予定日で代休申請済みでした。
すぐに下山してしまったので、明け方には家に帰り、昼近くまで寝ていました。
考えて見ると、昨年は夢想吊橋も渡れなかったですし、筑波サーキットでは結果を残せないし、富士登山もクリア出来ない不完全燃焼状態です。
道具の後片付けをする気にもなれないので、癒しを求めてD黒に来てみました。
昨晩の寒い寒い状態から一転して、高湿度の暑さに辟易しつつも数名のお友達に会えたので良かったです。
K輔さんとマークⅡに会ってお祝いを言えたのが良かった。
無期限耐久レース、頑張って下さい。
僕はまだまだ参戦の予定なしです。
無限耐久レース二周目の背脂夫妻にもお会いできたのも良かったです。
来年の7月7日に参戦する予定の人っているのかな?電化?○ろシャチョ?

二年ぶりに来てみましたが、今年の閉鎖時間は一段と早かったです。
昨年は何かトラブルでもあったのでしょうか? トラブルが起きる前に閉鎖しているはずなので大丈夫でしょうよ。
以前、PAを間借りできないものかと色々と調べましたが、調べれば調べるほど無理という結論に達しました。
警察に解散させられないように手続きを踏むには、施設の管理者である首都高速道路株式会社と首都高サービス株式会社に話しを付けなければなりません。
この時点でおそらくアウト。
なぜなら高速道路株式会社は高速道路利用者に対して公平にサービスを提供しているので、「みんなのPAです。」で終了してしまいます。
例え平日で一般客が少なく、迷惑がかからないとしても無理でしょう。
何かトラブルが起きる可能性が少しでもあれば貸してもらえないと思います。

利益を追求する民間企業であれば、黙っていてもセブン乗りが集まることは商売チャンスと捉えるでしょうけど、利益を出す必要のない首都高側からすると「誰得?」状態なのですよね。
しかも現状ではD黒がアレになるとあっちこちにアレ出来る状態なので、仕事帰りにちょっと寄れるD黒に来るセブン乗りもそこまで真剣にならないのかなと思います。(もう仕事後に来られる閉鎖時間ではないけど)

管理者や警察から見ると、同じ車に乗った気持ち悪い集団と見られて追い出されてしまうのですよね。
集まって談笑しているだけなのですけど・・・
ちなみに一般客は早い時間であれば「凄いね。みんな外車?」と喜んでいますけど、混雑してくると実際に迷惑かけてしまっているので心は痛みます・・・
どうせ集まってしまうのですから、安易に閉鎖ではなく上手に共存できればお互いに幸せなのですけどね~。
と言う事で首都高に問い合わせたところ、「PAは警察の判断で閉鎖をしているが詳しい事情は分からないです。」と言われてK奈川県警を紹介されました。
で、当該本部に問い合わせたところ、「我々の判断で閉鎖が出来るはずが無いです。首都高からの要請ありきです。」と言われました。
まあ俗に言うたらい回しです。予想してたけどw
現実的にはD黒に交番的なものがあるので、そこの人が状況を判断し首都高に連絡をして、閉鎖要請をしてもらうってことだと思います。
対立を煽る気はさらさら無いので、電話対応をしてくれた人は両機関とも感じが良かったことだけは付け加えておきます。

前々から思っていたのですが、週末はお台場の空き地を開放してくれないかな~。
入り口でお金を取れば都の収益にもなるでしょう。
ゼロヨン、ドリフトの会場を作っても余りある土地の広さだと思いますけどね。
管理者からすれば、夜に外出するってだけで「悪」なのかもしれないけど。
何かトラブルがあった時には当然自己責任です。

10数年前の週末深夜のD黒や石狩○港は魅力的でした。
お台場であの雰囲気をなんとか復活させられないかな?
場が荒れる原因になるのでDQNはお断りです。
まあ昼ならまだしも夜は無理だろうな・・・

※画像はお友達が撮ってくれたのをパクったものですが、太って見える角度だったので足とアゴを補正してみました。すごく自然に出来ましたw
関連情報URL : http://www.shutoko.jp/
Posted at 2011/07/12 19:41:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2011年07月06日 イイね!

暑いと車の事は考えられない

暑いと車の事は考えられないロードスター時代は用が無くても車を乗り回し、1年のうち363日は稼働していました。
実はロドスタもエアコンガスが漏れる仕様になっており、エアコンの使用は不可でしたが、札幌は涼しいので苦も無く楽しむ事ができました。

ロドスタ後のFD初号機は手に入れて3カ月でエンジンブローをさせてしまった(自分が悪い)ので、エンジンを降ろすついでにエアコンを外しました。
この時は東京に転勤なんて話は無かったので、「使わないし要らないや。」と考える余地なくポイしました。
で、エンジンオーバーホールが完了し、納車の2週間後に転勤の話が来るという運の悪さ(;一_一)
時は2002年、記録的な猛暑の年だったのでエアコンレスのセブンに乗るのが苦痛になり、駐車場の肥し生活が開始となりました。(9年間の熟成へ・・・
駐車場に放置すると、不思議と乗っている時よりも塗装が痛む気がします。
熟成中に自称ですが関東で一番汚いFDになってしまいました。
それでもセブンは好きだったので、FD自体はもちろん、本などの資料も捨てませんでした。

エアセブン乗りになりかけていた頃にFD二号機と出会いました。
すぐに店に現車を見に行きましたが、購入を迷っているうちに2カ月くらいが過ぎてしまいました。
それでも売れていなかったので、これも縁かなと思って現金で購入しました。
「車に乗らないとお金が減らない法則」により、その時は余裕があったのです(笑)
今は・・・(ry

二号機は待望のエアコン装備でしたが、またしてもガス漏れ仕様のため最初のエンジンオーバーホールの時に外してしまう罠・・・
普通の人は「壊れていたら直せよ m9(^Д^)プギャー 」って思うでしょうね。
でも7~9月の三カ月が過ぎれば「エアコンなんて いらね~し。」って思うのも事実ですよ。
毎年の夏真っ盛りの時期は同じ葛藤を繰り返しますけど(*^_^*)
7月~9月は軍曹号を見てもウットリ出来ません・・・
軍曹号を手放すことは無いと思いますが、次に車を買い増す時には絶対にエアコン装備にしようと誓った37歳最後の月・・・

※二号機購入後からの波乱万丈っぷりはみんカラで全部分かります。(*^_^*)
良く続いてるなと我ながら思います。
Posted at 2011/07/06 17:24:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2011年06月20日 イイね!

圧縮クイズの正解は・・・(第二問あり)

圧縮クイズの正解は・・・(第二問あり)圧縮値クイズの正解は・・・

フロント
7.4/7.2/7.2

リア
7.0/7.0/5.9

まあ、シールとガスケット以外は中古再利用ですし、ポートも削ってあるので7台なのは気にしません。
ただし、5.9は驚きました・・・
でも、普通に走りますし加速のパンチもあるのですよね。
アイドリングのバラツキもないですし、成功と言えば成功です。
失敗って言われたら、失敗なのですけど(*^_^*)
ちょっと心配なのは、この状態でKたいちょがセッティングを取ってくれるかということです。
でもエンジン慣らしが完了したら、少しは改善されているはずですし、謹んでお願い申し上げますm(__)m
壊れても文句言いませんので、399馬力くらいでお願いします(;一_一)


さて、皆様の解答の斜め下をゆく圧縮数値だったわけですが、ここで第二問です。

『軍曹号のエンジンはリア側の一室のみ圧縮が低い状態でした。
考えられる原因はなんでしょうか?』
NG解答は「愛が足りない」と「努力が足りない」です。

前提条件:組んだのは素人、各シールとガスケット類は新品、エキセン・ローター・サイドハウジング・ローターハウジングは中古。
正解者と面白い解答者には何か差し上げますw(折れたアペとか使い古したサイドシールとか、ルーズブリーフとか)
Posted at 2011/06/20 13:13:23 | コメント(18) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation