• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2008年01月15日 イイね!

氷点下41度

氷点下41度先月の札幌出張の時に買った、自分へのお土産です。
他人様向けのも、もちろん買いましたが、自分で食べるほうが多いのは不思議ですね!(笑)

この「氷点下41度」は旭川市の銘菓です。 名前の由来は明治35年に記録した最低気温とのことですよ。
アーモンドベースで、口に入れると何故かヒンヤリとしています。 オイシイヨ

機会があれば、お試しドーゾ!

そういえば、例の「白い恋人」が反省を終えて販売再開しましたね。 先日食べてみたのですが、味が若干変わったような・・・
まわりに聞いたら、やはり同じ感想でした。
ウマイケドネ
Posted at 2008/01/15 19:03:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 随想 | モブログ
2008年01月14日 イイね!

ベオウルフの感想

ベオウルフの感想遅ればせながら、映画ベオウルフを観てきました。

3Dバージョンのほうだったのですが、目だけはいい軍曹は眼鏡をかけなれておらず、少し疲れましたね。(笑)

そういえば3D眼鏡は、昔のように赤と青のレンズではないのですね。ウラシマタロウ
内容はよくあるファンタジーですが、そこそこ楽しめました。 アンジェリーナジョリー?が素敵でしたねー!
お勧めは3Dバージョンですね。目が疲れるけど・・・

写真は昨夜小腹がすいたので、食べたステーキ!!
痩せられないわけだ・・・
Posted at 2008/01/14 21:09:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 映画 | モブログ
2008年01月13日 イイね!

TiRacingに行って、コレクタータンクをつけたの巻  

TiRacingに行って、コレクタータンクをつけたの巻  今日はTiRにパーツを取り付けに行くので、9時頃に家を出ようとしました。  しかし、またプラグをカブらせましたよ。(5日に筑波に行った時のレーシングプラグのままでした・・・)   これって何度味わっても慣れないものですね。  いつも「ブローか?」と思いますもん。  片側がかろうじて大丈夫だったのですが、負圧が200位(普段は400ちょい)で止まりそうな勢い。  駐車場でふかすわけにもいかず、近所をぐるっと一回りしたところ、なんとか高速まではいけそうだったので、そのままゴーしました。
 高速ではカーボン焼とガソリン消費(コレクタータンクを付けるときは、ガソリンを半分以下にしなければならない。)のため、5,000回転以上をキープして走りました。ウルサクテスイマセン。

 TiRはとても感じの良いお店でした。  笑顔で挨拶をしてくれるし、なにより感心したのは作業中の移動の際に走ることですね。 僕も3歩以上は駆け足の世界にいたことがありますが、いまはなかなかできないですもの。

 そして、実際に社長さんがサーキットを走っていることに信用がおけます。   TiR走行会に誘われましたが、僕は入門したてなので謹んでお断りしました。 ちょっとね、分切りとかするような方たちとはとてもとても・・・

 社長さんが「えひ~さんはすごい!、まだまだいける。」っていってましたよ。
Posted at 2008/01/13 18:50:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2008年01月12日 イイね!

東京オートサロンに行ってきました。

東京オートサロンに行ってきました。雨が降って、とても寒かったですが、久し振りに行ってきました「東京オートサロン2008」。   華やかな雰囲気ですねー。 かなりの混雑でした。

弟子と一緒に行ったのですが、余り興味が無いのにたくさん歩かせてしまいました・・・ゴメン

今回はR35GTRと新型インプが多かったですね。  でもロータリーも負けてませんでしたよ。(僕の中では。)

会場を一回りして車をみたあとは、おねいさんを撮ってばかりだったので、連れの機嫌が斜めになってきました。

でも、帰り道に「しゃぶしゃぶ温野菜」にて食べ放題で機嫌回復。  したのかな?

フォトギャラリーに決死のショットを載せましたので、良かったら見て下さい。
Posted at 2008/01/13 18:27:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 街ブラ | 日記
2008年01月11日 イイね!

ロードスターっていいよな~。

PVリポートを見てみたのですが、僕のブログってロドスタ乗りの方からも良く見てもらっているようです。

マイロドスタは実家で隠居中ですが、いつかはまた乗りたいと思うほどですからね。  人気車種なのだなとあらためて感じます。

オープンカーは本当に楽しいもので、一度味わうと忘れられないこと請け合いです。  バイクのように季節の空気感を感じられます。

FDに乗り換えた時に感じた不満は固い屋根でしたもの。(笑)

燃費もいいし、コンパクトで乗りやすいし、ちゃんとFRだし、雨が降ったら雨漏りして自然を感じられる!

オープンカー、万歳!

あっ、この前筑波の最終コーナーでNA型ロードスターに抜かれたのは内緒ですよ・・・
Posted at 2008/01/11 11:09:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 随想 | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation