• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2009年07月17日 イイね!

そして伝説へ(パートⅡ

そして伝説へ(パートⅡ信濃路二人旅のプチ拷問中にK隊長から連絡がありました。

軍曹号がついに復活とのことです。

苦節半年、待ちに待った「NO LIMIT RX-7」の完成です。

今日の夜に取りに行っちゃうもんね~。

本当は仮病を使って今からでもTFRに行きたいくらいですけど、大人なので自粛します(爆

馬力は気温と湿度の関係で下がっちゃったようですが、気候による変化は前に測った時に15パーセントくらいはあったので、実際はそんなに変わっていないのだと思っています。

後ほど、納車時にいろいろと聞いてみようっと!

ブースト1.0キロで410お馬さん。(前回は448頭
仮にピークパワーが下がっていたとしても、俺のテクニックでカバーして皆をぶっちぎってやるぜ!!
首を洗って待っていな(-。-)y-゜゜゜(ちょっと言ってみたかっただけで、本気ではありません(*^_^*)

あ~、なによりウェイストゲート音が聞けるのが嬉しいです。

いつも不思議なのが、K隊長から「5速全開とかやめてね」と言われることです。
そんなに暴れん坊に見えるのかな~?(笑)

多分、チューナーとして、手がけた車を大事にして欲しいってことだとは思いますけど(あと、筑波向けのセットのためだと思います(^O^)

※画像はコーチ号の お・し・り(はーと
Posted at 2009/07/17 12:49:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | 日記
2009年07月16日 イイね!

上司の不思議≒不思議な上司

上司の不思議≒不思議な上司ブログで仕事関連のことを書くと愚痴っぽくなるのですが、こういうのも僕の一面ですし、日記なのでご勘弁をw

木曜日は某ユーザーさんの決算と事業計画の説明会に参加しました。
こちらは若い会社さんですので、しがらみにも縛られず新しい試みが出来て、成長への勢いが感じられる羨ましい仕事環境だなと思いました。(社歴が古かったり、組織が大きいと何かと・・・フマン

説明会の後に懇親会が催され、そこで昼食を頂いたのですが、テーブル上にはビールもありました。
このビールが不思議上司っぷりを見事に引き出してくれました。

僕の中では、懇親会ですからランチビールよろしく「飲める人は飲んでくれ」という心遣いだと思ったのですが、上司は何故か「罠」と受け取ったようです。

上司いわく「場所柄(移動手段は車メイン)や時間的に、酒を飲んだ人には取引上のペナルティーを与えるんじゃないか?」と・・・
僕は最初、何を言っているのか理解できなかったのですが、少し考えてから「そういう話は『本』の中で見たことがありますね~。」と言ったら、なんだか少し怒っていました。

僕はいつもの通り冷静にw、「飲酒運転は提供した人にも罰則があるから、そんな危険な罠は使わないんじゃないですか?」とフォローしても、なかなか納得しません(苦笑)
言い出したら聞かない人なので、僕は「はいはい」とやり過ごしました。

当然、他の取引先の方も車で来た人は飲まなかったようですが、ビール一本でこれだけ疑心暗鬼になれる上司は、普段何を考えて生きているのか疑問です。

僕が熱血なら「人を疑うよりも、信じる方が難しいのだ!!」と言ったでしょうけど、言っても無駄な感じがしてきているので、無視しちゃいました。

そんな上司との二人旅?は非常に神経が疲れました。
ヲワリ
Posted at 2009/07/17 12:37:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事関連 | 日記
2009年07月15日 イイね!

出張徒然(09.7.15)

出張徒然(09.7.15)今日は出張で地方行脚。

まずは山梨県。
どうやら桃の美味しい時期のようです。

実家では8月のお盆には食べていましたが、ドナドナされてからは食べた記憶がありません。

衝動的に直売所で2個買ってみました。タノシミ~

その後、お客さんの所へ夏の元気なご挨拶に伺いましたら、お返しに桃を12個も頂いちゃいました。

都合14個。
食べ切れません(笑)


山梨を後にし、避暑も兼ねて、長野へ北上。
しかし今日の最高気温は35度でしたとさ(T-T)

夜は涼しいから救われますけどね。

もう少し頑張れば3連休ですね。
でも車が無いと暇ですf^_^;
Posted at 2009/07/15 20:13:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月14日 イイね!

電子レンジ 天に帰す

電子レンジ 天に帰す僕の元へ来て10年、その前に後輩のところでは5年、文句も言わずに頑なに弁当を温めてくれていた電子クンが天に帰りました。

日曜日の夜に牛丼を温めていたところ、「ボンッ」という音がしまして、意識不明に・・・
考えうる限り蘇生措置を施すも、再び明るい表情は見せてくれませんでした。

きっと「ボンッ」は僕へのお別れの言葉だったと思います。
本当のところはわかりませんが、僕にはそう聞こえました・・・

不況の折、政府の肝いりで始められたエコポイント。
電子クンは僕にも恩恵を受けるチャンスをくれたのでしょうか?

二代目電子クンはヘルシオあたりにしようかと検討中ですが、まだまだ高いですね。
年々安くなっているのはわかるのですが、オクでも4万円半ばが中心値です。

一方、普通の電子レンジは超安いです。
さあ、電子クンはバージョンアップできるのか!?

気が向いたら、その後をお知らせします(*^_^*)

※電子レンジってエコポイント対象外っぽいですね・・・

画像は軍曹実家の玄関の子供除けw

※2、カートですが、日程が悪かったようですので、今回は見送りま~す。
Posted at 2009/07/14 12:55:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 随想 | 日記
2009年07月13日 イイね!

エヴァンゲリオン「破」を観ました

エヴァンゲリオン「破」を観ました日曜日は車もないし、弟子も遊んでくれなかったので木場の映画館にエヴァを観に行きました。

普段は近所の映画館に行くのですが、系列の問題なのか上映していませんでしたので・・・

正直なところエヴァはそんなに興味がありませんでした。
でも先日テレビで放送されていた、「序」を観たところ面白さにはまってしまいました。

エヴァってもっとロボットロボットしているのかと思ったら、血を流したり叫んだりと妙に動物っぽいのですね。
使徒は何者なのかとか、設定的にわからないことも多いのですが、これからコミックでも読んでいこうと思っています。(コミックはあるのですよね?

エヴァ「破」を観た印象ですが、たまに下着姿とか裸とかが出てきます。
大人なので、そんなチラリズムでは動揺しませんが、あれはアクセントでしょうか?w

あと、コスモが出てきます。
最初はロータスエランかと思ったのですが、排気音がロータリー(笑)
良く見るとコスモスポーツでした。

人類の敵らしいですが、第八使徒ってのが凄く綺麗です。

そんなとこかな。

世界観がわかっていなかったので、海が赤いのとかジオフロントとかセカンドインパクトって何?とか有りましたけど、こんな僕でも楽しめました。

ちなみに、僕は綾波レイの気だるさに惚れました。
でも飛鳥ラングレーの方が、一緒に暮らすには楽しいかも。

って、すっかりハマっちゃったよ(笑)
Posted at 2009/07/13 12:58:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation