• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2011年03月03日 イイね!

いやあああああほん 買ってみた

いやあああああほん 買ってみたロジクールの青歯イヤホンの音質の残念さと持続時間の短さに辟易していた僕でした。(手軽で便利ではありますが)
ラーメン・肉・ワーイ担当大臣のえひ~氏よりアドバイスを頂けたので、秋葉原の某手量販店に買いに行きました。(えひさんサンクス)
紹介されたのはフィリップスのSHE9800だったのですが、残念ながら在庫切れ・・・
上級モデル?のSHE9850ってのがありましたが、折角なので他社品も比較検討してみました。
※インプレには個人的な主観が含まれますので、ご購入をされる方は実際に体験されてからのほうがベターです。
本当にそれぞれが違いますので・・・

・フィリップス(SHE9850):音質が全域において優秀でした。 色んなジャンルの音楽を聴かれる方にはお勧めか。 CP的にも優れているのが口コミ上位の理由かもしれません。

で、接客してくれた店員さんに「宮廷音楽とデスメタルしか聴かないのだけど、そんな俺様にお勧めのものある?」と聴いてみました。
店員さんは、「そんな両極端で中二病のお前は低音ドンドコが好きなんだろ? 娑婆僧にお勧めなのはBOSEってところのメーカーだ。」と言いました。

・BOSE(1万円くらいの):確かにドンドコ響くが、何故かこもった感じの音質です。 これではバッハとモーツァルトが泣くでござる・・・

で、接客してくれた店員さんに「ドンドコ具合は気に入ったでござるが、こもった音は仕様でござるか? 無慈悲で徹底的に気に入らないのでございますよ。」と文句を言いました。
店員さんは、「たいした予算もないのに無慈悲で徹底的とかテラワロス。 しかし、そんなワガママボディーのお前のためにも努力してくれたメーカーがあるぞ。 オーディオテクニカ社は以前から高音のシャカシャカ音には定評があるが、『俺達だって低音ぐらい表現できるずら』と言って作ったのがATH-CKS90だ。 こんな装備で大丈夫か?なんて言わせないぞ~。」と言いました。

・オーディオテクニカ(ATH-CKS90):低音はBOSEと同等かつ高音もカバー出来ています。 更に音質がクリアです。

デスヴォイスを耳元で聴きながら大変満足した僕は「大丈夫だ。 問題無い。」と店員さんに言ってレジへ向かうのでした。

弟子に自慢げに見せたら、「そんなものに1万円も出すなんて信じられない・・・」と言われてしまいました。
「音が出ればいいでしょ」とのことですが、それはタイヤは丸ければいいとか車は走ればいいという考え方に繋がる危険な思想だと思いました。
5日の女子会では矯正と再教育をお願いします。
Posted at 2011/03/03 17:34:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 随想 | 日記
2011年03月02日 イイね!

覚えてます? あれ・・・

覚えてます? あれ・・・忘れている人も多いと思います。
民主党政権になり暫定税率が下がるかと思いきや実は財源がなくて実行できず、ある法案で誤魔化したことを・・・

それは3か月に渡ってガソリン価格が160円/リットルを超えると暫定税率を停止するというものです。(※細かい条件は他にあります)

今のところですね、全国平均価格は135円くらいかと思います。
ガソリン価格が・・・

で、暫定税率って約25円/リットルなのですよ。
と言う事は、160円/リットルになって暫定税率が停止された時と同じ価格です。
これは中途半端に150円/リットル付近でセーブするよりも突き抜けちゃったほうが、民主党関係者以外はハッピーなのじゃないのかと思ったわけです。

まあ、実際は税収が減ることで国民が不利益をこうむったりする事もあるでしょうけど、暫定税率廃止や停止を謳っていたのは民主党ですからね。
出来ないのなら、鳩山政権時に誤魔化さないでケジメをつけるべきだったと思います。

問題の先送りが、余り先に送れなかったのは笑うところかもしれませんが、法律で決まってしまったものは対応しなければいけません。

実際に暫定税率が停止になったら、以前のように配送も含めて需給が混乱するでしょうね。
短期的には小銭を節約できる錯覚になりますが、中長期では誰得?な状態になるでしょう。

カビの生えた自民党の「暫定」と言う甘えを変えるには、きちんと収支を考えてからやるべきであり、票集めの誘い文句にするのは反対です。

Posted at 2011/03/02 00:47:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事関連 | 日記
2011年03月01日 イイね!

年度末とゼロスポーツとコーヒーとイヤホン

年度末とゼロスポーツとコーヒーとイヤホンゼロスポーツが残念なことになりました。
郵政向けにEVを納入する契約をしていましたが、契約を履行できなかったのが原因っぽい・・・
スバル乗りじゃないので、詳しいことは分かりませんが・・・
社員さんは次の職場で活躍されることをお祈りします。

車業界に限らず、年末と年度末は倒産が多い時期ですね。
ギリギリまで頑張った経営者もタイミング的に萎える時期なのでしょうか?


あと、ネスレ日本のなんとかさんが言っていましたが、3月のコーヒー値上げに続き、秋にも更に一段の値上げがあるかもと言っていました。

これは原油高は輸送コストアップ以外には関係ないかな。 温室栽培のわけはないし・・・
価格高騰の原因ですが、原産国の人が豊かになり、輸出用に作っていた高グレードの豆を自国で消費するようになったのも一因だそうです。
まあ、主な原因は経済新興国の人がコーヒーを飲むようになった事ですけどね。

マスコミはデフレを嘆いている3秒後に値上げの危機感を煽ったりするのは止めましょうよ。
せいぜい数十円の値上げなのでしょうから。
「もう値上げするしかないよね。」「値上がりして当然。」という雰囲気に導くほうがいいよ。
我慢して価格を据え置くべきという雰囲気をつくるから金が回らなくて皆苦労しているのだと思う・・・
それぞれの会社がツケを仕入先に回しているようなものですからね。
国内企業が儲からないからTVCMはパチンコ台メーカーのばかりなのだよ。

値上げ分の数十円が出せない人は緑茶を飲みましょう。
こういう時こそ内需拡大と国内生産の事を考えるタイミングかも。
生産現場の安易な海外移転は自分の子供や孫の雇用を放棄することになりますよ。 カーメーカーさん。

あっ、話が大きく逸れました。
堅苦しいことを書く予定じゃなかったのに・・・


アイポッド用にイヤホンを購入予定です。
余り高いのは買えませんが、1万円程度でお勧めのモデルはありますか?
オーディオテクニカのが重低音効いていましたが、どうなのだろう・・・
いつもながら急ですが、明日買いに行くので良かったら教えてちょんまげ(寒
Posted at 2011/03/02 00:14:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 随想 | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9101112
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation