• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2008年10月25日 イイね!

TC2000 8回目

TC2000 8回目8回目の筑波コース2000です。(未だファミライのみw)


天気は快晴で気温は23.4度、路面温度は未確認です。


今日はヒロさんと、あちょさんがいらっしゃいました。


1LAP  1.10.726
2LAP  1.10.861
3LAP  2.21.428
4LAP  1.10.373
5LAP  1.10.331
6LAP  1.09.594
7LAP  1.11.001
8LAP  5.39.558
9LAP  1.09.520
10LAP 1.09.600
11LAP 1.09.367 ベスト更新
12LAP 2.18.265
13LAP 1.10.943
14LAP 1.32.354

減衰はフロントが3段戻し、リアは5段戻し
タイヤは前後ともネオバ
冷間タイヤ空気圧2.0キロ
走行後タイヤエア圧 FR2.37 FL2.42 RR2.35 RL2.38
InjDuty:84.4  MAXRev:7,288  
MAXSpeed:176  MAXBoost:0.6(1~7LAP)、0.9(8~14LAP)
Knock:51  最高水温:92
MAX吸気温:48
インプレ:ブレーキパッドが炭化していたので突っ込めなかったが、強化PPFのおかげか、リアが滑ってもコントロールしやすい。

反省点
・1コーナーの突っ込み甘い。
・1ヘアでは踏み始めるのが遅い。
・ダンロップ下は2速に落とさず、3速で(きちんとw)走る。
・80Rは怖がらずに踏む。
・2ヘアでは踏み始めるのが遅い。
・最終コーナー手前ではブレーキを遅らせるぐらいの気持ちで行く。
・最終コーナーはもっと早く走れるし、加速に移るのが遅いので、コース一杯使うようにする。(追記:アウト→ミドル→イン→アウトを心がけてみる)

ブレーキを17インチしてから、頻繁にABSが介入するが、きちんとブレーキが踏めるようになってきたのか、もしくは17インチ化するとそういうものなのかは不明。  

最近思うのですが、サーキットのタイムって奇跡やまぐれは無さそうですね、走れば走っただけタイムアップしているので、積み重ねが大切なんだなと感じています。  まだまだ不満や失敗だらけなので、楽しみつつコツコツと上達したいなと思っています。

写真はこちら! ヒロさん、ありがとうございます。

(追記:フロントのナンバープレートを外すことを忘れないようにする。)
Posted at 2008/10/27 11:34:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | 日記
2008年09月24日 イイね!

TC2000 (08.09.24)

TC2000 (08.09.24)通算で7回目の筑波コース2000です。(ファミライのみ)


天気は快晴で気温は28度、路面温度は50度弱です。


今日は、あおFDさんと奇天烈さんが一緒です。


1LAP  1.13.194
2LAP  1.12.135
3LAP  1.12.339
4LAP  1.11.926
5LAP  1.47.827
6LAP  1.27.235
7LAP  1.12.433
8LAP  1.10.484 第1ヒートベスト
9LAP  1.11.561
10LAP 1.11.524
11LAP 1.31.726
12LAP 1.13.010
13LAP 1.12.202
14LAP 1.10.982
15LAP 1.10.891
16LAP 3.17.399
17LAP 1.11.977
18LAP 1.10.680
19LAP 1.10.728

1LAP  1.25.595
2LAP  1.14.354
3LAP  1.11.227
4LAP  1.11.841
5LAP  1.14.399
6LAP  1.12.651
7LAP  1.11.343
8LAP  1.33.762
9LAP  1.10.887
10LAP 1.32.847
11LAP 1.10.017 第2ヒートベスト
12LAP 1.19.236
13LAP 1.10.204

前回よりは進歩してタイムアップもしましたが、ひそかに8秒台を狙っていたので不満です。
クリアラップが取れなかったせいにしておきましょう(笑)


水温の上限が96度で、油温も105度程度。
1ヒート目はブースト0.7キロ、2ヒート目は1.0キロで走りましたが、自分にはハイブーストモードはまだ宝の持ち腐れです。

今回のテーマである「ブレーキング」ですが、1ヘアはボチボチなものの1コーナーと最終コーナー手前は全然ダメでした。(泣
タイヤの空気圧は冷間2.2Kです。(いい加減に空気圧調整でも始めます・・・w)

タイヤは前後ともネオバ、減衰はフロントが最強でリアが5段戻し。

あおFDさんに追走してもらいましたが、ブレーキの踏み始めが早くて踏み終わるのも早いとのことです。  頭では理解していますが、50メートル看板が視界に入ったとたんにアクセルを抜いて、100メートル看板を超えたあたりで足が勝手にブレーキを・・・(笑)

今回でブレーキパッドも終了してしまったので、次回走行は17インチ化されているはずです。  
文明人としてこれからもガンガンとモノに頼って行きたいと思います。あ~あ・・・

あっ、今回からはナンバーを外して、テンパータイヤと助手席を降ろして走りました。   効果はわかりません・・・
Posted at 2008/09/25 12:46:07 | コメント(17) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | 日記
2008年05月24日 イイね!

筑波でコーナリングの練習

筑波でコーナリングの練習今日は雨の予報でしたが、夕方まで天気はなんとかもってくれました。

AKIRAさんが一緒でしたが、暑いので余り気合いは入れていないようでした。

棚ぼた的晴天でしたが、ブレーキ関係の不安を取り除いていないので、タイムは計測せずに、コーナリングの練習と割り切りました。
割り切り過ぎて、減衰調整も忘れていたのは、ここだけの話しで。w

台数は多かったものの、ほとんどの車は流しているようです。オフシーズンなので、練習なのかな?

最終コーナーを重点的に練習しましたが、みんなどの位の速度で進入するのだろう? 120キロ位?
Posted at 2008/05/24 19:17:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | モブログ
2008年05月21日 イイね!

診察結果悪し・・・

診察結果悪し・・・夏風邪はなかなか完治しませんねー。

火曜日は充電率70パーセントで仕事してました。   僕の体調が悪いことを知っている上司から「明日休んで、ゆっくり静養してこいよ。」と、珍しく優しい言葉がでましたので、水曜日は休暇です。


普通の有給休暇ですが、理由が微妙なところでもあり、あまりヤンチャはできませんね!!  大人ですから・・ww


休みの日なのにたまたま早く目覚めた軍曹は、病院にでも行こうかと考えます。   電話で予約状況を確認したところ、「大丈夫ですよ!」とのことだったので、そそくさと準備を整えて出発です!!

いざ、筑波ファミライホスピタル!!チャンチャン

診察科目はかかりつけの弐千診療科ですが、知り合いのかたが壱千診療科にいるかもしれないということで、二股診療です。   病院と言えば待ち時間が長いのが当たり前!!   自分の順番までは、壱千のほうで世間話をしておりました。w

さて、4時間ほど待たされたあとに、ようやく来ました僕の順番!!

診察室の気温は25度・・・。  先生、クールビズは余計です。 寒いくらいが好きです。

路面温度は50度・・・・・・。   先生、床暖房は地球温暖化の原因なんで、切ってください。


そんなこんなで、コンデョションは今までで最悪です。


検査では右に回ったり~、左に回ったり~をして終了です。   簡単なもんです。ww


診察結果は下のカルテを見てください。


1LAP  1.20.240
2LAP  1.20.600
3LAP  1.20.013
4LAP  1.35.030
5LAP  1.18.254
6LAP  1.40.637
7LAP  1.16.368

1LAP  1.19.082
2LAP  1.19.529 
3LAP  1.20.409
4LAP  1.18.715
5LAP  1.16.987
6LAP  1.16.693
7LAP  1.13.974
8LAP  1.39.313
9LAP  1.13.660
10LAP 1・13.631※自己ベストより2秒落ち
11LAP 1.19.862

うーん、運動しているのに血糖値が上がった気分・・・

実はですね。   1本目は生まれて初めて着た「レーシングスーツ」なるものが、ちょっぴり軍曹サイズより小さくて、身動きが取れなかったんです。(笑)

で、2本目はブレーキがどこかに不在がちになったようで、1度踏んだだけでは反応なし・・・。   どんどん悪化していきまして、最後のほうは1コーナーで5回ほどブレーキを踏んでも反応してくれなくなり、ハーフスピンしました。 ボクノブレーキミカケマセンデシタカ?

      
☆反省点等
三ヶ月ブランクのために、初心に帰っていたこと。w
気温が高く、タイヤがヌルヌル(冷間2.2キロ)
気温が高く、ブレーキがスコスコ(パッドはCC-X)
エンジンはいい!!  最高のレスポンス。(踏めない自分が悪い)
GT羽いい!!  尻軽娘がどっしりと腰を落ち着かせた。(ライン取りが悪い)
トーコンキャンセラー・・・。  良くわからん。(泣)

次回の診察までに・・・。
GT羽を付けたんだから、もっと踏んでけー。
ブレーキパッドを何とかしろー。
リアの減衰をフルハードから5段戻した後半は感触よし。

覚え書き
外気導入のヒーター全開でも水温105度、油温110度。 いままではバックストレッチで4速の入りがいまいちでしたが、今回は全く問題なし。  

タイヤの空気圧は冷間2.2キロは、この時期ありえんのかな?

Fタイヤ:AD07 走行6回目、Rタイヤ:AD07 走行4回目
空気圧:前後とも冷間2.2キロ
減衰は当初フルハード、2枠目はフロントが最強で、リアは5段戻し

セッティングとった後は、アイドリング時の目が痛くなるガス攻撃が緩和されて、加速時の煙幕攻撃も無くなりました。   凄く変わるものですね。


あれっ、途中から病院の待合室で見た夢を書いてしまったようですね。w


しかし、今日一日でいい色に日焼けしてしまったなー。

明日、突っ込まれたらどうしよう・・・ 
Posted at 2008/05/21 22:47:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | 日記
2008年02月17日 イイね!

TC2000 4回目 エンジンがルルルルル~!!

TC2000 4回目 エンジンがルルルルル~!!今日は天気も良く絶好の走り日和でしたね。

午前中に走行準備をして、いざ筑波サーキットへ!!

今日は奇天烈さんとましゅ~さんが一緒です。

3人と思っていたら、ファミライ友の会総帥のひらのんさんと「もと」さんもいらっしゃるじゃないですか!!  ウーン、皆さんお好きですねー。  友の会にいたら、誰かに遭遇するので寂しい思いをしないなー。

TC2000は4回目の走行となりました。 今日は初めての1日2枠走行でしたが、1枠だけだと慣れてきた頃に終了なので、2枠は良いと思います。

天気は終日快晴で路面温度は15.5度です。

1LAP  1.14.674
2LAP  1.12.211
3LAP  1.13.466
4LAP  1.13.190
5LAP  2.11.456
6LAP  1.11.884
7LAP  1.13.094
8LAP  4.16.737
9LAP  1.12.940 
10LAP 1.12.614
11LAP 1.38.460
12LAP 1.19.193
13LAP 1.13.398
14LAP 1.12.021

1LAP  1.14.773
2LAP  1.13.165
3LAP  1.43.355
4LAP  1.13.474
5LAP  1.13.813
6LAP  1.14.384
7LAP  1.52.856
8LAP  1.20.767
9LAP  1.11.578 
10LAP 1.11.690
11LAP 1.33.976
12LAP 1.12.552
13LAP 1.54.795
14LAP 1.52.533
15LAP 1.11.747
16LAP 1.11.515 ※ベスト(3秒23更新)
      
前回よりは進歩した気がします。  スタビ交換の効果が現れたのかな。


水温の上限が101度でしたが、外気導入のヒーター全開にしたら多少は改善。 やっぱりバックストレッチで4速の入りがいまいちでした。  あとは、3速で失火のような感じが出ましたね。

今回の目標である「立ち上がり重視のコーナリング」は気をつけていましたが、難しいですね。
タイヤの空気圧は冷間2.2Kです。 後半きついけど、好みかな。

Fタイヤ:AD07 走行5回目、Rタイヤ:AD07 走行3回目
空気圧:前後とも冷間2.2キロ
減衰は最強

で、エンジンはソフトブロー?しました。(笑)

走るには走るのですが、アイドリング不能で800rpmの負圧が200弱です。 不思議なエンジンだ・・・

前の時はアペックスシールが完全に砕け散って、エンジン切ったらかからなかったのですが、今回はかかりにくいものの、なんとか自走で帰宅できるレベルです。

特に煙を吹くわけでもなく、こんなのあるのかな?という感じ。

今後どうするか考えますが、明日起きたら夢だったというのを希望します。(笑)  
Posted at 2008/02/17 21:41:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation