• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2008年01月21日 イイね!

ガソリンの暫定税率削減について

どうなのでしょうね。

以前から石油業界は気合を入れて、撤廃を声高に叫んでいたのですが、最近の業界紙をみると何故か消極的・・・

石油連盟の会長に至っては「政争の道具に使われることに遺憾を感じる。」といっております。うーんイカン。

僕は過程はどうあれ、結果が同じであればオーライだと思うのですが、上のようなコメントを出されると、「あれっ、今までのはポーズ?」と感じてしまいます。

でも、ちょっと詳しく読んでみると、なんとなく理解できることもありました。
結局、インフラと資金繰りの問題なのですよね。  計量器やコンピューターシステムは税込みしか対応していませんし、税率が下がると売上額が減る・・・

まあ、なんでも変革するには痛みというか、めんどくさいことが多いのできちんと考えて結論を出してほしいものです。

早くしないと対応できないですよ。

ガソリンが高くても安くても、ほとんど使用量の変わらない軍曹より・・・
Posted at 2008/01/21 12:58:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 随想 | 日記
2008年01月20日 イイね!

オートエクゼのスタビライザーを入れてみた。

オートエクゼのスタビライザーを入れてみた。今日は遅くなると雪が降るという予報なので、アタフタと行動してきました。

午前中はTiRに行ってスタビライザーを前後交換。(持ち込みだったので申し訳ない感じ)

車検のことなども相談してきましたが、少し光明が見えましたよ。(詳細は内緒!)

今回相談したのは、フロントパイプにバンテージを巻くと効果はあるのか、ホイールナットがアルミ製なのは危険かどうかということ。   やはりバンテージはした方が良いとのことでした。  また、アルミ製のナットは舐めやすく、剛性も劣るのでスチールがお勧めとのことでした。(本当は同社のチタン製がいいけどなー)

あと、ブレーキを17インチ化する費用はそんなに高くないようで、今後必要になったら再度検討しよう。(フロントキャリパーは新品で48,000円、その他諸々必要)

しかしロータスはすごいですね。  初めて腹下を見ましたが、造りがレーシングカーのようでした。  でもまだ僕には早いかな、エンジンが後ろにあるとなんか怖いし。

その後はお近くのSAB千葉長沼にいき、流用吸気温度計を探してみました。
まあ、ただの車外温度計をエンジンルームに持っていくだけなんですがね。

いつものように、勢いで買って(つけて)しましました。   せっかくのぽかぽか陽気なので、そのまま駐車場で4点式シートベルトのアンカーボルトを付けました。  これでようやくロードスターから移植できます。

それにしても、SAB混んでいましたよ。  雪が降るということで、スノーチェーンがバカ売れ!!  タイヤ交換なんて420分(7時間)待ちでしたからね。

さて、明日は電車が動いているかな?

写真は簡易(流用)吸気温度計です。
Posted at 2008/01/20 23:08:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2008年01月19日 イイね!

吸気温度が知りたいお年頃

FDのエンジンルームは熱いです。
うちのはボンネットを換えているので、それほどでもないのですが、やはり寒い日には蜃気楼が見えます。
世の中には知らない方が良いこともありますが、吸気温度を知りたくなっちゃいました。(笑) 知ったら気になって対策したくなり、後悔しそうですがね。

そこで、何か流用出来ないかと思い、SABに行きましたが、良く売っている室外温度計って、どうなのでしょうか?
いろいろ見ましたが、測定間隔が1分だったり、測定上限が70度だったりでした。
何かいいものないですかね?
Posted at 2008/01/20 03:37:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD3S | モブログ
2008年01月18日 イイね!

軽いは偉い。

軽いは偉い。札幌時代のマイ戦闘機であるロードスターはとても扱いやすかった。

馬力は当然知れているが、タイトコーナーは楽しかったなー。

FDと基本構造は似ているのに、どうしてこちらはシックリこないのであろうか?
NAとターボの違いもあるだろうが、馬力(車重)の違いによるタイヤの太さが厄介なのかなと思ってます。   滑り出しもわかりずらいし、リカバリーも難しい。

腕?、才能?

とりあえず、FDのトーコンをキャンセルしてみようかな。   どうなるのだろう?

走り込みも足りないから、FDへの理解も少ないのかも。 やっぱ車とのコミ
Posted at 2008/01/18 00:58:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | モブログ
2008年01月18日 イイね!

エコバッグ

エコバッグ一昨年あたりに、話題になったスーパーなどの買い物袋有料化。 当時は「仕事帰りに買い物に行くのにマイバッグなどいちいち持っていけるか!」と思っていましたが、現在はちゃっかり使ってます。(笑)

まあ、毎回ではないのですがね、結果ゴミも減らせますし。


限りある石油は大事に使わないと。 世界中の原油を合わせても、富士山の7合目までしか残ってないしね。
買い物といっても、ほとんどがお菓子だというのは内緒ですよ。(笑)
Posted at 2008/01/18 00:41:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 随想 | モブログ

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation