
6月下旬にGETした
マッチボックスのレビューに戻ります
(まぁ、今回でラストなんですが)
ラストはコチラ!
"マツダ MX-30" です!
裏面
これは、思いっきり開封シテイクンダゼー
ソコソコ細部塗装して、
いざ、レビューを!
マツダ MX-30
スケールは約1/65です!
ボディカラーは
"ポリメタルグレーメタリック"

(なんか違うような気が、、、)
日光にかざすと、近い色になりますね
"MX-30" は
"MAZDA3" "CX-30" に続く
マツダの新世代商品群の
第3弾として企画され、
マツダ初の量産EV車として
2019年10月に世界初公開されました
(この年の東京モーターショーで一般公開)
マイルドハイブリッド仕様も設定され
(駆動方式はFF, 4WD、トランスミッションは6速AT)
"PE-VPH型 直列4気筒 2.0L"
DOHC直噴エンジン SKYACTIV-Gに
(最高出力は [156ps/6,000rpm] )
M HYBRIDシステムを
組み合わせた仕様となっています
(MJ型モーターの最高出力は [6.9ps/1,800rpm] )
EV仕様には、
MH型のモーターを搭載!
(最高出力は
[145ps/4,500-11,000rpm] )
(駆動方式はFF、トランスミッションは存在しません(モーター直結))
プラットフォームはCX-30と共通で、
サイドドアには、
RX-8以来になる観音開きの
"フリースタイル・ドア" を採用
2020年12月には、
日本カー・オブ・ザ・イヤーにて
この年から新設された部門賞の一つである
"デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー" を受賞しました!
去年10月にはMCが実施され、
今現在も販売中です!
実車解説は以上!
(名称の由来も調べましたが、、、)
(書かなくても伝わる感じでした🙏🏻)
引き続き、レビューを!
フロント
バンパーの吸気口(?)
ウィンカー、バンパー両端下部を塗装!
(あ、サイドミラー塗り忘れた🤯)
ヘッドライトの印刷がGOOD!

(ワイパーも塗装)
まさかの、センサーまで再現
サイド
窓枠、リアフェンダーの装飾
テールランプの足りない部分を塗装!
ルーフモールにはスミ入れして、
テールゲートスポイラーは塗装!
若干、粗が気になりますが
そこそこリアルになりました👏
リア
テールランプを
少し修正して、反射板を塗装!
欧州向けの仕様なので、
リアフォグの造形もありますね
(また塗り忘れた、、、)
エンブレムもソコソコ再現
(本当は、←にMX-30のエンブレムもありましたが、、、)
(塗装した箇所を修正していたら、いつの間にか消えていました🙏🏻)
テールゲート開閉可能です!
で、中に何やらいます
(荷物が置いてある or ワンコがいる)
私が選んだMX-30には、
ワンコが乗っていました!

(ガッツリ塗装した系)
SUVにはやはり、芝生セット!
最後に1枚📷
(やっぱりサイドミラーも塗った😋)
以上!
レビューをお届けしました!
次回は、
2022年6月のトミカ新車
その⑥をお届けします!
ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/01/10 21:00:27 | |
トラックバック(0) |
ミニカー | 趣味