• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2023年03月02日 イイね!

ホットウィール テーマオートモーティブ "Honda Civic Anniversary" ホンダ シビック タイプR [FK8型] (2018年式)

ホットウィール テーマオートモーティブ "Honda Civic Anniversary" ホンダ シビック タイプR [FK8型] (2018年式)"Honda Civic Anniversary"
ラストのレビューをお届け!



"ホンダ シビック タイプR" [FK8型] (2018年式) です!

早速、レビューを!(ガッツリ細部塗装)

ホンダ シビック タイプR [FK8型] (2018年式)




スケールは1/64です!

ボディカラーは、、、

というより、

何かのレースに
参戦していそうな仕様ですね

ですが、

モデルは存在しないので
今回の仕様はHWオリジナルかと🤔

実車解説は、2020年5月にレビューした
セブンイレブン限定ベーシックの黒FK8
時にソコソコ書いているので割愛✂

引き続き、レビューを!

フロント



印刷済みのグリルや
ダミーダクトを修正して、
バンパーのエアインテークを塗装!

ボンネットには、不思議な模様が

(統一感はあります)


サイド



サイドマーカー、F/Rフェンダーのダクト、
窓枠、テールランプのサイドを塗装!

サイドの印刷は、ソコソコレーシーです🏁

ルーフの印刷は統一感ゼロですね



リア



印刷済みのダミーダクトを修正して、
リアウィングのフラップ、
窓ガラス下部、マフラーを塗装!

テールランプは
謎の遊び心が働いた結果、
USテール化しました🤭

(車内には支柱のオプション付き)


過去にレビューした
ベーシックのFK8達と一緒に



ホットウィールのFK8は、
金型の造形は良い感じですが

タンポ印刷があまりにもアレなので
とてももったいないような気がします🙏🏻


Honda Civic Anniversaryを集結させて



なかなか、クセがすごいラインナップでした!


以上、レビューをお届けしました〜


日曜日のお話でも!

母のN-ONEのフォグ交換をしました

(インナーフェンダーがお邪魔だったので)
(養生テープ、便利ですねぇ~)

納車から9年、
一度も交換した事がないので

カプラーの爪が
めっちゃ固くて大変でした😵

何とか外して


いざ、交換!


KOITO製ですが、中身はPHILIPS製です

(←外したやつ 付けるやつ→)

外したやつには、
H8 "LL" と記載されていますね🤔
(Long Lifeの略だったりして)
(そんな訳ないか)


点灯確認💡

(メッキパーツがキタネェ!)

ちょっとドライブ


助手席側よりも
明るくなったような気が、、、

(運転席側が逝ったなら、反対側もそろそろかな)

夕方には、ゆっきー号で
夕暮れ時の南アルプスをバックに撮影会


めっちゃ良いです!

何枚か撮影しましたが、
もったいぶってPG行きにします🤭

その後は、

改装の為、閉店になる
某スーパーにて20%OFFのTLVNの群れから


S800を購入してきました!


日曜日のお話は以上!

月曜日の空模様!


暖か過ぎて(?)温度計が逝っていました

(少し走らせれば元に戻るんでしょうけど)

某TSUTAYAにて、新刊を!

「奥さまは新妻ちゃん」第5巻 (完)


「拝啓…殺し屋さんと結婚しました」第5巻


奥さまは~は、
まんがタイムきららに
連載されていた作品です!
(終わってしまったら、きららを立ち読みする事もなくなるね)

もっと続いていくものかと
思っていましたが、、、(オワッテシマッタ)

殺し屋さんは、まだまだ続きそうです!

火曜日の空模様!


0時~、大手通販サイトにて
4月のトミカ新車の予約解禁でしたが、、、
(すっかり忘れていた)

トミカプレミアムのFD2
(発売記念仕様)だけ予約できなかったので

17時~のタカラトミーモールに懸ける(?)事に


安定のアレなサーバーでしたが、
読み込みしまくって何とか予約完了!

これで、実店舗に
並ぶ必要はありません😙

仕事帰り、サンダースオジサンのお店へ


(とりの日なんてあるんですね🤯)

給料日だったので、
毎月恒例のアルコール補給


とりの日 とくとくパックの内訳
(オリジナルチキン×4)


(ナゲット×5)


これで1,000円はお得ですね👏

一番搾りをお供にいただきましたが、、、
(悪魔的でした🤭)

ビスケットは単品で追加


サンダースオジサンといえば、
これも外せませんねぇ~

とっても美味でした!

TSUTAYAにも寄って、

「デキる猫は今日も憂鬱」第2巻・第3巻を購入!


水曜日の空模様!


帰宅したら、何やらお届け物が


「名探偵コナン 黒鉄の魚影」の新予告が公開!


主題歌、ガッツリB'zの
お二方だと思っていましたが、、、
(何故にスピッツ)

動画も貼っておきます


今日は、土曜日に
観に行く鬼滅の座席を確保!


新PVも公開されていましたね!


最速の放送開始は
フジテレビで、4/9 23:15~だそうです!
(まぁ、録画するのは4/15 23:30~のBS11版だけど)

お天気は、未明の
強風+☂の後晴れてきましたが、、、


夕方、北風が強くなり
一時的に☃️が舞いました
(良い感じに車を汚すやつ)
(また洗車しました)


以上、木曜日までのお話でした!

シンエヴァ Blu-rayの発売も近いので、
それまでに序・破・Qを観て復習したい所です!


次回は、、、

マジョレットのレビューかな🤔



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/03/02 22:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2023年02月23日 イイね!

ホットウィール テーマオートモーティブ "Honda Civic Anniversary" ホンダ シビック タイプR [FK2型] (2016年式)

ホットウィール テーマオートモーティブ "Honda Civic Anniversary" ホンダ シビック タイプR [FK2型] (2016年式)"Honda Civic Anniversary" のレビューを!



"ホンダ シビック タイプR" [FK2型] (2016年式) です!

早速、レビューを!

ホンダ シビック タイプR [FK2型] (2016年式)




スケールは約1/63です!

ボディカラーは、
某Limited Editionによく似ていますが、、、
(FK2型には存在しないカラー)

Googleでケンサク、ケンサクゥ~


海外には、全塗装を施した
個体が存在するらしいですね🤔

4代目・シビック タイプR [FK2型]は、

9代目・シビック [FK1型]をベースに

(日本市場では未発売のモデル)

ニュルブルクリンク
"FF車両世界最速" を目標として、
2015年の発売に向け開発されました

歴代モデルでは初の、
"K20C型 直列4気筒 2.0L"
DOHC VTEC 直噴ターボエンジンを採用🗯️
(最高出力は [310ps/6,500rpm] )

2015年3月には、
北コースにてタイムアタックを行い
7分50秒63を記録!

それまで最速だった
"ルノー メガーヌ RS.275 トロフィーR" の
記録(7分54秒36)を上回り

量産FF車における、
ニュルブルクリンク北コースの
最速タイムを更新しました👏

その後、同年7月には
欧州での販売がスタートし

日本市場へは
同年9月に先行公開、
10月に公式発表されました
(発売は12月~)

が、まさかの750台・限定販売🤯
(ボディカラーはチャンピオンシップホワイト、クリスタルブラック・パールのみ)

確か当時、抽選販売になりました

欧州仕様には

"ミラノレッド"
"ブリリアントスポーティブルー・メタリック"
"ポリッシュドメタル・メタリック"

も、存在します!
(日本市場へは、並行輸入で仕入れた業者が存在)

欧州仕様は、10th COCの
全国オフで拝む事ができますね🙏🏻

実車解説は以上!

引き続き、レビューを!

フロント



グリル下部の不足していた
ブラック部分を塗り足して、フォグも塗装!

グリルとヘッドライトは
印刷で再現していますが、、、

(えげつない吊り目)
(しかも、傾いている)

本来のヘッドライトの位置はここ


金型の段階では間違っていないのに、、、
(かなりもったいない)


サイド



フロントフェンダーのガーニッシュと
窓枠(上部のみ)を塗装!

印刷は、ホットウィールオリジナルかと思われます

(なかなかGOOD)


リア



リアウィングのフラップ、
反射板、マフラー、リアフォグを塗装!

テールランプは
側面部分を塗り足しました

(車内には支柱のオプション付き)


トミカのFK2と一緒に



最後に1枚📷



以上、レビューをお届けしました!


火曜日(2/21)の空模様!


昨日は2/22、猫の日でした ニャーン

Google検索で「猫」と
ケンサク、ケンサクゥ~すると、肉球マークが表示され

それをタップすると

ニャンコの手が出てきて、足跡が付きます!


(鳴き声付き)

連打しまくると面白いです🤭


で、この仕掛け
猫の日限定かと思いましたが、、、
(そうでもなかったっぽい)
(今日もできました)
(「犬」でも同じ事ができます)


火曜日に引き続き、良いお天気


夕方の空模様も最高でした


三日月、金星、木星ですね


アウトレットな密林
(Amazonアウトレット)からお届け物が!



audio-technicaのUSBスピーカーです!


ダイドーのポイントカードのアレで貰った
USBスピーカーが逝ってしまわれたので🙏🏻
(電源部分がお亡くなりに)

適当に探して、
良さそうなやつを注文しました!

・商品の表面に小さな傷があります
・商品の背面に小さな傷があります
・外装に多少の損傷があります

という、

訳あり商品・中古扱いになっていて

相場よりもソコソコお安い額で購入できました!
(メーカー希望小売価格は4,000円くらい)
(購入金額は伏せます)

しっかり検品済


開封の儀!



サイズは、500mlペットボトルくらい


傷、一応探してみましたが、、、
(どこにも見当たりませんでした)

もちろん、Φ3.5mm ミニプラグ仕様です

(Bluetooth接続は信じていない派)

ムックはUSBをアレするアレです🤭

いざ、電源オン!

(商品ページのレビューにも書いてありましたが、地味にこの青LEDが眩しい、、、)

記念すべき(?)1曲目は
LiSAさんの「best day, best way」で!


いやこれ、めっちゃ良いです
(全然伝わらん系)

スペックはこんな感じ

・スピーカーユニット Φ52mm/フルレンジ
・出力音圧レベル 82db
・再生周波数帯域 100~20,000Hz
・最大出力 4W

ダイドースピーカーの
代わりになればと購入しましたが

代わりどころか、
その遥か上の次元に
到達してしまいました😙

「君の知らない物語」の
大サビのギター(テテレテレ)もソコソコ聴こえます

(↑だいたいこの辺(4:36)から始まるやつ)

サイズ的に、低音は
どうしても物足りなくなりますが

高音域は、なかなか
素晴らしいと思います👏

透明感もえげつないです!
(コーラスもよく聴こえる)

2,600円(あ、値段書いちった)
このクオリティはマジでヤバいと思います!

中のパーツが馴染んできたら、
さらにヤバい事になりそうな予感!

大切にしたいと思います!

今日の空模様!


午前中は☃️が舞っていました
(良い~感じに車を汚すやつ)


次回は、[FK8型]・
シビック タイプRのレビューを!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/02/23 23:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2023年02月21日 イイね!

ホットウィール テーマオートモーティブ "Honda Civic Anniversary" ホンダ シビック Si [EM1型]

ホットウィール テーマオートモーティブ "Honda Civic Anniversary" ホンダ シビック Si [EM1型]"Honda Civic Anniversary" のレビューを!
(折り返しチテーン)




"ホンダ シビック Si"
[EM1型]
です!

裏面はもちろん省略!

早速、レビューを!

ホンダ シビック Si [EM1型]




スケールは約1/61です!

ボディカラーは "ミラノレッド"


、、、だと思うんですが
(実物はかなりパール・メタリック寄りです)
(プレミアムクリスタルレッド・メタリック的な感じ)

6代目・EK型 通称 "ミラクルシビック" をベースに、

'96年~2000年にかけて販売された
2ドアクーペ仕様が "シビッククーペ" です!
(今回の型は2代目)

Honda of Americaにて
生産され(北米専売モデル)

日本市場へも、1グレードのみ
'96年1月~'98年12月の間、正規輸入されました
(ディーラー経由では最後の取り扱い)

これ以上の実車解説は、
2021年5月にレビューした
ベーシックのシビッククーペの時にも
ソコソコ書いているので割愛✂

クーペ仕様はその後、
6代目・FC3, 4型を最後に姿を消しました
(FL型のクーペ仕様はソンザイシナインダー)

引き続き、レビューを!

フロント



グリルのエアインテークを塗装!

フロントバンパーは社外品かと
(どこ製でしょうか🤔)

ボンネットはほぼブラックですが、
両端にホワイトが追加されています!

(ワイパー、ボンネットダクトは塗装)

Hエンブレムは、なんとなく再現



サイド



Bピラーを塗装!(やっぱり全然分からん)

Fフェンダー 〜 Rフェンダーに
かけて伸びた1本線がGOODです


メーカーロゴの印刷

(2社くらい知らんのがあるな)(←エッ!)


リア



テールランプ周辺にスミ入れして、
リアウィングのフラップ、
バンパーのダクト、マフラーを塗装!

マフラーのテール部は、
造形が気に入らなかったので
何とかしようとしましたが、、、

(なんだか、汚くなってしまった🙏🏻)
(遠目に眺める分には気になりませんが)


何やら積んで(?)ありました



ベーシックのシビッククーペと一緒に


(ある意味、3rdロットかな!?)

最後に1枚📷



以上!レビューをお届けしました!

次回は、[FK2型]・
シビック タイプRのレビューを!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/02/21 23:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2023年02月20日 イイね!

ホットウィール テーマオートモーティブ "Honda Civic Anniversary" ホンダ シビック [EG型] ('92年式)

ホットウィール テーマオートモーティブ "Honda Civic Anniversary" ホンダ シビック [EG型] ('92年式)引き続き、
"Honda Civic Anniversary" のレビューを!



"ホンダ シビック"
[EG型]
('92年式) です!

裏面の写真は省略!
(共通パッケージ)

では、レビューを!

ホンダ シビック [EG型] ('92年式)




スケールは約1/62です!

ボディカラーは "タヒチアングリーン・パール"


、、、だと思いますが
('92年式には設定されていないカラー)
(後期型で追加されたそうです)

'91年9月~'95年8月まで販売された
5代目・EG型 通称 "スポーツシビック" です!

この代から、セダンには
"フェリオ" の名が与えられました

画期的なデザインに加え
歴代シビックの中では
最も優れた乗り味を実現し、

初代シビック以来、2度目の
日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞しました👏

これ以上の実車解説は、
2020年5月にレビューした
イエローなシビックの時にも
ソコソコ書いているので割愛✂

引き続き、レビューを!

フロント



ヘッドライト周辺に
スミ入れして、エアインテークを塗装!

前回のグランドシビックと同じく、
ボンネットはブラックに塗装されています

(ワイパーは塗装しました)


サイド



Bピラーを塗装!(全然分からんけど)

フェンダーウィンカーはモールドがないので、
印刷してあるのは非常に助かりますね🙏🏻

ゼッケンの印刷がタマランヌです


サイドミラーや
ドアハンドルがボディ同色なので、
このEG型は間違いなく "SiRⅡ" ですね🤔
(恐らく、1番人気で有名なEG6)


リア



テールランプ周辺にスミ入れして、
ハイマウントストップランプとマフラーを塗装!

過去に3回レビューしている
ホットウィールのEG型ですが、、、

まさかの金型変更が

(カシメも1箇所 → 2箇所へ)
(テールランプもよりリアルに)


過去にレビューしたEG6達と一緒に


最後に1枚📷



以上!レビューをお届けしました!


日曜日の午前中は、
なかなか荒れたお天気でした🌀☂🌀

屋根の下に駐車してあるのに、、、

(しっかり吹き込んだ)

しっかり降ったので、
2/10の☃️はほぼ消滅しました


もう、積もらないでいただきたい所です🙏🏻

以上、日曜日のお話でした!

今日の空模様!


で、夜になって
何故か☃️がうっすらと、、、
(積もらないやつですが)

次回は、[EM1型]・
シビッククーペのレビューを!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/02/20 21:22:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2023年02月18日 イイね!

ホットウィール テーマオートモーティブ "Honda Civic Anniversary" ホンダ シビック [EF型] ('90年式)

ホットウィール テーマオートモーティブ "Honda Civic Anniversary" ホンダ シビック [EF型] ('90年式)本日2回目の投稿です!
(いつ以来だろうか!?)

ホットウィールのサイドライン
テーマオートモーティブから、

"Honda Civic Anniversary" のレビューを!

全車種購入したので、
1車種ずつレビューします!

今回はコチラ!



"ホンダ シビック"
[EF型]
('90年式) です!

裏面

(当たり前ですが、ラインナップはシビックのみ)

いざ、レビューを!

ホンダ シビック [EF型] ('90年式)




スケールは約1/60です!

ボディカラーは "ピューターグレー・メタリック"


、、、の、はずですが

調色ミスなのか、
かなりポリメタ寄りになっています
(パッケージのイラストは良い感じなのに)

'87年9月~'91年8月まで販売された
4代目・EF型 通称 "グランドシビック" です!

実車解説は、2020年12月にレビューした
GReddy仕様の時にソコソコ書いたので割愛✂

引き続き、レビューを!

フロント



印刷済みのポジションを修正して、
ウィンカーレンズとエアインテークを塗装!

ボンネットはカーボン柄では
ありませんが、ブラックです!

(ワイパーも塗装していた系)
(ヘッドライト周辺には、スミ入れもしていたりします)


サイド



フェンダーウィンカーを塗装!

オレンジの発色が強過ぎたので、
スミ入れして汚していたりします😙

"DOHC VTEC" のステッカーもしっかり再現!



リア



ワイパー、マフラーを塗装!

テールランプは印刷で再現!


助手席側、"HONDA" の
エンブレムが印刷されていますが、、、
('90年式には存在しない仕様ですね)
(こまけぇ事はまぁ、気にすんな)


GReddy仕様と一緒に


(角度を間違えた🙏🏻)


最後に1枚📷



以上!レビューでした!

次回は、[EG型]・
スポーツシビックのレビューを!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/02/18 23:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「ほー。これはなかなか良きですなぁ~。(久々にレビューブログかな🤔)」
何シテル?   10/09 21:12
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    123 4
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation