• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2023年08月27日 イイね!

山奥のCP と クラシックカーフェスティバル

山奥のCP と クラシックカーフェスティバルまずは、金曜日のお話でも

駒ヶ根よりも南へ~


道の駅 花の里 いいじまにて、天然の避暑地を発見!


ブルーベリー × 牛乳のソフトクリームを😋


この道の駅には、水車があります


その後は、松川町の山奥へ


めっちゃ暑いですが、
なかなか良きものが見れました


ダムの本体に到達する前にCP獲得🤭

(道がアレだったので、歩いて行きました)

この日は、南アルプス方面の雲が
とても不思議な形をしていました 一直線


虹も見れました


金曜日のお話は以上!

翌日は、朝7時~姉ちゃんの子ども達の子守り

(このニャンコは飼い猫のフータ君)

帰宅後、地元のケーブルテレビが
近所のお祭りの中継をしていました

で、お祭りの催し物の中に
"クラシックカーフェスティバル" がありました🤯

テレビ越しで観ても
めっちゃ楽しそうだったので!

現地へ突撃する事にしました🗯️

駐車場は満車で、
臨時の駐車場(スナーバ)に案内されました😑


会場に到着!


早くも激レア車、LN360に遭遇!
(N360のライトバンタイプ)

その隣の車列は、スバル 360ですね!
(通称:てんとう虫)

その正面には、
ダルマセリカ・ハコスカなどなど、、、


見切れているオレンジ色の
旧車に目を奪われました

なんと、初代シビック RSです!


(何故か、CIVICとHONDAのエンブレムがレス仕様でした)

純正ホイールではなさそうですが、かなり良い感じです!


オーナーさんにお願いして、
メーター周りも撮影させていただきました


ナンヤカンヤで初代シビックの
実物を見たのはこれが初なので

めっちゃ感動しました👏

引き続き、参加車を観て回ります

初代ライフ


その隣のてんとう虫
ライトバン仕様をすっ飛ばして

初代Z



の、後ろには
ライフ ピックアップの車列が!



アクティのご先祖的な車です


めっちゃ良いですね!

6台全て、同じ地名のナンバーだったので
(そういうコミュニティなんでしょうね👏)

その隣には、シトロエン 2CVが!

(クラリスが運転したアレ)

ケンメリ・ハコスカ


MG ミジェット・トヨタ スポーツ800 (通称:ヨタハチ)


MG ミジェットのボンネットの貼り紙に
"マツダ・ロードスターはMG ミジェット" と、
書いてありましたが、、、(その後に続く文面を読んで納得)

その後ろには、初代フェアレディZの車列が


せっかくなので、ガッツリ撮影会




で、左端の白Zのオーナーさんが
良い感じのタイミングでボンネットをオープンしたので

ガッツリ撮影

(これは、L24型エンジンかな🤔)

その隣には珍しいカラーのハコスカ


少し離れた枠に、もう1台Zがいました




ミニクーパーのライトバン仕様


マツダ R360クーペ


ホンダ 145クーペ



スーパー激レア、4ドア仕様のハコスカ GT-R


まさかのカーボンボンネット仕様



ビートル


サニトラ


マツダの何か


この2台は全く分かりませんでした🤯


枠が空いたので、先ほどのZが合流しました


これは、えげつない壮観ですね

ライフ ピックアップの皆さんが
〆のフォーメーション撮影会をされていました




1台増えていました ライフ ステップバン


開催時間は15:00までだったので、
(私が盗撮しまくったのは14:20~)

皆さん、続々と帰路へ~

私も、会場を後にして

お祭りの雰囲気だけ味わいました

(なんも食べてない系🙏🏻)

このお祭りは、
周辺にダイシゼーンが広がっていて
日陰が大量にあるので良いですね!



花火はグラウンドから上げるらしいです


私は帰りますが~

(風が強かったので、ゆっきー号が砂コーティングされました🙃)

めっちゃモクモク


レッドブルを買って帰宅!

(まさかのフェルスタッペン選手&ペレス選手缶)


とりあえず、ここまでですね~
(続きは次回のブログで!)



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/08/27 21:22:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年08月24日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!8月24日でみんカラを始めて4年が経ちます!
<この1年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

思い出は、
たくさんあり過ぎて
書ききれませんね🙏🏻
(4年連続で同じ文面 HA HA HA🤭)

この1年も、なかなか
凄まじい1年だったと思います
(何回遠征したのか分からん系)

前回の1年は、
あの彼との縁が切れましたが

今回はそのような事はなく、
むしろ繋がりが増え、より充実しました👏

本当にありがたいと思います

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/08/24 19:11:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | つぶやき
2023年08月20日 イイね!

8月 の 密 & 会

8月 の 密 & 会金曜日のお話!

10:10、まずは
某TSUTAYAにて新刊を~


スモークを超えた
スモークテールを装着したヤリスに遭遇


この時点で時刻は10:18

8/18はmasaさんとお会いする日
(だと思っていたので)

とりあえず、集合場所の「明治亭 登山口店」へ!

11:04、到着!


"良い感じにmasa号、日陰にオルナァ~" と、思いましたが、、、


肝心のmasaさんがいません🤔

これはもしや、

"会う約束をしたと思っているのは自分だけだった?"

とか、

"お待たせし過ぎて怒らせてしまった?"

などなど、色々考えてしまいました

突撃するのも非常識なので
とりあえず、何シテル?で

「既に店内でしょうか🤯」と、送ってみました

だがしかし、
15分経ってもお返事がありません

"あ~、これは、私がやらかしてしまったんだな"

と、思い

合流を諦め、1人でカウンター席へ


masaさんっぽい人が1番奥の席に
座っていたような気がしましたが、、、
(怒らせているとするなら、会わせる顔がないのでスルー)

今回は、原点(?)のロースソースかつ丼を!



で、いざ実食を開始した所でmasaさんからお返事が~


どうやら、電波がお亡くなりに
なっていただけだったそうです😌

待っていてくれるとの事なので!

しっかりアジワイマァス 七味が意外と合うんだなぁ~、これが


15分ほどで完食!


その後、masaさんと合流しました😉

実を言うと、今日お会いする予定は
フワッとした打ち合わせしかしていなかったので

masaさんは少し、
ビックリしている様子でした

"駒ヶ根に集合した" という事は、
やる事はもちろんアレしかありません

いざ、県道18号線ツーリングへ🗯️🗯️


まぁ、今回は道中に色々いて
ほぼ単独走行になってしまいましたが


終盤にある駐車帯で合流しました


めっちゃ良いお天気



12:56、「道の駅 南アルプスむら長谷」に到着!


おぉ、よく見えるではありませんか~


1ナンバーのフィットに遭遇


ここで、ス、ス、ス、スイーツを!



この日のmasaさんの
最終目的地はこの道の駅との事で

「この後どうしましょうか?」と、なりました

せっかくなので、

"ゆっきー号のリアのアレをアレにする作業" の
ヘルプをお願いする事にしました

が、対象のパーツを取り扱っている
某スーパーにそれがなかったので🤯
(在庫なし)

このお話はなかった事になりました🙏🏻

暑くてタマランヌなので避暑地へ


日が暮れるタイミングで某ファミマへ

(レッドブルをキメました)

「最後に、メガドンキ伊那店の屋上駐車場はどうですか?」

と、提案しましたが、、、


むーん、この最低地上高で大丈夫かな😑


若干の不安は残りましたが、いざ屋上へ!

大丈夫だったっぽいです

(リアのマッドフラップを少し擦ったっぽいけど)

松本方面がモクモクしていました ⚡


ここからの空模様は、本当に素晴らしいです


夕焼け




ただ空を眺めるのも
アレなので、店内を散策しました

19:25、夜になりました


屋上駐車場は、
3F建ての上にある場所なので
(蚊などの虫がほぼいない)

まったりお話をしました🤭🤭

20:22、masaさんをお見送り!



masaさん、今回もありがとうございました!

その後、私も直帰しました


背表紙だけ載せるのも
アレなので、しっかり載せます

「バツハレ」第4巻


「スケアリー・キャンパス・カレッジ・ユニバーシティ」第5巻



あの時お声がけして、早くも3年が経ちました



(2020.08.24撮影)


"あの日、思い切って突撃した事は、
間違いではなかったんだろうな~" と、

今は、よりそう思います
(そして、ドンドンNAGANOの虜になっていくmasaさん、、、)
(長野県民としては嬉しいですが😉)


今後も、末永く
よろしくお願いしたいです!

次回は11月、
秋の木曽でお会いしましょう👋


次回のブログは、
2022年10月のトミカ新車のレビューを!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/08/20 20:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年08月19日 イイね!

「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」(4回目) と「ミンナのウタ」を鑑賞!

「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」(4回目) と「ミンナのウタ」を鑑賞!木曜日のお話!

8/17をもって
「おでかけシスター」が
上映終了との事だったんですが

実はまだ、前売り券が残っていたので

(A3ポスター付きの前売り券)
( "使わずに保存しておく" という選択肢は私には存在しない系)

観に行く事にしました😉

6:33、出発!上映開始時間は8:00~


☂に降られながら北上します


7:52、到着!


何故かギリギリになりました😑

本日の座席状況


予告編は8分33秒!


「SEED FREEDOM」の
第2弾特報が観れました👏

いざ、本編!

4回も観ると、流れがテニトルヨーニ分かりますね~

冒頭、咲太君が見た夢の中で
小学生の麻衣先輩が現れるんですが、


その事を双葉に
相談した時のやり取りが最高です


咲太「ランドセル背負った小学生の麻衣さんが夢に出てきたんだけど、どう思う?」

双葉「ブタ箱に入れられる前兆だと思う」


映画館では笑いをこらえていますが、
家で観ていたら爆笑でしょうね🤭

今作はとにかく、
咲太君と花楓の兄妹愛(?)が
とても素晴らしいと思います



そういえば、ラストの
次作「ランドセルガール」の公開予定の表記が

2023年冬公開予定
 ↓
2023年12月1日公開予定

と、差し替えられていましたね🤔
(次は何回観に行くのやら)

「君たちはどう生きるか」の
パンフレットが販売中でしたが、、、

(スルーしました)

めっちゃ良いお天気


朝撮り忘れたので


毎週木曜日はメンズデー、
全作品1,100円で鑑賞可能なので!

2本立てにする事に

(1,100円なら観る系)

だがしかし、上映時間が12:30~なので

大糸線・豊科エリアのCP巡りを!


前回に引き続き、例の中古車屋の前を通過

(やはり街路樹が皆無)

10:45、一日市場駅


"なんて読むんすか?" と、思いましたが

"ひといちば" と読むそうです


10:54、中萱なかがや


11:05、南豊科駅

(駅前=踏切脇の為、降車しての撮影が難しかったので車内から)

11:12、豊科駅

(停車不可な駅前だったので、遠目に)

11:20、柏矢町はくやちょう


豊科エリア、制覇完了です!


これにより、大糸線全41駅の制覇も完了しました🎉

"制覇記念バッジ" 的な物を期待したんですが、、、
(なんもなかった系😑)

ですが、

まさか、飯田線よりも
早く制覇するとは思っていなかったので

人生(?)、何が起きるか分からんもんです

その後は急いで戻りました


記念撮影 むむむ、非常口のアレが写り込んでしまった


本日の座席状況


予告編は8分31秒!


いざ、本編!

物語は、人気ラジオ番組の
パーソナリティを務める
GENERATIONSの小森隼さんが


ラジオ局の倉庫に眠っている、
30年前のファンレター(未開封)に入っていた
カセットテープを手に取った事から始まりました


そして、、、


GENERATIONSのメンバーは、まさかの本人出演

(数原龍友さんは「自分は俳優業はやらない」との事で、本編には出演していません)
(って書いても、正直誰の事なのかイマイチ分からんけど)


監督は「呪怨」や
「犬鳴村」「樹海村」「牛首村」
恐怖の村シリーズを手掛けた清水崇氏なので🤯

なかなかアレなシーンもあります






"あ~、こっちに向かって走ってきたな~" と、思っていたら



これは、動画で観た方が良いかも

⚠️閲覧注意⚠️


劇場では初のホラー映画鑑賞でしたが、
なかなか楽しめたと思います!

とりあえず、恐怖の村シリーズより
面白かった事は確かですね👏

内容が内容なので?

演技の経験があまりない
GENERATIONSの皆さんでも、
特に違和感はありませんでした!
(むしろ、頑張っていた方かと)

いつの間にか
感想!を書いていました😉

ミンナのウタのお話は以上!

次、ここに来るのは
「天使の涙」を観に来る時ですね!


立駐を後にして、某ハードオフへ!


収穫ありでした!ブログの最後に~

15:34、めっちゃ遅いラーンチをスシローで



回りますが、端末で注文する方式はかっぱ寿司と同様


ズラァーーーーー



〆は玉子と決まっているんだぜ


デザートも欠かせません


記録は13皿でした~


その後は、

塩尻と辰野の境目で
えげつない豪雨に降られ
某TSUTAYAで新刊を購入して帰宅!


最後に、収穫を~

おでかけシスターの来場者特典


桜島麻衣サイン入り
ブロマイド風イラストカード3枚セット
 +
鴨志田一先生 書き下ろし小説
「青春ブタ野郎はアニマルランドの夢を見る」
電子書籍ダウンロードカードです!

なかなか良きです👏


こっちは要会員登録だったので、パス


某ハードオフでは


イトーヨーカドーオリジナル
三菱 ランサーエボリューションⅦ
捜査用パトロールカーを!


発売は2003年12月との事で🤯

20年近くさまよった物が
私の元に嫁いで(?)きました~

大切にしたいと思います!

某TSUTAYAで購入した新刊

「よわよわ先生」第3巻


日付が変わった0:30~は
「量産型リコ」第8話を観ました!





バイク事故により負傷したやっさんの頼みで
プラモデル選手権に出る事になったリコの修行回でした!

で、まさかの

前作で矢島模型店のバイトだったちえみが登場!


もう1人、知らん人が現れました


いつもよりにぎやかな「ご開帳~」


いつもよりにぎやかな「ギブバース!」



来週はまた、
いつもの面々に戻るそうです


以上、木曜日のお話でした!

次回は、翌日の密会のお話を!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/08/19 19:46:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年08月09日 イイね!

新潟遠征へ!(2回目) (後編)

新潟遠征へ!(2回目) (後編)(後編)をお届け!

R402を右折して、
いざ、弥彦山スカイラインへ🗯️

今回は日本海側から上りました


前回は真っ暗な弥彦でしたが、、、

今回は真逆のロケーションだったので
めっちゃ走りやすかったです😉

17:37、弥彦山山頂に到着!


パノラマタワーもしっかり見えます


ですが、今回もお店の
営業時間は終了していました🙏🏻


えげつないお値段

(美ヶ原と同じか)

木製の看板


これは木製ではなさそう


看板付近からの眺め


マジで最高です👏

パノラマ写真でも


駐車場には、白FL5がいました


その脇で、オーナーと思われる
50代くらいのオジサマ & ナカーマと思われる
方々が楽しく立ちトークをされていたので
(残念ながら交流は無し)

引き続き、撮影会!



で、時刻が18時を回った辺りで
MEROさんから何シテル?にコメントが!


近くのサウナ施設に
いらっしゃるとの事で、

会ってくれる事になりました🤯


18:13、夕暮れが迫ってきました


白飛びMAXだったので、
ここに置いていきます🙏🏻


これは、かなり上手く
撮影できたのではないかと😉


向きを変えました



日が暮れるタイミングで、見物人が増えてきました


18:25頃、MEROさんが到着!
(6月のらいほープチオフ以来)

まさかのN-WGNで登場 (姪っ子さんの)


サウナ施設から
飛んできてくれたみたいです!

自販機のC.C.レモンをおごってくれました🙏🏻


10分ほど立ちトークをして、解散!


MEROさん、ありがとうございました!
(次回は、10月のEnjoy Hondaかな!?)

赤く染まるパノラマタワー


実際に水平線に沈んでいく
太陽を観るのは、今回が初ですね


"これは、ゆっきー号とコラボ
させないとすごくもったいないんじゃね?"

と、思ったので!

移動させました!

(なかなか良い感じに撮れたので、愛車ガレージの写真に採用)

めっちゃ撮りました





18:52のパノラマ写真


〆の1枚!


10月は、この景色を
ナカーマの皆さんで眺められたらと思います😉

暗くなる前に下山!

19:30、「ペコペコ」さんに到着!




ゼロックスさん推しの
白みそキムチらーめんを注文!



キムチが美味で、
みそらーめんなので太麺ですが、
とても食べやすい太さでした!

10分ほどで完食!


また、機会があれば
らいほーしたいと思います😋

その後は、長岡市内の
某アポロステーションにて給油⛽

(クッソリーズナブル)




恐らく、給油しなくても帰れると思いますが、、、
(せっかくのリッター176円を逃すなんてトンデモネェ🤯)

ここで、自宅までの案内をGathersに依頼


前回に引き続き、休憩時間を
考慮した到着時間になっていました🤭

その後は、R117をひたすら南下
(かなり内陸を削りに行った系)

23時前には長野入りを果たしました!

到着時間も大幅に修正

( "いき" ってなんだ!?)

少し珍しいパーツを装着したCR-Zに遭遇

(Honda Access製 テールゲートスポイラー & テールゲートガーニッシュ装着)
(マフラーは5ZIGEN製かな🤔)


8/7 0:16、長野市内の某セブンイレブンにて


レッドブルをキメます


0:36、千曲の武水別神社 鳥居前にて


その先のルートは前回と同様でした

(R403経由)

今回は、コーナーの先に
鹿が現れたので少しビビりました🤯

1:54、松本のウエルシアにて お茶を補給

(やはり、前回より2時間早い)

2:49、家に到着!



前回は、CP巡りで寄り道しまくった結果
往復距離600km越えをしましたが、、、

今回は、ルートは違えど
ほぼ寄り道をしていないので! エッ!

600km以内に収められました😉


そして!

やはり、新潟はハイオクがアレなので、
今後も機会があればらいほーしたいと思います!


以上!

2回目の新潟遠征の
模様をお届けしました!



ではでは〜👋👋👋





愛されたくて その愛に応えたくて
騒がしい世界で最高な今を駆け出してる

Won't be long. Won't be long.

僕は僕の明日へ向かってく
僕は僕の世界で生きてく
Posted at 2023/08/09 17:39:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「いざ、設置作業へ~」
何シテル?   11/11 20:38
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation