• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2023年12月04日 イイね!

「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」を鑑賞!(後編)

「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」を鑑賞!(後編)(前編)の続き!

本日の座席状況


なかなかの来場者ですね🤔

予告編は5分48秒!意外にも短め


いざ、本編!

2018年の秋アニメとして全13話が放送され、

2019年6月には、
劇場アニメ「ゆめみる少女」が上映、

今年6月には、
劇場アニメ「おでかけシスター」が
上映された青ブタシリーズですが

今作「ランドセルガール」では、高校生編が完結します


麻衣さんの卒業式終了後、
七里ヶ浜で麻衣さんを待っていた咲太の前に

子役時代の麻衣さんに
そっくりな小学生(ランドセルガール)が現れました



少し会話をして、もう少しで
その正体を聞き出せそうな所で

本物の(?)麻衣さんが現れ、
ランドセルガールは姿を消しました

今作では、
花楓に起きた出来事を受け止めきれず
心の病にかかってしまったお母さんと
2年ぶりに再会するという重要な場面があります



"また、4人で一緒に住める日が来るかもな"

と、思った咲太でしたが、、、

その翌日の3月16日、学校へ行くと

"咲太の存在が認識されない" という、
麻衣さんにも起きた思春期症候群を発症していました



お母さんの日記からも存在が消滅



さらに、体には見慣れない
新たな傷が刻まれ、困り果てる咲太でしたが
(これは、認識されなくなる数日前から出現していた)

ランドセルガールにだけは
咲太の存在を認識してもらえました


"何故、世界から咲太が消えたのか?"

これが、今作のテーマかと思われます🤔

相変わらず、麻衣さんは可愛いですね


双葉とのやり取りも健在



もちろん、古賀とのやり取りも健在


新キャラ・赤城郁実(CV:山根綺さん)が登場!

(これは、間違いなく今後に向けた伏線ですね~)

この手紙、めっちゃ良かったです 色んな意味で


麻衣さんが咲太に言った、

「いつか、ニ人で家族になろう」

のシーンも、めっちゃ良かったです

今作は家族の物語でもあるので、
終盤のあのシーンは泣けましたね~

エピローグではやっと牧之原さんが登場し、
次回作への伏線を匂わせるような描写がありました
(本編には登場していないのに、エンドロールには名前があったので少し驚いた系)

ラストには、大学生編の制作発表が!

続報に期待です!


あらすじを書いたつもりが、
いつの間にか感想も書いていました😉

若干ネタバレ感もありますが、
重要な部分には触れていないと思うので
(どうか、ゴヨーシャを🙏🏻)

TVシリーズが放送開始する時、
"タイトルが面白いから予約しただけ" の作品でしたが、、、

まさか、ここまで色々考えさせられる
作品になるとは思っていませんでした


以上!あらすじと感想をお届けしました!

記念撮影


撮りたくなったので、通路の一番奥から1枚


MetaSoundが入っている、
1番大きいスクリーン8の座席が生まれ変わるそうです

(果たして、どうなるのか!?)

物販はソコソコ残っていたような気がします


パンフレットは豪華版・通常版があります


おでかけシスターに引き続き、通常版を購入


「100万ドルの五稜星」の
フライヤーもGETしてきました!

その後は、立駐から白い北アルプスを眺め


松本市内を走り


「ビッグボーイ 松本女鳥羽店」に到着!



BIG BOYがいました


年季が入ったハンバァァァァァグ!!


待ち時間ゼロで着席


標準になりつつあるタブレット端末


ガストと同じ方式ですね



オプションいっぱい



良い感じの吹き抜け


注文から10分後、運ばれてきました


1番人気(?)の大俵ハンバーグステーキにしました!


ソースは玉ねぎソース


"あれ?ライスないやん" と、思っていたら、、、
(ライスバーにした事を思い出すゆっきー🤭)

これで揃いました


ジュージューできるのは良いですね👏


10分ほどで完食!


めっちゃ美味でした!
(さわやかとの比較は敢えてしない系)

ヤツの素顔が明らかに


その後は、帰路へ~

せっかくなので(?)、帰り道にある
道の駅 小坂田公園の展望台で撮影会をしました



SA-20Rを履いたゆっきー号も、良いですね!




白いモヤモヤの中は、確実に降雪ありです


誰もいなかったので、駐車枠完全無視です


下半期は、
"これ以上のローは無いローアングル撮影"
という技を習得できました🤭


最後は、しっかり枠に入れて撮影!


その後は、メガドンキ伊那店へ向かいました


また、フライング品出しされていたので!

(エボⅩを収穫してきました)
(ベーシックのフライング品出しはありませんでした)

17:35、帰宅!



以上!「ランドセルガール」
公開初日のお話をお届けしました~
(松本3days、1日目終了)


次回は、
翌日の舞台挨拶中継付き上映回を
観に行ったお話をお届けして、

そのまま、今年最後の
信州サンデーミーティングへ
行ってきたお話をしたいと思います!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/12/04 21:45:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年12月03日 イイね!

11/29~30まで の お話 からの 「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」を鑑賞!(前編)

11/29~30まで の お話 からの 「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」を鑑賞!(前編)引き続き、
「パリピ孔明」最終回のお話を~

前園ケイジ陣営に付いたかと
思われたKABE太人でしたが、

それ自体が孔明の策であり


サマーソニアのステージ上で、
KABE太人による盛大な暴露MCが展開されました




これにより前園ケイジは沈黙し、

さらに、この業界での立場も
危うくなる状況になりました🙏🏻

EIKOの歌唱力はアレですが、良いステージでした



このシーンも良かった





果たして、続編はあるのか!?


(たぶん無いでしょうけど)

放送中のCMで、まさかの
アニメ版孔明がサプライズ登場(?)して

TVシリーズの総集編が
劇場公開される事が発表されました👏


これは、間違いなく続編への布石ですね~

公式サイトのキャラ一覧が、
✕だらけなのがずっと気になっていたので

これで解消されるでしょう

最終回を見届けた後、そのまま
「黒鉄の魚影」を観ました!


やはり、哀ちゃんがコナンくんを
助けに行くシーンは泣けますね~

で、そのまま観ているとアレを逃すので

途中で停止させて、
1月のトミカ新車を予約!


「ランドセルガール」の
舞台挨拶中継回の座席も確保!


インテグラの初回は、
10分と持たなかったみたいです🙏🏻


2月のベーシックも
予約解禁日だったので予約しました~


水曜日のお話は以上!

木曜日は、冬タイヤに交換しました(Dで)

5シーズン目のiG60ですが、
まだプラットフォームが出ていないので続投させます

(まぁ、それでも今シーズンがラストですが~)

Dの駐車場にて!黒スカルキャップコラボ


ナンヤカンヤで去年も
11/30に交換していたっぽいです


暇だったので、展示車のZR-Vを見物

(グレードはガソリンのZ)

FL1と似たような構造ですね


メーター周り



センターコンソールのスイッチ類は、
運転中には押せなさそうな気がします🤔

USB端子は助手席側にも1個あり、
後部座席にも2個ありました!
(フル使用したら、ZR-V本体の
バッテリーがあっという間に逝きそうな気が、、、)


ベルリナブラック+切削 18インチホイール


BRIDGESTONE "ALENZA" を履いていました

(サイズは225/55R18)

なんかこっちが食べられそうなグリル


ヘッドライト


アダプティブコーナリングライトが
あったら、完璧だったと思います

(むしろ何故無いのか🤔)
(オレンジのフィルムを貼って、US風にしたくなるやつだな~)

USサイドマーカー味(?)を感じるテールランプ


US仕様だったら、
間違いなく点灯する箇所ですね💡

こんな所にスピーカーが


BOSEプレミアムサウンドシステムにより、
12個のスピーカーが装着されているそうです

交換は無事、完了!


"この辺で、この組み合わせで
走らせているのはゆっきー号だけだよな~"

と、思っていたのに

とある駐車場で見つけてしまいました


さらに、タイヤも同じ
iG60・17インチでした🤯

帰宅後、タカラトミーモール限定で
ひっそりと予約が始まっていたS15を予約!



木曜日のお話は以上!

月曜日は、何も書く事が
無いと思っていましたが~

新刊を買っていました

「拝啓…殺し屋さんと結婚しました」第6巻


ここからは、金曜日のお話を~
(松本3daysの1日目)

10:08、出発!


いつもの映画館へ向かいます

オーリスにルーフスポイラーは、珍しいですね

(TRD製でした)

オールメルセデス・ベンツなキャリアカーが~


11:27、到着!上映開始時間は11:35~



記念撮影 やはりえげつない反射率


時間ギリギリだったのでピンボケです



このまま、いつもの座席の状況のお話や
本編のあらすじ・感想を書きたい所ですが、、、


既に、かなり長いのでここで切ります✂



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/12/04 00:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年12月02日 イイね!

11/24~29まで の お話

11/24~29まで の お話長くなり過ぎた日常回を
お届けしていきたいと思います!

とりあえず、先週の金曜日(11/24)の
メガドンキ伊那店 屋上駐車場からの景色を~


木曽方面の山はモヤモヤしていました


何話か飛んだ「SEED」は、ムウさんが散りました🙏🏻


(なんでこの状態で助かったんだろうなぁ~とか言いたくなる系)

そして、終わらない明日へ~




ラストのこのシーン、

ずっと、ジェネシスの発射は
アスランがジャスティスを自爆させて
阻止したものかと思っていましたが

発射シークエンス自体は実行されていて、
偶然照射ミラーの間にいたプロヴィデンスの
核爆発によって阻止されていたんですね🤔

イマサ~ラながら新発見でした!

そして、明日からは「DESTINY」が始まるそうです


新刊が~

「衛宮さんちの今日のごはん」第9巻


「バイオハザード : デスアイランド」を観ました


フルCGの作品ですが、
めっちゃゲームっぽいので良きですね👏

金曜日のお話は以上!

土曜日は、マッチボックスの発売日だったので!

ガッツリ霜ガードしたゆっきー号で


7:03、出発!


モヤモヤしていた木曽方面の山には、粉砂糖が


某スマートICから高速入り


7:54、メガドンキ高森店に到着!



よくよく見ると、高森店の外壁も透けていました


ユータさんに遭遇しました!


今日は、ホットウィールの
新アソートの発売日でもあるので!

ユータさんはその中の
とある1車種がお目当てでした~

開店時間になり、
ユータさんといざ店内へ!

福男形式な為、売り場まで走ります🗯️🗯️

が、マッチボックスの入荷は無く

ユータさんお目当ての
SPOONカラーのEG型も、
数秒で取られてしまいました😑

そんな中、私は何故か(?)
LBWKのトランスポーターを確保


皆さん、
SPOONカラーのEG型が含まれている
アソートの取り合いに熱中されていたので

隙を突く感じでいっときました😉

ワイスピの新アソートの発売日でもありましたが、、、
(ほぼそのまま残っていたような気が)

その後は、R153を
ユータさんと北上 途中で別れた系ですが


マッチボックスが無かった事と、
ユータさんの願いを叶える為

粉砂糖まみれの駒ヶ岳を眺めながら


駒ヶ根ICから再度高速へ~

松本の某おもちゃ屋に到着!


なんかめっちゃ並んでいました


貼り紙が進化していました


あっという間に開店時間になり、いざ店内へ~

待機列の2/3くらいは、
ワンピースカードがお目当てだったらしく

"お、これは買えそうだな" と、なりました

アルテッツァの入荷数がえげつなかったです


1/64 工事現場+仕事猫ガチャを発見!


とりあえず2回回しました!

が、仕事猫の代名詞(?)である
"ヨシ!" フィギュアが入っているAセットは出ませんでした😑

そこで、ホットウィールの発売日で
よくお会いするお知り合いのアンチャンが

「Aセット余ってるからあげようか?」と、
とてもありがたいご提案をしてくださったので
(しっかり乗っかっておきました)
(次回お会いした時にいただく事に~)

某おもちゃ屋での収穫はこんな感じ


ユータさんからの依頼は
しっかり果たせました😉

マッチボックスもソコソコ
欲しかったものを確保できましたが、、、

"赤いE" は買えませんでした🙏🏻

そこで、入荷する店舗が
もう1店舗ある事を思い出したので

岡谷方面へ!この道、めっちゃ良いです


12時前、レイクウォーク岡谷に到着!



赤いEを発見!


それ以外にも、他店舗では
即狩られてしまう人気車種もソコソコありました
(さすがにSPOONのEGやLBWKのアレはありませんが)

ここは、楽プラの品揃えがえげつないですね


目的は果たしたので、ここで帰路へ

めっちゃ良いお天気なので、少し撮影会



帰宅後、工事現場+仕事猫を開封!


これは複数欲しくな~るやつですね🤭


密林からお届け物です


土曜日のお話は以上!

日曜日は、冬タイヤの準備をして

(ガッツリタイヤワックスを~)

某スーパー駐車場にて、
ユータさんと昼取引をしました



しっかりお見送り👋


お役に立てて良かったと思います😌

オブシダンに遭遇!


シルバーのアレを装着した仕様でした

仕事猫ガチャが、
メガドンキ伊那店にもあると聞いたので

4回回してきました


Aセットが出ました

(シートに座っているのはDセットの仕事猫)

ソコソコ良い感じになりました


日曜日のお話は以上!

月曜日は、特に書けるような事はないので飛ばします

火曜日は、某スーパーにて手付かずの
マジョレットの新アソートかあったので


すかさず確保しました


お天気は、久々の(?)雨


夕方は、「ファイヤーブースト」を観ました


えげつない言語数ですね🤔

特典映像も1時間分はあったような~


今作には、
ディレクターズカット版は
存在しない系なんでしょうか?
(製品版にはあったりして)

21時~は、「ミタゾノさん」を~


寺島進さんが出演されていました


ベビーシッターミタゾノ


安定の面白さでした


次週、最終回だそうです


火曜日のお話はこんな感じで~

日付が変わった所で、
「ランドセルガール」の座席を確保!


朝、劇場版 名探偵コナンの新情報が発表されました



また、公開日に観に行かねば!

前作「黒鉄の魚影」のレンタルがスタートしました

(観たくなったので借りる事に)

夕方の1枚


木曽方面は吹雪かな🌀☃️🌀

22時~は「パリピ孔明」を!


前園ケイジ陣営に付いたKABE太人


いざ、MCバトルを~




長くなりそうなので、
とりあえずここで切ります✂
(なかなか、ランドセルガールのお話に辿り着かない、、、)



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/12/02 22:56:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年11月29日 イイね!

3年経ちました からの、4年目へ向けて

3年経ちました からの、4年目へ向けて昨日、11/28で
長野勢と言われるようになった集まりが、

ナンヤカンヤで3年満期を迎えたそうです🎉


始まりは、2020年11月28日
塩尻の「チロルの森」閉園日前日に集まった時でした


これより前にも、2, 3台で
集まっていたりしていますが

複数台で集まった日は
この日が初だったので、

個人的にはこの日を
始まりの日にしています😉

白FK7しか並ばなかった時代、
今となってはめっちゃ懐かしいです

主催役は当初、松本トムさんなどに
お願いしていた時もありましたね🤔
(今現在は私がメインですが~)


" "シビックに乗っている" というだけで、
ここまで人との繋がりって増えるんだなぁ~"


と、今でも驚く時があります

みん友さん繋がりから
ゼロからリアルでスカウトして
みん友さんになった方もいますが

ぶっちゃけ少しアレな私に
付き合ってくださる皆さんには、
本当に感謝しかありません🙏🏻


いつの間にか、

春は光前寺で花見
夏はビーナスラインでツーリング
秋は木曽紅葉プチオフ
冬は松本で極寒プチオフ

が、定番となりましたが

私1人では成り立たないので、
参加してくださるみん友さん達には、
マジで感謝しかありません🙏🏻

共に走った時間・観た景色の思い出だけで
今後数十年は生きていける(?)と思います
(なんだか重いお話になったかな)

例えシビックを降りたとしても、
この繋がりはずっと続いていくものだと思っています
(めざせオールジャンルプチオフ🤭)

4年目も引き続き、
この素晴らしい繋がりを
続けていきたいと思っているので!


これからも、よろしくお願いします!

来年は、新潟勢の皆さんとの
プチオフもやりたいですね~
(Enjoy Hondaまた新潟でやらないかな~)


今年の極寒プチオフの
ご案内はまた後日、限定ブログで!

県外勢の皆さんとは、また
春の光前寺で再会できたらな~と、思っています🌸

最後に、


この集まりへの参加方法ですが、
"主催役の私とリアルで面識がある" 事が前提なので

みんカラ上での繋がりしかない方は
大変申し訳ありませんが、お断りしています🙏🏻


少し内輪のお話なので
限定公開ブログにするつもりでしたが、
せっかくなので全体公開にしました😉


以上!メモリアルな(?)ブログをお届けしました~



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/11/29 20:20:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年11月29日 イイね!

15年ぶり (くらい?) に 茶臼山動物園 へ 行ってみた!(後編)

15年ぶり (くらい?) に 茶臼山動物園 へ 行ってみた!(後編)(中編)の続き!

木に登って遠くを見ているレッサーがいました



別の角度で!


モフモフテール、めっちゃ触ってみたいです


降り方が斬新(?)でした まさかの頭から垂直降り



毛づくろいをしているシーン②


レッサーパンダの森が
ラストの区画だったので、
ここで南口へ引き返す事に~

落ち葉をブロワーでブワァ~する飼育員氏


いや、乗ってませんよ?


生い茂る竹


高台的な場所から、長野市の街並みが見えました


最後に、オスライオンを!


売店にて


むむむ、お値段は全く可愛くないですね


記念撮影用のパネル×2

(地面が傾斜していました)

ナンヤカンヤで2時間見て回りました


手動の回転扉、面白いですね👏


長野市の街並みは、園内からよりも
駐車場からの方がしっかり眺められますね~




閉園時間が16:30なので、
駐車場はガラガラになっていました

(撮影時刻は16:10)
(入場可能な時間は16時まで)


来た道を戻り、長野道 更埴ICからまた高速へ


17時過ぎ、梓川SA (上り線)に到着!


青ブタコラボのハイウェイスタンプを~



下りと上りでデザインが異なります!

ポストカードが貰える
レストランのメニューも異なります


これは共通でした


茶臼山動物園を出発した時点で
分かってはいましたが、、、

航続可能距離がピーンチです⚠️


元々、松本のいつもの
アポロステーションで給油して帰るつもりでしたが

思いの外、減りが早いので
内心ソコソコ焦り始めたゆっきーでした

とりあえず、GSまでの距離を試算


辿り着けそうですが、
万が一もありえるので

梓川SAのスマートICで降りて下道へ~

残り7kmで到着!


しっかり満タン給油しました⛽


普段はこのレベルまで走ると

"1km走るのに航続可能距離が2kmくらい減る"

というのが通例ですが、

今回はやたら正確だったような気がします🤔

まぁ、"ギリギリまで走らせる" という行為は
燃料ポンプ破損の原因になりうるので

あまりしない事を
オススメしたいと思います🙏🏻

気温が高かったので、供養が必要になりました


その後は、いつものハードオフへ


収穫ありでした!

オオッ! インテグラ Type S!


久々に松本市内のR19を走ったので
(普段は渋滞回避の為、裏道を使用)

去年12月にオープンした
イオンタウン松本村井へ初上陸してみる事に



元は左側の青エリアにあった
ザ・ビッグが、エプソンの事業所跡地
(右側の赤エリア)に移転した事で誕生した施設です


青エリアの建物は流用ですが、
赤エリアの建物は完全新規です


2階はヤマダ電機になっています


まぁ、イオンモールではないので
わざわざ行くような場所ではないのは確かですね🤔
(昼間は渋滞が悲惨ですし、右折入場なんて
しようとしたら大ブーイングは必須です)


特に収穫は無かったので、徒歩で次の目的地へ~

某ホンダカーズに並んでいたZR-Vを激写して


いつもの某おもちゃ屋に到着!


月曜日に買ったマジョレットの新アソートが
入荷している事を期待しましたが、、、


残念ながら未入荷でした🙏🏻

駐車場へ戻ると、

なんと、シルビア [S13型]に遭遇!



S15も良きですが、S13も良いですね~
(S14の事は何も言うな系)

その後はまっすぐ自宅へ!

20:11、到着!


聖地巡礼してきたような感じになりました🤭


ハードオフでの収穫 仕事猫は別売り


4代目ステップワゴンの覆面パトカーと
いすゞ エルフの高所作業車のトミカです!

覆面ステップワゴンはトミカギフト
「警察車両セット」に収録されている1台で、

エルフの高所作業車は
トミカ博 2017のイベント配布品だそうです

いずれも単品では手に入らない品なので、
なかなか良きな買い物ができました👏


以上!10数年ぶりに
茶臼山動物園へ行ってきたお話をお届けしました~


次回はまた、日常回をお届けして
そのまま「ランドセルガール」を
観に行ったお話に繋げる感じになるかと🤔



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/11/29 18:39:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「8/31~9/6 までの お話 http://cvw.jp/b/3174932/48759603/
何シテル?   11/10 21:06
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation