タイトルが変更されましたが
引き続き、4/20(土)のお話の続きを~
ゆっきー号を少しクールダウンさせて
Enjoy Hondaの時にも買った
笹団子を買いに売店へ!
ですが、、、
まさかの売り切れ🙏🏻
とりあえず、ソフトクリームを実食!
コーンがのまどさんと同じやつでした🤭
(本体の方のお味はソコソコ)
展望台からの眺めを!
佐渡島は見えませんでしたが、
山桜がとても良い感じに咲いていました
パノラマ写真いっときました
下山直前の1枚!
むむむ、新型Zではありませんか
15時過ぎ、彌彦神社駐車場に到着!
直後にオブシダンが入ってきました
県外ナンバー
ここからは徒歩です
笹団子が買えるお店を検索
「かめや」さんの笹だんごを買う事にしました
在庫があって良かったです😉
で、せっかくなので参拝していきます
光前寺よりもダイシゼーン感が素晴らしいですね👏
この時のハイドラ画面
ゼロックスさん合流間近
随神門
御本殿・拝殿
しっかり参拝を済ませ、いざ運試し
末吉でした
彌彦神社から出たタイミングで、
良い感じに黄色いヤーツが通りがかりました
ゼロックスさんです!
(2ndカーでのご登場)(1週間ぶりの再会🤭)
ナンヤカンヤで実物のGKゼロックス号を見るのは、
長野勢としてはこれが初だったりするのでは?
その後、駐車場にて合流しました
1週間ぶりの再会でも、
ソコソコお話できる事があるのは良い事ですね
🤭🤭
昼をまともに食べていなかったせいか、
なんだか小腹が空いたので
神社周辺を歩き、
軽食が食べられる
おもてなし広場という場所にやってきました
私は、ハリケーンポテトを
ゼロックスさんは串揚げたこ焼き?を
ハリケーンポテト、めっちゃ体に染みました
(実はかなりお腹が減っていた)
何やら催し物が開かれていました
横浜を拠点に活動されている
大道芸人・RYUさんによるパフォーマンス中で、
〆のハシゴがえげつなかったです

(この上、さらにジャグリングまでこなすという、、、)
最終的に足を乗せる所は幅広(?)になっていましたが、
地面に接している所は至って普通のハシゴなので
体幹とか三半規管が
しっかりしていないとできない事だなぁ~
と、思いました👏
パフォーマンス終了後、
ストリートミュージシャン的な感じで
お金をアレするアレがあったので
(500円差し上げました)
駐車場へと戻り、17時前には移動開始🗯️🗯️
ゼロックスさん推しのお寿司屋を目指します!
知らない街の夕暮れ時
後ろを走っていた車がなんかアレでした

(たぶんローレルかな~)
さらに、S14が通りがかりました
17:40、「新潟海宝丸 長岡インター店」に到着!
まだ混み始める前だったので、
待ち時間ゼロで入れました!
で、案内されたのはまさかのOzasiki
チェーン店しか知らないので、とても新鮮でした
(疲れているのでとてもありがたい系)
注文形式は今時の仕様ですが、
メニューによってはお値段がえげつないです
さすがにそこまでの余裕は無いので、
180円皿と220円皿をメインに注文しました
いざ、実食!
書かなくても当たり前体操な事かもしれませんが、
やはり、めっちゃ
美味ですね!
アジは切り身のサイズが素晴らしくて、
鮮度も今までとは比較にならないレベルでした
これはゼロックスさんが注文されたイカづくし
しらす軍艦は初めて見たような気がします
だがしかし、〆はやはり玉子と決まっています
本当の〆はデザートですが🤭
合計12皿いっときました😋
たった2人でのお会計でしたが、、、
(なかなかの額になっていた系)
ですが、ほぼほぼ
ゼロックスさんによるオゴーリという事に!
(マジでごちそうさまでした🙏🏻)
「また、7月にお会いしましょう!」という事で
19:40、最後に1枚撮影して
ここで解散しました👋👋
ゼロックスさん、ありがとうございました!
その後私は、某アポロステーションにて給油を⛽
(給油後の写真も撮影したはずなのに、、、)
(何故か保存されていない😑)
最近の情勢が反映されているらしく、
そこまでリーズナブルという訳ではありませんでした
ここで、Gathers氏に帰路を依頼
ほぼ来た道を戻る感じです
今回は出発時間が早かったせいか、
21時半頃には長野入りを果たしました
で、R403・聖
ひじり 高原を
走るのか?走らないのか?少し迷いましたが
今回は面倒になったので、
上信越道 更埴ICから高速へ~
23時半過ぎ、長野道 梓川SAにて休憩
レッドブルをキメました

(これは、2本買うと50円引きになるから買っただけの図)
その後、塩尻北ICで降りて
残りは下道で頑張りました
0:51、到着!
往復で約630km走りました🗯️
で、復路分のハイドラが
ちょうど1000回目だったらしく
仙人へと昇格しました🎉
最後に、収穫を!
かめやさんの笹だんご
よもぎでした

(もちろん美味)
リコリコ展の入場者特典
(キャラクタースタンド)とミニ色紙の結果発表を~
キャラクタースタンドは千束で、
色紙の方は会場で良いと思ったイラストの中の1枚でした!
(なかなかの引き運)
以上!
今年一発目の新潟遠征へ!の模様をお届けしました!
遠いと思っていた新潟の地も、
今となっては少し遠い近場になったと思います🤭
新潟へはまた、海の日の前後に
日本海を眺めに行きたいと思っていますが
それに加えて、初の(?)
"お泊り会付きの新潟遠征" も
企画したいと思っています!
(これに関しては、長野勢・新潟勢の皆さんと要ご相談案件)
次回はまた、ザックリな日常回をお届けして、
そのまま「今年一発目のビーナスラインへ!」に繋げます!
ではでは〜👋👋👋
Posted at 2024/04/29 12:13:06 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記