• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

3年連続 の 名古屋港水族館 へ!(前編)

3年連続 の 名古屋港水族館 へ!(前編)4/18(金)のお話を~

本来は出勤日ですが、、、
(久々のUQをかましてやったお)

4:35、出発!


前回のブログの最後にも書いた通り、


今回は1人ではありませんので😉


まずは、某所までモウヒトカタお迎えに~

モウヒトカタとの関係については、
多くは語らないつもりでいましたが、、、


隠すのもアレなので、
ザックリ書いておきましょう

今回ご一緒してくださったのは、
同じタイミングで入社した "同期の女性" です!


ですが、特にお付き合いをしている訳ではなく

"誘ってみたら面白そうだな" という、

私の思考回路が
天文学的(?)な働きをした結果になります

なので、誘う時もめちゃくちゃ悩みました
(本当は3月中に行くつもりだったんです)
(私あまり、こういう経験がないものでして~)


が、同期さんもちょうど
水族館に行きたかったらしく、
普通にお誘いに乗ってくれました
(貴重なUQを私の為に使ってくれてマジ感謝🙏🏻)

5時過ぎには合流!

R19・木曽高速経由でいざ名古屋へ🗯️
(えっ、高速使わないの!? とか思われそうですが)
(同意の上なので問題ありません😉)


6:29、過去2回停車している駐車帯にて!


(すぐ先にある橋を越えると岐阜入りします)

その後、8時前後には
愛知入りを果たしました🗯️

むむむ、都会かな~


肝心の車内(?)ですが、
会話がかなり良い感じに続いてくれて助かりました
(普段はミュージックガンガン聴いて走りますが、今回だけは音量ほぼゼロです)

10:02、到着!


ハイドラはこんな感じ


ぽーとぶりっじを渡り、


いざ、名古屋港水族館へ!約1年1ヶ月ぶり


北館2F 日本の海から見て回ります




シャチもイルカも、
とても優雅に泳ぎ回っていました

そのまま、オーロラの海へ~



ベルーガは地味に撮影が難しかったです

連絡通路を通り、南館2Fへ~


黒潮大水槽のマイワシのトルネードは、
ちょうど終わってしまったタイミングだったのでスルー

その先の日本の海を見て回りました

(むむむ、ブレた)

アズキマスかな


これはハゼかな


縦写真


これは南国寄りの水槽かな


今回もタコはしっかり壺に収まっていました👏


イカも前回と同じような動き


ミノカサゴ


ウツボ


日本の海の最後辺りにある
ドーム型のアレもしっかり覗いてきました🤭

(むーん、タマランヌ)

深海ギャラリーを抜けて、1F 赤道の海へ~


と、思いましたが

11:00が迫っていたので!

北館 3F メインプールへ移動🗯️🗯️


イルカショーを見ました🐬




同期さんも楽しんでくれていました😉

その後は元のルートに戻りました



おぉ、ダイオウグソクムシ


ちんあなご~


南館 2F 赤道の海2へ~




ヤドカリがいたとは!


お仕事、お疲れ様です!


で、どうやら↑のサンゴ礁はレプリカだそうで


本物はこんな感じでした


八角水槽も欠かせませんね


ウミガメはとても優雅に泳ぎ回っていました


見つめあっていました🤭


南館3F 赤道の海3へ~

(いたけどキレイに撮れなかった系🙏🏻)

オーストラリアの水辺にはスッポンがいました


南極の海へ



ペンギン水槽を見ました




ここには、4種類のペンギンがいます
(みんなとても可愛かった👏)


とりあえず、ここで切ります✂
(次回は、くらげなごりうむから~)



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/05/24 21:17:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年05月18日 イイね!

光前寺の~ からの 翌日の3次会!からの 4/15~4/17 までの お話

光前寺の~ からの 翌日の3次会!からの 4/15~4/17 までの お話「光前寺の枝垂れ桜を~」の翌日、4/13(日)のお話から!

この日は、今年一発目の
「信州サンデーミーティング」開催日でしたが、、、


雨の為、中止となりました🙏🏻


仕方ないので予定変更です

昼前に出発して、


伊那市内にてmasaさんと合流!


いざ、「ウェストビレッジ」さんへ


おぉ、ヴァイオレット


待ち時間ゼロで着席


今回はドライカレーのオムライスを注文!


このドロドロ感がタマランヌなのだー


masaさんはハンバァァァァァグ! を注文していました


とても美味でした😋😋

時刻は13時を過ぎましたが、相変わらずのお天気


今回はここでお見送りとなりました👋




masaさん、ありがとうございました!

その後、私も帰路へ~

14時過ぎには帰宅


夜は、BS12で
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 -永遠と自動手記人形-」を観たり








BS11で「かぐや様は~」のセレクション放送を観たり



「マケイン」の再放送を観たりしました






以上、4/13のお話をお届けしました!

4/14(月)のお話は飛ばします🗯️

4/15(火)は、出張でトーキョー、


ビッグサイトへ行ってきました


お昼は近くの某定食屋?のしらす丼



ソコソコ美味でした😋
(カチョーは「ご飯がマズかった」と言っていましたが~、、、)
(全く分からなかった私🤔)


この日のトーキョーはとっても良いお天気


おっ、フジテレビ


帰路は、カチョーのご厚意で
レインボーブリッジを通る事に!



(助手席から撮影)

なかなか素晴らしい一時でした😉

そして、なんと!

東京タワーや東京スカイツリーも見えるとは!!



ひよ子を買いました🐤



19時過ぎには会社へ戻り、帰路へ~

(こちらは雨でした)

給料日だったので、恒例の酒盛りです



4/16(水)は、新刊が~

「女神のカフェテラス」第19巻


21:00~は、いよいよ
「リコリス・リコイル Friends are thieves of time.」の配信がスタート!






完全新規の千束とたきなが観られるとは!


1.3万人が視聴していたそうです👏


全6回、しっかり観ていきたいですね😉

日付が変わった所で「隻眼の残像」の座席を確保


0:30~は、BS11で「青ブタ」を~






4/17(木)、とあるダム湖にて1枚🌸


新刊が~

「のあ先輩はともだち。」第6巻


明日に向けて、名古屋港水族館のチケットを~


むむむ!


枚数が 2 !?



果たして、当日はどうなったのか!?


次回、「3年連続 の 名古屋港水族館 へ!」に続く🐬



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/05/18 14:20:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年05月02日 イイね!

4/1~4/6 までの お話 + 光前寺・枝垂れ桜ウォッチング (2025年・春④)

4/1~4/6 までの お話 + 光前寺・枝垂れ桜ウォッチング (2025年・春④)引き続き、日常回を!

4/1(火)・夜、某所にて1枚!工場夜景的な


某フリマアプリにて
トミカくじ第2弾のシティターボⅡを購入😉


前回の悲惨な結果を踏まえ、
今回は挑戦しない事にしました
(あまりにもお金がもったいない)

「チロルの森」が正式に復活・営業再開が発表されました👏


閉園前と同様、
オフ会の会場としても貸し出していくそうです
(既に某Owner's Clubが開催を決定しています)
(⚠️開催の際は、必ずチロルの森サイドへアポーを取りましょう⚠️)

今後が楽しみですね🤭

4/2(水)は、整備手帳にUPする用の写真を撮影


5,000kmも走っていないのでほぼ新品ですね


日付が変わった所でHWを予約🗯️


4/3(木)は、Dへタイヤ交換へ!


交換作業中、N-BOX Joyが展示されていたので拝見


岩石風のトレイ?パネル?が良きでした👏

交換後、昨日と同じ場所で撮影 まさかの臨時休業日


やはり、純正ホイールのデザインは素晴らしいですね😉


帰宅後、某ミニカーショップから
ホビージャパンの1/64 シビック RSが届いていました


(レビューは3年後くらいかな🙏🏻)

数日前に某ゲオで借りてきた
「君たちはどう生きるか」を鑑賞!


(数少ない "MASTER GRADE VIDEO CODING" 対応ディスク)
(何なのか分からない人は調べてみてください💻)

感想は割愛しますが、、、


やはり、

"劇場で¥1,800払ってまで観に行かなくても良いな~"

って思えてしまう作品だと思います😑
(あくまでも個人的な感想)
(ま、当時は一応劇場へ観に行きましたが~)

4/4(金)のお話は飛ばします🗯️

4/5(土)は、ベーシックの発売日という事でメガドンキ伊那店へ


ぼっち・ざ・ろっく!のバスボールを発見!


良きなガチャがあったので回しました



ベーシックの収穫はこんな感じ


欲しかった車種はGETできました😉

その後は、駒ヶ根へ~

草餅を予約する為
「御菓子処 円月」さんに寄りました


本日の店頭販売分は安定の売り切れ


12個予約を入れてきました😋
(確か、1週間前まで受け付けてくれたはず)

ファミマの上の駒ヶ岳を眺め、


4回目の枝垂れ桜ウォッチングへ!


イキリ撮影会後はしっかり駐車


いざ、ウォッチング



参りました、ほぼ変化無しです🙏🏻



第一駐車場もまだまだ枝です


参道脇のスイセンへ!




こちらはかなり良い感じでした




タンポポ


スイセン畑はこんな感じ




駒ヶ岳のみで1枚!


空に描かれた "X" を激写📸


今回の枝垂れ桜ウォッチングは以上!

帰路にて、少し寄り道を~

(撮影スポットに設定している某小学校の桜並木)

ここの桜達はあと数日で開花しそうな雰囲気でした😉


工場夜景・昼ver.


その後、昼頃には帰宅🏠

トミカくじ第2弾のシティターボⅡが届いていました


私のトミカくじ第2弾はこれで終了です🙏🏻

19:00~は、BS11で「∀ガンダム」を観ました



「純粋に戦いを楽しむ者こそ!!」


「自分を捨てて戦える者には!!」


Gジェネの月光蝶コラボ攻撃シーンで
何回見たか分かりませんが、、、でも、タマランヌなんだよなぁ

ロランがターンXに
トドメの一撃を入れた時にギンガナムが言った



「おのぉーれぇー!!」


も、名セリフですね👏

いよいよ、来週からは
「GQuuuuuuX」が放送開始です


∀ガンダムは、ロランとともに
地球で余生を過ごす選択をした
ディアナ様が眠りにつくシーンで〆となりますが


敢えてはっきりとした
結末を描かないというのも、良いと思います
(考察が捗る的な~)

22:30~はキッズステーションでギャグマンガ日和を~



翌日、4/6(日)は引きこもりです

19:00~は、BS12で
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 特別編集版」を観ました





第10話の所はやはり泣けます🥲

22:30~は、BS11で「かぐや様は~」の
セレクション放送がスタートしたので視聴



23:30~は、「負けヒロインが多すぎる!」
(略称「マケイン」)の再放送がスタートしたので視聴




放送当時は完全にスルーした作品でしたが、、、


なかなか面白いですね😉
(継続視聴確定)

EDが八奈見さん(CV.遠野ひかるさん)の歌う
「LOVE 2000」というのもまた、良き👏



以上、4/6までのお話をお届けしました!


次回は、今年で開催6回目となった
「光前寺の枝垂れ桜を見る会」のお話をお届けします🌸



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/05/03 20:58:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年04月20日 イイね!

3/24~3/31 までの お話 + 光前寺・枝垂れ桜ウォッチング (2025年・春③)

3/24~3/31 までの お話 + 光前寺・枝垂れ桜ウォッチング (2025年・春③)3/24(月)からのお話!

午後は雨でした

(むむむ、撥水コートが逝きつつあるではないか🤔)

3/25(火)は、新刊が~

「衛宮さんちの今日のごはん」第11巻


「不器用な先輩。」第9巻


3/26(水)のお話は飛ばします🗯️

3/27(木) 22:00~は、
「おげんさんといっしょ ファイナル」を視聴




後夜祭も見ました




まだまだ続いていくものかと思っていたので、
終わってしまうのは残念です😖

3/28(金)は、久々のゲオへ~

(準新作が110円だったので)

帰宅後、プレバンを覗くと

何やらシステム変更されていました 転売屋対策


RG ガンダムアヴァランチエクシアダッシュ、予約完了です😉



3/29(土)は、
マッチボックス 新アソートの発売日という事で
早朝のメガドンキ伊那店に向かいました
(あとHG ズゴック(アスランのやつ)の再販日)

が、何故か積雪、、、☃️


適当に雪下ろしして、

7:40過ぎには到着しました


だがしかし、まさかの未入荷😑

仕方ないので
レイクウォーク岡谷へ向かうも

こちらも未入荷


零号機が投げ売りされていました🙏🏻


MBもズゴックもありませんでしたが、
30 MINUTES PREFERENCEの
ぼっちちゃんを見つけてしまったので


買ってきました😉

(だがしかし、¥4,840(税込)は高いなぁ~)

その後は、松本のトイザらスへ~

しっかり入荷していました👏


給油しました⛽



アイシティ21にも寄ってみました

(が、特に目立った収穫は無く)

花火玉が飾られていました




構造はなんとなく分かっていますが、
こうして見たのは初めてだったかもしれませんね🤔

某スーパーにて
マサムラさんのシュークリームを購入!


シーベットブルー・パールのヴェゼルに遭遇!

(MC後のFL型にも採用されているボディカラー)
(最近流行りのアースカラー)

なかなか深みのある良いカラーですね!

13時過ぎには帰宅🗯️


帰宅後、マサムラさんのシュークリームを実食!


やはり美味ですね😋

夜は、BS11で「∀ガンダム」を~




後半のOP RAY-GUNS「CENTURY COLOR」
独特のクセがありますが、ナンヤカンヤで良いと思います
(奥井亜紀さんの「月の繭」も良き)

3/30(日)は、アニマックスで
「ぼっち・ざ・ろっく!」を少しだけ観て






午後は駒ヶ根へ🗯️


3回目の枝垂れ桜ウォッチングを~


イキリ撮影会後はしっかり駐車


いざ、ウォッチング



仁王門前の枝垂れ桜は変化無し


仁王門裏の桜は蕾が膨らみ始めました


やはり、今年はかなり遅いような気がします

参道脇のスイセンへ~




こちらは良い感じになってきました


スイセン畑も咲き始めた様子




駒ヶ岳のみで1枚!


今回の枝垂れ桜ウォッチングは以上!

某模型屋にて

(バックパックを弐式に流用します🤭)

夜は「行列」の最終回を見ました


毎週しっかり見ていた訳ではありませんが、
長く続いてきた番組がドンドン終わっていくのは寂しいですね🙏🏻

3/31(月) 0:00は、5月のトミカ新車の予約解禁日


久々に密林のおもちゃ屋で予約できました😉


以上、3/31までのお話をお届けしました!



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/04/20 12:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年04月13日 イイね!

3/20のお話の続き + 光前寺・枝垂れ桜ウォッチング (2025年・春②)

3/20のお話の続き + 光前寺・枝垂れ桜ウォッチング (2025年・春②)3/20(木)・冬の木曽へ行ってみた!のお話の続き🗯️

帰宅前に洗車しました


その後、16時頃には帰宅!

開封の儀



とても美味でした


こちらは安定の木曽馬もなか



個数的に箱売り対象外ですが、、、
(実はあの箱、有料だったりします)
(ま、素晴らしい箱なので仕方ない)


この可愛らしさが良いですね😉


以上、3/20のお話でした!

3/21(金)は、公式Xより「アオのハコ」
少年ジャンプ掲載当時の読切が公開されました


"電子版を買わない限り
もう読めないだろうなぁ~" と、思っていたので

また読めて良かったと思います😉

3/22(土)は、HW・ワイスピアソートの発売日という事で

早朝のメガドンキ伊那店へ



争奪戦もなく、普通に買えました


メガドンキを後にして、
2回目の枝垂れ桜ウォッチングへ🗯️

まずは恒例のイキリ撮影会


その後はしっかり駐車


いざ、ウォッチングを~



2週間ぶりという事で
何かしらの変化があるかと思っていましたが

寒すぎるのでほぼ変化無しでした


(前回の写真は敢えて引用しないという、、、)

第一駐車場の枝垂れ桜もまだまだ


HAYATARO TERRACEが完成形になっていました




甘酒を売りにしたお店だそうです

(で、本日がオープン初日という偶然)(今回はスルー)

参道脇のスイセンへ~



蕾が目立つようになってきました

さらに参道を下ると、


開花しているスイセンが!


せっかくなので駒ヶ岳と一緒に📸


スイセン畑はまだ開花前でした


モグラかな


失敗した流し撮りでも

(まぁ、積車だしなぁ)

駒ヶ岳のみで1枚


今回の枝垂れ桜ウォッチングは以上!

その後は近くにある某スーパーにて
駅弁フェアが開催中だったので、


もれなくますのすしを購入!

店内に貼られていたチラシ


駒ヶ根のブックオフが
PLUSになって移転したそうです

せっかくなので寄ってみました


(元はTSUTAYAだった建物だったり~)

品揃えはまぁまぁといった感じでした

で、ぶっちゃけ、

品揃えよりも駐車場にいた
とある1台に目が行ってしまいました



初代インサイト [ZE1型]です!
(日本市場ではわずか1,600台ほどしか走っていない激レアな1台)

リアホイールスカートが
とても特徴的な1台ですね😉

その後、13時前には帰宅


早速、ますのすしを実食!



やはり美味ですね😋


AnimeJapan 2025開催に合わせて、新情報が~

「リコリス・リコイル ショートムービー」



全6話・4/16(水)から、
毎週水曜21時に公開されるそうです



果たして、全6話終了後に動きはあるのか!?

「青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない」






2025年夏アニメ確定という事で、放送が楽しみですね😉

イトーヨーカドー南松本店の解体が発表されました




解体してしまうという事は、
あの規模の建物は不要という事でしょうか?
(むーん。もったいない)

以上、3/22のお話でした!

3/23(日)は、伊那駅伝当日


良いお天気で良かったですね👏

20:00~は、アニマックスにて
「SEED FREEDOM」がテレビ初放送されたので鑑賞






色々修正された特別編仕様でした





エンゲージ後のこのシーンは公開時の方が良かったかな~


やはりアスラン・ザラが最強か🤭


名セリフ



ミレニアムブリッジにいるオペレーターの
ジェミー・トンプソン、ナンヤカンヤで良いなぁって思います

(設定画では微妙だけど動かすと良き)

「ゼッコーチョー!」


ディスラプター初使用シーンは
作画の気合がえげつないですね👏



と、書き始めると止まらなくなーるのでこのくらいで✂

その後はキッズステーションで
「劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~」を鑑賞!




どちらも名作ですね👏


とりあえず、3/23までのお話をお届けしました!



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/04/13 20:00:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「10th Civic Owner's Club 全国オフ in エスプラットフジスパーク (2025年編) http://cvw.jp/b/3174932/48695699/
何シテル?   10/05 19:50
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation