• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

電車でGO!(TFR編)

電車でGO!(TFR編)今日はトップフューエルレーシングさんにお邪魔してきました。

今年の春にグレートなセッティングをしてもらったのに、早くも壊してしまったお詫びと今後のことについて相談してきました。

上着を着ないで徒歩と電車で移動しましたが、やっぱり寒かったです。w

お店では、いろいろと打ち合わせをしまして、入庫は年明けとなりそうです。

僕が「プラグを新品に交換しておけば、ブローせずに済んだかもしれない。」と言ったら、「そんなことはないと思うよ。」と言われたので救われました。

もし「そうだね。」って言われたら、心配性な僕はサーキット毎に交換という無駄をしていたでしょう(笑

前回のブローは2ヘアの立ち上がり、今回は最終コーナーからの立ち上がりでしたが、あの辺りは結構ブローすることが多いようですね。  僕の車ですとストレートはタイムの削りどころですので、なんとかしたいものです。

今年の初めのブローでは、エンジンを降ろしたついでに換えたほうが良い部品交換はほとんどしてありますので、費用的には前回より安く済みそうです。

但し、エンジンハーネスは16年物なのですよね・・・。  ワインなら価値が上がるかもしれませんが、ハーネスは硬くなるだけですからね。

ただ、金額が結構するので悩みどころです。

エンジンを降ろすタイミングじゃないと交換できないものですので、修理を後にずらしても交換したほうが良いのではと検討しています。

幸か不幸か悩む時間はたくさんありますので、色々と考えてみたいと思います。
Posted at 2008/12/06 19:17:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | 日記
2008年12月05日 イイね!

ロータリーエンジンがブローした状態の動画

ロータリーエンジンがブローした状態の動画昨日のブログにはたくさんの応援コメントをいただきありがとうございました。

「新品だけど使わない13Bが押し入れにあるよ?」という方がおられましたら、メッセージ下さいww


エンジンブローから一夜明けましたが、やっぱり切ないものですね。

気がついたら蝶の舞う花畑に行ってしまいます。

昨日の夜に弟子と電話で話しをしまして、「なるべく早くレーシングスーツを着るという目標が無くなったから、スポーツジムをやめる。」と言ったら、「はぁ~? この豚野朗!  健康のためにもジムには行っとけ。  徳光さんも言ってるだろ、悪玉コレステロールは脳梗塞なんかの原因になるって。」と、優しくさとされました。

ブローについては特になにも言っていませんでしたが、もともと必需品でもありませんし、弟子はFDが狭くて五月蠅くて乗りたがりませんので、僕の予算が許す限りでマイペース復活を目指します。

というか来春は車検なのですが、それまでに復活できない場合は1ローターですから654ccです。

軽自動車協会に行ってもいいですか?ww

ブローも3回目になると対応も落ち着いたもので、動画なんぞを撮ってみました。

こんな状態になったら貴方のセブンもブローしてます。

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="350" height="370">





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=HuxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosF7NOmWRY2gkBhjXVNhVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

軽度のブローのようです。 どこか1室のアペックスシールがかけているものと予想します。

1回目の時には全損でしたので、アイドリングもできずエンジンを切ったら二度と目覚めませんでした。

2回目は中度のブロー、アイドリングはしませんが、なんとか自走は可能です。

今回は軽度のブロー、アイドリングもするし、自走だってできちゃいます。

どの程度でもエンジンは激しく振動し、乗り味と音はハーレーとかドカティーみたいです。(乗ったことはないですがw)

あと、ガソリンが上手く燃焼できなくなるので、ガソリン臭いです。

※エンジンの更なる損傷やタービンへの悪影響、また過熱による車両火災の危険性もあるので、なるべく自走は控えたほうが良いそうです。

この動画をご覧いただいて、「わかってないな~軍曹は、全然ブローしていないよ!」という意見があれば、すぐに連絡下さい。(笑)

Posted at 2008/12/05 16:18:00 | コメント(23) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | 日記
2008年12月04日 イイね!

TC2000 11回目

TC2000 11回目11回目の筑波コース2000はアミューズ走行会です。
ファミライとは違ってイカツイ車ばかりで、僕は朝から何かが縮んじゃってました。

そんな僕を見て「あおFDさん」「DAN.さん」「ひらのんさん」は優しく勇気付けてくれましたw

走行前準備をしていると「あひゃろうさん」が声をかけてくれました。

激しく速いあひゃろうさんからアドバイスを貰おうかとも思いましたが、レベルもタイヤも違うので遠慮しておきました。(笑

今日は僕も含めてクラッシュやトラブルが多い日だったそうです。(筑波スーパーバトルの練習?)


天気は快晴で路面はドライ

気温は13.2度、路面温度は12度位です。

1LAP  1.20.112
2LAP  1.15.510
3LAP  1.08.518
4LAP  1.13.007
5LAP  1.10.669
6LAP  1.09.348
7LAP  1.08.517
8LAP  1.09.435
9LAP  1.08.781
10LAP 1.06.434本日のベスト(最高速183.113)
(Sec1)27.386 (Sec2)27.028 (Sec3)12.020
11LAP 1.15.091
12LAP 1.07.146
13LAP 1.07.241
14LAP 1.07.044

減衰はフロントが5段戻し、リアは6段戻し
冷間タイヤ空気圧:FR1.9 FL1.8 RR1.8 RL1.8
ブースト設定:ハイブースト
走行後タイヤエア圧 FR2.18 FL2.19 RR2.07 RL2.10
InjDuty:ーーー  MAXRev:ーーー  
MAXSpeed:ーーー  MAXBoost:ーーー
Knock:ーー  最高水温:ーー
最高吸気温:ーー
インプレ:初走行会ということでテンパッっていたのか、いつものようにデーターを取らなかった。  もしかしたら後の不幸を防げたかも・・・
この減衰調整はいい感じ、ハイブーストはやっぱり速いなー!



気温は16度、路面温度は18度位です。

15LAP 1.07.958
16LAP 1.08.656
17LAP 1.07.729
18LAP 1.08.270
19LAP 1.07.493
20LAP 1.07.659

減衰はフロントが3段戻し、リアは5段戻し
冷間タイヤ空気圧:FRーー FL1ーー RR1ーー RLーー
ブースト設定:ハイブースト
走行後タイヤエア圧 FR2.25 FL2.25 RR2.13 RL2.11
InjDuty:ーーー  MAXRev:ーーー  
MAXSpeed:ーーー  MAXBoost:ーーー
Knock:ーー  最高水温:ーー
最高吸気温:ーー
インプレ:この減衰調整も良くない。


21LAP 1.07.775
22LAP 1.08.119
23LAP 1.09.835
24LAP 1.08.336
25LAP 1.08.368
26LAP 1.08.279

減衰はフロントが4段戻し、リアは5段戻し
冷間タイヤ空気圧:FRーー FLーー RRーー RLーー
ブースト設定:ハイブースト
走行後タイヤエア圧 FR2.25 FL2.25 RR2.13 RL2.11
InjDuty:ーーー  MAXRev:ーーー  
MAXSpeed:ーーー  MAXBoost:ーーー
Knock:ーー  最高水温:ーー
最高吸気温:ーー
インプレ:この減衰調整も気に入らない。



気温は16.5度、路面温度は21度位です。

27LAP 1.08.938
28LAP 1.12.452
29LAP 1.09.871
30LAP 1.09.878
31LAP 1.08.817

減衰はフロントが5段戻し、リアは6段戻し
冷間タイヤ空気圧:FRーー FLーー RRーー RLーー
ブースト設定:ハイブースト
走行後タイヤエア圧 FRーー FLーー RRーー RLーー
InjDuty:ーーー  MAXRev:ーーー  
MAXSpeed:ーーー  MAXBoost:ーーー
Knock:ーー  最高水温:ーー
最高吸気温:ーー
インプレ:減衰を一番好みに戻したら挙動等は良いが、気温が上がってタレてきたのか、タイムが伸びない。  最終コーナーの立ち上がりで息継ぎをしてブロー。
※初のSタイヤ投入(27~31LAP)でしたが、温まって来たなと思った時に終わってしまいました。  腐っても鯛!古くてもSタイヤ!ってのはわかりました。

反省点
・1コーナーとS字はラインに注意。(1コーナーはV字が良さげか?)
・ダンロップ下は3速で良いが、手前でスピードを殺しすぎ。
・80Rは怖がらずに踏む。(4速に入れるタイミング)※だいぶ良くなった。
・最終コーナーはラインを探す。右側の縁石が切れたあたりから踏めるようにする。
・シフトロッカーからの脱却を目指す。※だいぶ良くなったが、ヒール&トウは要練習

アンダーは出さなくなってきました。 また、1ヘアだけではなく全てのコーナーでステアリング持ち替えずに行けるようになりました。  シフトロックと回転合わせは、どうにも上手くいかないです。  あとアンダーを出さないためにヌルイ走りをするのではなく、早く車の向きを変えて踏めるように練習する。

当面の心掛け
・速めに車の向きを変える。
・曲げるブレーキ。
・ダンロップ下はミドルのライン。(速度の落としすぎに注意)
・ギアは迷ったら上げる。

と、いつものように前向きな感じですが、肝心の軍曹号がヘソを曲げたので、次回走行は未定です・・・

せっかく1.5秒もベスト更新したのにな・・・(爆滝涙

本日の仮想ベスト(Sec1)27.386 (Sec2)26.867 (Sec3)11.999で1.06.252
Posted at 2008/12/04 19:43:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | 日記
2008年12月04日 イイね!

トラジティー

トラジティー悪い予想が当たり、エンジンが逝きました(泣
Posted at 2008/12/04 14:48:47 | コメント(32) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | モブログ
2008年12月03日 イイね!

やばいよやばいよ!

やばいよやばいよ!明日のアミューズ走行会を楽しみにして、2週間前から準備を整えてきました。

自分の車載を見て復習したり、速い方の動画を見させてもらって予習をしたり・・・


先ほど上司から言われたのですが、明日の夜に接待だけ参加してくれないかと打診されました。

この上司からの要請はいつも直前になってから急に言ってくるので、最近は余り協力したくありません。

それにキャンセルしても参加費は帰ってこないので、経済的にも大打撃です(泣

仕事優先は当然なので、ファミライの負担レベルだと仕方なくキャンセルしますが、今回ばかりはちょっと抵抗してみようと思います。

代替案も考えずに、とりあえず言ってきてるというのもわかってますしね。

最悪は走行会をキャンセルして仕事ですが、妥協案としては早い時間だけ参加して早めに切り上げて帰る感じですかね。


でもその妥協案にも不安が・・・

なんてったてロータリーエンジンです。

しかも今までにない位の過酷な走行時間・・・

エンジンブローして筑波に張りつけになり、仕事に復帰できなくなったら大事です。   この不安を抱えて、アクセルの踏み具合を躊躇してしまうなら、いっそ行かない方が良いのかとも・・・

あ~、なんで走る時にはいつも飲み会が絡んでくるんだよ~(大粒の涙
Posted at 2008/12/03 12:31:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | 随想 | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation