• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

タイタンの戦い

タイタンの戦い映画館のポップコーン(バター多め)が食べたくなったので、23日の夜に行ってきました。
正直なところ、もとより多くは期待していません。
映画は読書の次にコストパフォーマンスが良いヒマ潰しですから、少しでも興味のあるものは観るようにしています。

感想としては「まあまあ」でした。
ヒロインが好みのタイプじゃなかったので、感情移入しにくかったからかな(笑)
ましゅ~さんじゃないけど、やっぱり金髪が良いようです(謎爆

2Dと3Dがありますが、僕は2D版を観ました。
結構なCGの使いっぷりだったので3Dの方が絶対に楽しめると思います。

アクション映画ですから、ストーリーは定番の感じです。
オリンポスの神々がピカピカで、聖闘士星矢?のゴールドセイントみたいでしたね~。
ヨーロッパなどでは、神は人間に対して簡単に庇護を与えるものではなく、どちらかというと罰を与える厳しい存在なのですよね。
日本でも「バチが当たる」と言ったりしますが、向こうはそんなに生易しいものではありません。
願いを叶える代償に、平気で生け贄とか要求しちゃいますからね(;一_一)
創造主とはいえ、人間の女に平気で手を出したりするし・・・

日本は「八百万の神」の国ですから、神々の間でもサービス競争が過熱しているのでしょうか?
そうであれば、ありがたいことです。

あと、クラーケンは弱過ぎると思いました(;一_一)

クローバーフィールドの続編はまだかの~。
なんかクラーケンに似ている気がして思いだしてしまった・・・
まあ、エロくないし、エグくもないから子供と一緒に観ることができますし、娯楽としては良い作品だと思いました。

※サム ワーシントンは、何故「ワー」って伸びるの?
Posted at 2010/04/30 18:55:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2010年04月26日 イイね!

シャッターアイランド

シャッターアイランド謎かけ要素が満載で、複数回観たくなるという噂を聞いたので観てみました。(たしか16日)

冒頭のキャプションで「この映画の結末は決して口外しないで下さい」とありました。
これって、「シックスセンス」の時にもあったような、なかったような・・・
こんなこと書いたら、思ったことと反対なのですよと言っているようなものです。

主役は映画界のニコ ロズベルグことレオナルド ディカプリオです。
最近は無精ひげが似合うようになってきたものの、基本的に童顔なのでアレがアレです。

ストーリーには触れませんが、サスペンス仕立てです。
吹き替えと字幕がありますが、制作側は吹き替えの方がお勧めのようです。
なにせ「超日本語訳」と、うたっていますから・・・w
普通の映画の吹き替えは、意訳バリバリで、原作と変わっていたりするので好みませんけど、「超」ならなんとかなっているのでしょう。

正直な感想はフツーの映画です。
監督が誰だかは知りませんが、僕としてはM ナイト シャラマン監督作品の方が、どんでん返しも含めて好きです。
ニコ ロズベルグが好きなら観に行っても良いかもしれません。
そんな感じです・・・(←なんか元気の無い〆・・・)
関連情報URL : http://www.s-island.jp/
Posted at 2010/04/27 12:40:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2010年04月11日 イイね!

第9地区

第9地区エイリアン映画です。
結構、評判が良さそうです。

最初は「やべ~、B級映画だよ・・・」と思いましたが、レンタルでしか観られないリアルなB級とは違いました。
人間VSエイリアンの話ではありますが、従来までの映画とはストーリーの切り口が違います。
眠くなる事はありませんでした。
メッセージ性をとても感じたのですが、僕の勘違いや考えすぎかもしれません。

感じたこと・・・
・対立ではなく共存のススメ
・移民を受け入れた場合に起きる問題を提起

監督は南ア出身者ですから、なにかしらのメッセージはあると感じました。
アメリカ人みたいに単純に「ピースだぜ~」と分かりやすくはありません。
その辺だけが引っかかったのですが、映画としてはまあまあだと思います。
猫缶とか、銃撃した相手が爆発するのはB級チックです(笑)
Posted at 2010/04/12 12:51:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2010年04月02日 イイね!

ハートロッカー

ハートロッカーハートロッカーという映画を観ました。
アバターを抑えてアカデミー賞を取ったのでしたかね?

WWⅡ時代と違って、激しいドンパチや戦車同士の戦いもなく、一般人なのかゲリラなのかはっきりしない相手との戦いです。
ちなみにゲリラ等の非正規戦闘員は、ジュネーブ条約で保護されないテロリストですから発見即射殺や、即決裁判も国際法的にOKです。
もし戦うのであれば、正規軍に入りましょう・・・

自爆テロとか自動車爆弾という言葉はニュースで頻繁に流れていますが、実際にどういうものなのかが描かれています。
映画の冒頭で「戦闘は麻薬と同様に中毒性がある」とのキャプションが入りますが、主人公はまさにスリルジャンキーです。
普通なら生存本能として危険を避けようとするものですが、主人公は自ら危険な任務を買って出て、死と隣り合わせのスリルを味わいます。
時代が時代なら「英雄」なのでしょうが、現代ではサイコ扱いなのは微妙です・・・

戦争が無い時の軍は、抑止力としての役割だけなんで相当に暇ですよね。
本番の為の訓練ではなく、訓練の為の訓練じゃ、つまらないのも理解できます。

戦争という言葉をサーキット走行に換えても、充分に成り立つなと思いましたが、いかがですか?
「免許取りたての頃は運転するだけで最高の気分だったのに、経験が増えてくるとそれは普通のことになり下がってしまうのだよ。」(観た人は分かると思います)
“ハート・ロッカー(Hurt Locker)”とは、“行きたくない場所 棺おけ”を意味する兵隊用語ですが。極限状態にいる兵士たちの中には、あえてスリルを楽しむ者もいるようです。
デート代よりもタイヤ代や燃料代が優先だと思っている人は、既にハートロッカーです。
サーキットは普通の人は危なくて行きたいとは思わないですしね。
僕の周りの77パーセントがハートロッカーっぽいので、弟子は麻痺してきたようでして、僕はまともなな方だと思っています。

う~ん、しかし渋い。
楽しく笑える映画ではありませんが、お勧めです。
関連情報URL : http://hurtlocker.jp/
Posted at 2010/04/02 13:21:26 | コメント(6) | トラックバック(1) | 映画 | 日記
2010年03月20日 イイね!

ダレンシャンと鍋

ダレンシャンと鍋土曜日は鍋を作ってもらいました。
最初はトマト鍋をするとか言われましたが、どうしても嫌だったので別なのをリクエストしたら寄せ鍋になりました。
海鮮を入れたら丁度良い味になるスープだったようで、貝を食物と見なさない軍曹家では、出来上がりの味がちょい薄い・・・
貝とかのダシが出てしまうと、即廃棄命令を出さなきゃいけないけど、それって自分のワガママだから、薄味でも納得して食べました。

鍋は消化が良いようで、HELLSEAです。
健康的になれる気がするので、毎日作って欲しいな、ちゃんこ鍋www

弟子は家庭内紛争が勃発しているとかで、帰ることとなってしまったので、一人残された僕は仕方なく映画を観に行きました。
母と娘の冷戦らしいですが、「喧嘩は時間の無駄なので、話し合ってラチが開かなければ、殴り合いをしてケリを着けさせろ。」と的確なアドバイスしてあげました。

映画はダレン シャンを観たのですが、ローティーン向けの印象を受けました。
気持ちだけハイティーンの僕は、あんまり楽しめなかったです。
お気に入りの俳優目当てとかなら観てもいいかもしれません。
ストーリーとかアクションには間違っても期待してはいけません。
遊園地のアトラクションレベルの特殊メイクですし、ストーリーは友達との喧嘩ですから・・・
そう言えば、渡辺謙?とか、アリーマイラブでアリーの秘書をしていた金髪の女の人が出ていました。
印象としてはそれだけですので、それだけの映画だと思います。

あっ、LILICOは声優はちょっと・・・・
関連情報URL : http://darren-shan.com/
Posted at 2010/03/23 12:56:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation