• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2008年09月24日 イイね!

TC2000 (08.09.24)

TC2000 (08.09.24)通算で7回目の筑波コース2000です。(ファミライのみ)


天気は快晴で気温は28度、路面温度は50度弱です。


今日は、あおFDさんと奇天烈さんが一緒です。


1LAP  1.13.194
2LAP  1.12.135
3LAP  1.12.339
4LAP  1.11.926
5LAP  1.47.827
6LAP  1.27.235
7LAP  1.12.433
8LAP  1.10.484 第1ヒートベスト
9LAP  1.11.561
10LAP 1.11.524
11LAP 1.31.726
12LAP 1.13.010
13LAP 1.12.202
14LAP 1.10.982
15LAP 1.10.891
16LAP 3.17.399
17LAP 1.11.977
18LAP 1.10.680
19LAP 1.10.728

1LAP  1.25.595
2LAP  1.14.354
3LAP  1.11.227
4LAP  1.11.841
5LAP  1.14.399
6LAP  1.12.651
7LAP  1.11.343
8LAP  1.33.762
9LAP  1.10.887
10LAP 1.32.847
11LAP 1.10.017 第2ヒートベスト
12LAP 1.19.236
13LAP 1.10.204

前回よりは進歩してタイムアップもしましたが、ひそかに8秒台を狙っていたので不満です。
クリアラップが取れなかったせいにしておきましょう(笑)


水温の上限が96度で、油温も105度程度。
1ヒート目はブースト0.7キロ、2ヒート目は1.0キロで走りましたが、自分にはハイブーストモードはまだ宝の持ち腐れです。

今回のテーマである「ブレーキング」ですが、1ヘアはボチボチなものの1コーナーと最終コーナー手前は全然ダメでした。(泣
タイヤの空気圧は冷間2.2Kです。(いい加減に空気圧調整でも始めます・・・w)

タイヤは前後ともネオバ、減衰はフロントが最強でリアが5段戻し。

あおFDさんに追走してもらいましたが、ブレーキの踏み始めが早くて踏み終わるのも早いとのことです。  頭では理解していますが、50メートル看板が視界に入ったとたんにアクセルを抜いて、100メートル看板を超えたあたりで足が勝手にブレーキを・・・(笑)

今回でブレーキパッドも終了してしまったので、次回走行は17インチ化されているはずです。  
文明人としてこれからもガンガンとモノに頼って行きたいと思います。あ~あ・・・

あっ、今回からはナンバーを外して、テンパータイヤと助手席を降ろして走りました。   効果はわかりません・・・
Posted at 2008/09/25 12:46:07 | コメント(17) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation