• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2010年01月08日 イイね!

リップの色

リップの色リップの色
僕のFDはリップの塗装が残念なことになっています。
ボディー同色で塗装していたのですが、わずか数カ月でTC1000の最終手前でコースアウトした時にボロボロになってしまいました。
ちなみに社外バンパーにしない理由は、コースアウトしないような守りの走りを心がけたら、上達もしないし楽しくもなさそうだからです。
空気と軽量化の戦いはまだまだ先と考えています。

リップって素材感丸出しの時にはあまり目立ちません。
ボディー同色にしたら、少しオーラが増すのかスポーツカー好きの人(主に小学生以下の男の子w)は注目するようになります。
塗装ボロボロになったリップ・・・。 これは一番目立ちます。
なんでなんでしょうね。 クラッシュとか事故って人を引き付ける何かがあるのでしょうか?

話は戻りますが、リップスポイラー。
そろそろ塗装し直しも考えていましたが、RE BROS.走行会でまたしても最終手前でコースアウトしたので、綺麗には塗りません。
リップだけなんで刷毛で塗ろうと思っています。

そこで問題なのですが、ただ赤に塗るのもどうかと思い始めています。
何故かと言うと、走行会後の写真集から自分の車を見つけにくいから・・・
オールペンとか巨大ステッカーを貼らなくても目立つ方法は、リップの色でちょい個性出しかなと思い付きまして・・・

ボディーが赤で羽根やホイールは黒の現状に合わせるにはどんな色が良いか?
バランスとか考えないなら、黒と黄色の虎模様が間違いないでしょう。(工事現場とか目立たなきゃいけない場所でも採用されていますしね)

ただ、それってカッコ悪い・・・

今のところは蛍光の黄色か赤を考えています。
えっ??と思うかもしれないのですが、アストンマーチンレーシングでも似たような感じが・・・

結構勇気のいるカラーリングですけど、どう思いますか~?(;一_一)

100112追記:大型車に貼られている反射材をリップに貼ったらどうかと思いましたが、普通乗用車への貼り付けは法律で禁止されているようです。
Posted at 2010/01/08 13:59:41 | コメント(21) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation