• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2008年04月23日 イイね!

今週土曜日に納車です。

今週土曜日に納車です。 待ちに待った納車日が決定いたしました。

今週の土曜日に復活のイニシエーションです。

思い返せば2月17日のブローから、2カ月以上経つのですね。   通勤に使うわけでもないので、急がずに進めておりましたが、情報収集から始めたので結構な時間がかかりました。

そんなノンビリ軍曹のもとに、愛車が帰ってきます!!

朝一番に取りに来ても大丈夫だよと言われたので、「前日の夜からテント張って待ってます!!」と思わず言ってしまいました。

後から気づいたのですが、「テント張って待ってる。」って、どんだけ我慢できないんだって感じですよね。  青少年並に欲情していると思われたらどうしようかなんて、くだらないことを考えてしまう35歳直前www

朝一番で車を取りに行って、その足で筑波サーキットに向ってしまおうかなんて思ってます。(寝坊しなければ)

ただ、仮退院なので、大人しくしていないといけないのですよね。

調教終了までは、3,000回転以下の負圧走行しかできないのです。

大好きなゲート音はしばらくの間、おあずけです。 ウォゲ~~~~~~~~

写真はエアコンとかいう部品を外したので、空気の抜けが良くなったエンジンルーム。  スッカスカやぞ~。
Posted at 2008/04/23 12:30:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | 日記
2008年04月20日 イイね!

FD復活まで、あと1週間

FD復活まで、あと1週間エンジンが載り、無事に始動もできたそうです。

ただし、細かいところが終了しておらず、あと1週間ほど入院の予定です。


不備箇所
①載せ換えたエンジンのメタリングオイルポンプが不良のため、旧エンジンから移植する。

②昨年、某所にて取り付けたVFC PROの配線ミスが発覚したので、やり直す。

とりあえずは、以上の2点です。   以前、話題にしたことですが、電動ファンが常時回転するのは作業ミスだったようです。   個人的には冷えて良さそうと考えているのですが、無駄な電力消費になることや、長いストレートでは逆に障害になるそうです。

一刻も早く、乗りたいところですが、もう少しの我慢です。

会えない時間が、僕らの愛をより深くする。wwwwクサクサクサwww


あっ、世界中を探したら、トラストの電子式メーターが見つかったそうです。良かった良かった。
Posted at 2008/04/20 23:02:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | 日記
2008年04月14日 イイね!

復活に近づいてます。

復活に近づいてます。週末にTiRに行きました。

うちの愛娘が放置プレイをされていないかと、親としてはヒヤヒヤのドキドキだからです。ww

その心配も無用だったようで、作業自体がかなり進んでおりました!!

ブローエンジンも取り出され、ドナーエンジンには補機類も移植済みです。  もしかしたら、この時点でエンジンが載っているかもしれません。  加えてOSツインプレートのクラッチディスクが残り2mm程度だったので、この際に交換することとなりました。

T78様もご無事だったようで、なによりでございます。


しかし問題は追加メーターなんですよー。

トラストさんちの電子式油温計を探しているのですが、既にSMIに移行しているので、メーカー欠品・・・   今、世界中を探しているそうです。w

まあ、メーターなんて無くても、とりあえずは走れますので、黄金週間の快気祝いはできそうです。

ゆったりとリハビリ走行しますよ!!

フォトギャラに関連写真をアップしておきました。
Posted at 2008/04/14 17:55:18 | コメント(10) | トラックバック(1) | FD3S故障日記 | 日記
2008年04月08日 イイね!

車が帰ってくるのは、まだまだ先・・・

うちの車ですが、仮退院はゴールデンウィーク前の予定です。

連休に車が無いと、悲しくてまた引き籠りになってしまうので、一度返してもらうことにしました。   当然セッティングしていない状態なので、大人しく乗らなければなりません。

今回の修理を機に、軍曹号のフェイスは後期型となります。   ベランダに永いことバンパーを放置していたのですが、さすがに邪魔になりこの機会をもってコンバージョンします。(5月中予定)

あと、パンク寸前の純正ラジエーターを後期の純正ラジエーターへ変更。   聞くところによると、前記よりもコアが数ミリ厚いとか厚くないとか。(どっちやねん)   まあ、純正でも交換しておけば心配なく走れるようにはなるでしょう!!

あとはマツダスピードの強化パワープラントフレームを導入します。   今まではクラッチミートの度に、なんか嫌な音がしていたので、これも改善が目的です。   鉄製なので、結構重いのですが・・・

あと、小変更をボチボチやる予定なのですが、現在は家の中が部品だらけで、歩くのもままなりません。   相変わらずな無計画ぶりです・・・
Posted at 2008/04/08 12:58:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | 日記
2008年03月30日 イイね!

七式主力戦闘機がドック入り

七式主力戦闘機がドック入りようやくドック入りできました。

片肺での走行は苦労しました。  故障が他に及んでも困るので、慎重に行きましたよ。   暫く振りに聞く軍曹号はたくましい音、というかうるさい・・・。   こんなにうるさかったかなー、慣れって怖いですね。

今回はエンジン載せ換えの他に、各部リフレッシュをするので、仕上がり予定はまだわかりません。

ゴールデンウイークまでに車が戻れば嬉しいな。   っていうかなんとかお願いします。

で、不思議な縁なのですが、Kbさんが付けられていたGTウィングが軍曹号に受け継がれます。

Kbさん>大事に使いますので、御復活の際には、走りかたを教えて下さいね。



そしてー、なんとー!!

結局、エアコンレスにしてもらうようリクエストしてしまいました。 うーん、これって騙されてますか。(笑)

やっぱ外さないでって電話しちゃおうかな・・・

弟子を連れてのドライブは今後レンタカーでする予定ですが、それも面白いかなと・・・
Posted at 2008/03/30 14:43:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation