• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2022年12月24日 イイね!

ホットウィール CAR CULTURE "Mountain Drifters" LB-ER34 SUPER SILHOUETTE NISSAN SKYLINE

ホットウィール CAR CULTURE "Mountain Drifters" LB-ER34 SUPER SILHOUETTE NISSAN SKYLINE"Mountain Drifters"
ラストのレビューをお届け!


"LB-ER34
SUPER SILHOUETTE
NISSAN SKYLINE"
です!

裏面の写真は省略!

珍しく、保護材付きでした


いざ、レビューを!

LB-ER34 SUPER SILHOUETTE NISSAN SKYLINE




スケールは約1/63です!

ボディカラーのお話は、、、不要ですね
(たぶん全塗装)

Liberty Walkが製作し、
東京オートサロン2020に出展した

10代目のスカイライン [ER34型]の
カスタムカーがモデルになっています


ずっと、BNR34型のボディを
換装した仕様かと思っていましたが、、、
(どうやら違うらしい)

ボディキットが販売中です

(装着ホイールは、YOKOHAMA "ADVAN Racing GT" )
(↑ワイドスペーサー付きで、こちらも販売中)
(お値段、847,000円)

モチーフになったのは、
もちろんスーパーシルエットですね🏁
(解説は不要デスヨネェ~)

実車は、明らかに全長が
変化しているような気がしますが、、、
(構造変更するんかな🤔)

引き続き、レビューを!

フロント

(細部塗装無し)


突き出たチンスポイラーを、
巧みな(?)パーツ分割で再現!
(シャシーと一体型です)

ヘッドライトの平面感が残念です🙏🏻


実車同様、車高はベッタベタです



サイド



ガチのサイド出しマフラーを塗装!

フェンダーとドアの
塗り分けは、タンポ印刷で再現!


車内には、まさかのロールケージが


(最近の3インチミニカーって、スゴイデスネェ~)


リア



リアウィングの
不足していたブラック部分を塗装!

ナンバープレート部分には
"LB performance" と印刷されています



SUPER SILHOUETTE仕様のS15と一緒に


車高はLB-ER34の方が低いですね



最後に、LBWK仕様を集結させて1枚

(NISSAN車しか買っていない系)


以上!
レビューをお届けしました!


日付をさかのぼって、
先週の日曜日(12/18)の朝の柿の木でも

(かなり積もりました)

引き続き、体調は
あまりよろしくないし

ゆっきー号を汚したくなかったので
土曜日に引き続き、家に引きこもりました

ガッツリ時間ができたので、
「リコリコ」#07~#13を鑑賞!

#10、晴れ着の千束は必見!

(めっちゃキレイだった)

#12、たきなのセリフ

「心臓が逃げる!!」のシーンは、
なかなか差し迫ったものを感じました

ストーリー終盤は、
ほぼ真島との対決でしたね🤔

感想をザックリ書くなら、

千束が死ななくて、
本当に良かったと思います

新しい人工心臓で
もっと生きてほしいです🙏🏻

需要があるのかどうか不明なので、
各話のお話は割愛します✂

個人的には、

「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」
「Vivy -Fluorite Eye's Song-」

に、次ぐ
素晴らしい作品だったと思います👏

まだ未鑑賞の方は、是非とも
BS11の年末年始一挙放送をご覧ください!

以上!日曜日のお話でした〜

翌日の空模様!


冷え込みがえげつない


火曜日、めっちゃ良いお天気!


水曜日も良いお天気!


木曜日は、ダメでした


昨日は、、、

(一応、良かったって言えるんかな)
(1日を通して氷点下でした)

仕事終わりの夕方、無性に
COCO'Sへ行きたくなったので!


カリカリポテトと

(なかなかの量だった)

パフェを〜



とても美味でした😋

夕飯じゃないのに、ソコソコお値段が、、、


引き続き、寒いです


マッチボックス
ジャパンシリーズの
第2弾が届きました!

(T360がどうしても欲しくて、、、)

いつもの狩り場で
買えるかどうか微妙だったので、
奥の手(Amazon)を使いました🤭

ランサーセレステとエボⅣと280ZXは
狩り場で顔見知りになったオジサマの分です!
(残りは私の分)

翌日、狩り場でお会いするので
良い感じに届いてくれて助かりました🙏🏻

次のお話!

ホビージャパンの1/64シリーズから、
シビック タイプR [FK8型]が登場します!


しっかり後期型も



一見、全てのボディカラーが
ラインナップされているように見えますが、、、
(ポリメタが、無い😑)

MINI GTのFK8と
比較したら面白そうなので、
何台か購入したいと思います!
(発売日は何回延期するんダロウナァ~)

以上!昨日のお話でした!

ここからは、今日のお話!

未明に吹雪になる事は
分かっていましたが🌀☃️🌀

まさか、屋根の下に置いてある
ゆっきー号がこうなるとは、、、

(南風が強過ぎた)

本当なら、どこにも
行きたくありませんが

今日はそうはいかないので、出発!

素晴らしい路面状況ですね~


開店時間前に狩り場へ到着!

(溜まったきったねぇ雪は、凍る前に排除)

オジサマと合流して、いざ、戦いへ!

の、つもりでしたが、、、

まさかの入荷無し🤯

ですが、

↑に載せたジャパンシリーズが
お目当てだった方々が
諦めきれないらしく、店員に直談判

すると、ベーシックタイプが出てきました
(ブリスタータイプのやつ)

その中に、SUPER CHASEの
フォード クーペ モデルBが
あったので、サクッと確保


SUPER CHASEというのは、いわばレア物です
(今回初入手)

いつレビュー出来るのかは、アレですが

その後、オジサマと
闇取引(笑)をしました

まさか、入荷しないとは
思っていなかったので、、、
(オジサマも私も助かった)

この狩り場は在庫が
捌けきれず、売れ残り気味なので
今後もこういった事は起こりそうです🙏🏻

さらにその後は、某スーパーへ


ウワァ、なんてひどい汚れ方


チキンは購入済みなので、スルー

(どれも美味しそうだった😙)

予約したケーキを受け取りました


しっかりVIP待遇


帰宅後、洗車しました!

外出したお話は以上!

ガンプラが届きました~


詳細は伏せますが、
某所から定価で購入しました!

エアリアルは2体目になりますね~
(保険をかけていたらこうなった)
(どなたか定価でいかがでしょうか?)

ファラクトは初めましてです


これで、エアリアル vs ファラクトが再現できますね〜

どこかで時間を確保して、
組み立てたいと思います!

今日のお話はまだ、続きがありますが、、、


とりあえず、ここで切ります!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/12/24 20:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年12月23日 イイね!

ホットウィール CAR CULTURE "Mountain Drifters" ホンダ NSX タイプR (2003年式)

ホットウィール CAR CULTURE "Mountain Drifters" ホンダ NSX  タイプR (2003年式)サクッとレビューをお届けシマショウ~

今回はコチラ!


"ホンダ NSX
タイプR"
(2003年式) です!

裏面の写真は省略!
(全く同じなので)

早速、レビューを〜

ホンダ NSX タイプR (2003年式)




スケールは約1/60です!

ボディカラーは
"チャンピオンシップホワイト"
(、、、かな?)

2020年10月にレビューした、
ミアのNSXと同じ金型を使用しています!
(一応、2ndロットって言うんかな🤔)

そして、パッケージには
"NSX TYPE-R" と記載されていますが

2003年式・Ⅳ型と呼称される
NSXには、そのような名称は存在しません
(正しくは、"NSX-R" )

実車解説はコチラをご参照ください!

引き続き、レビューを!

フロント

(細部塗装無し)


フロントスポイラーを
パーツ分割にてしっかり再現!

これは、トミカプレミアムの
NSX-Rでも再現できなかった仕様ですね👏

ワイパーとボンネットダクトを塗装!


ウィンドウパーツのスモークが
濃過ぎて、車内が見えません🙏🏻



サイド



キーシリンダーと
エアインテークを塗装!

実車とは異なりますが、
ホイールが良い感じです



リア



マフラーを塗装!

リアウィングの
ブレーキランプは、、、割愛✂

で、この部分、
本当はブラックだと思いますが、、、

(敢えてそのままに)


ミアのNSX-Rと一緒に



最後に1枚📷



以上!
レビューをお届けしました!



ではでは〜👋👋👋
(珍しく、レビューのみのブログに〜)
Posted at 2022/12/23 01:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年12月18日 イイね!

ホットウィール CAR CULTURE "Mountain Drifters" トヨタ スプリンタートレノ [AE86]

ホットウィール CAR CULTURE "Mountain Drifters" トヨタ スプリンタートレノ [AE86]6月下旬に発売した、
ホットウィール プレミアム

CAR CULTURE
"Mountain Drifters" の
レビューをお届け!
(3車種)

今回はコチラ〜


"トヨタ スプリンタートレノ" [AE86] です!

裏面


ラインナップはこんな感じ


早速、レビューを!

トヨタ スプリンタートレノ [AE86]




スケールは1/60です!

謎のキャラクターが印刷された、
いわゆる痛車仕様ですが、、、

キャラ自体はHWオリジナルですね🤔
(キャラ名は不明)
(ボディカラーは "ホワイト(038)" 辺りかな)

実車解説は2年前、
BOULEVARDのトレノの時に
サラッとやったので割愛✂

引き続き、レビューを!

フロント


リトラクタブルヘッドライト周辺の
ブラック部分を少し塗り足しました

ボンネットには、、、

(イヤァ~ メッチャコワイッス)


サイド

(細部塗装無し)


デザインは良い感じだと思いますが、、、
(女の子のクオリティがな〜)

履いているホイールはGOOD!

ついでに反対側からも

(単純に反転させた感じかな)

ルーフにも、何かしてほしかった感が



リア



マフラーを塗装!

女の子のお口が無くなりました🙏🏻



最後に1枚📷

(なんかイマイチな1枚だな、、、)


以上!
レビューをお届けしました!


平日のお話!

月曜日(12/12)はUQを使いました
(真っ昼間から読む週間少年ジャンプ、最高🤭)

このガチャ、イイデスナァ~

(空だった)

家に帰ったら、何故か迷いワンコに遭遇

(この直後、どこかに走っていってしまった)

「あそこではたらくムスブさん」第5巻を購入!

(未だに第3巻・第4巻を買っていない)

火曜日は出勤しました


宮崎駿監督最新作
「君たちはどう生きるか」
公開日が2023年7月14日に決定!


なんだか、またキムタクさんが
声優として参加するらしいですね、、、
(個人的にはあんま嬉しくない)

水曜日、積もる事は
ありませんでしたが、猛吹雪🌪️☃️

午後には回復しましたが、、、


また夜になって降ってきました


ヒエヒエです


翌日、午後には回復


なんと!年末年始、BS11にて
「リコリコ」の全話一挙放送が!!



ガッツリ、全話録画せねば!
(リアルタイムでも観るぜ!)

金曜日は良いお天気でした


「甘神さんちの縁結び」第8巻を購入!

(なんか、絵柄変わってないか?)

平日のお話は以上!

土曜日は、雪が心配だったので

トミカの発売日ではありましたが
1日中、家に引きこもる事に🏠

私は、実店舗に行く必要が無いので


(注文しておいて良かった)

トイザらスでは、FL5の通常 & 初回を


イオンスタイルオンラインでは、
FL5の通常とクイックアタッカーを

(トミカプレミアムのランボルギーニは絶対買わないマン)

夜、遅れてもう1台届きました!

(これはタカラトミーモールから)

FL5の通常は、
何を間違えたのか?

フロントバンパーの塗り分けが
実車と異なるので、追加で塗り足しました😑
(試作品段階では問題無かったのに、、、)

もっと言ってしまうと、

その両側にあるL字ガーニッシュも
再現度が低いので、修正していたりします

今回のシビック タイプR [FL5型]は、

初回のカモフラージュ柄に
力を割き過ぎて、通常のクオリティが
置き去りにされているような気がしなくもないです🙏🏻

3本出しマフラーが印刷なのも、
個人的には気に入らない点です😑
(FK8の3本出しは最高だった)

ボディの造形は良い感じなのに、
なんだかもったいないまとめ方ですね


さて、何年持つか、、、(2年くらいかな)


以上!土曜日のお話でした〜

今日も、1日引きこもりです!
(ナニツモッテンネン)

なので!

「リコリコ」を最終回まで
観てしまおうかと思っています🤭



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/12/18 13:42:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年11月14日 イイね!

ホットウィール "FAST & FURIOUS" ポンティアック ファイヤーバード T/A ('77年式)

ホットウィール "FAST & FURIOUS" ポンティアック ファイヤーバード T/A ('77年式)今回の "FAST & FURIOUS"
ラストのレビューを!

ラストはコチラ!


"ポンティアック
ファイヤーバード T/A"
('77年式)
です!

裏面


早速、レビューを!

ポンティアック ファイヤーバード T/A ('77年式)




スケールは約1/64です!

2代目のファイヤーバードで
車名の "T/A" は恐らく、
"トランザム" の略称かと思われます
(最上級グレード)

4作目の「MAX」のラストと
5作目の「MEGA MAX」の冒頭で
レオとサントスが乗っていました!



(←がサントスで →がレオ)

ブライアンやミアと一緒に
ドミニクが乗った護送車を襲撃しました



以上!余談でした!

引き続き、レビューを!

フロント

(細部塗装無し)


特徴的なフェイスを
印刷でしっかり再現!

ボンネットのFirebirdが素晴らしいです👏



サイド

(細部塗装無し)


装着しているホイールは、
実車とは異なりますね🤔
(これはこれでGOOD)

トランザムは、"TRANS AM" 表記なんですね〜

(フロントフェンダーの印刷)
(あの赤くなるトランザムと同じ表記)
(あ、でもあっちはハイフンが間に入って "TRANS-AM" 表記だったか)

リア



ナンバープレートの印刷は、
実車と全く同じです👏

マフラーを塗装!



劇中シーンを何となく再現!




以上!
レビューをお届けしました!

今回のアソートでは、
このファイヤーバードが
1番人気だったらしいです!

次回のFAST & FURIOUSの
アソートも、全車種再販ですね~
(嬉しいような、そうでもないような、、、)


さて、「水星の魔女」
第6話のお話の続きを!

戦いは、エランのペースへ



「パーメットスコアスリー」




グエルが避けきれなかった
アレを、容易くかわすスレッタ


「逃がさない!」


エアリアルのビットが1基、捕まりました



「そのガンビットはここで潰す!」



「みんな!」




ファラクトのビットを破壊



「スピード勝負じゃ、ペイル社のモビルスーツが有利だ」

「どうする?スレッタ・マーキュリー」


(Twitterでは "グエキャン△" とか言われていたシーン🤭)

それはスレッタも分かっているらしく、
ビットを収容して、機動力を強化

「このままじゃ追いつけない…お願いみんな!力を貸して!」



「鬱陶しさも…ここまでくれば筋金入りだよ」


「パーメットスコア…フォー!」



領空灯を突破!



「まずい…データストームが許容値をオーバーしてる」


めっちゃしんどそうなエラン


ここで、攻め込むスレッタ



ファラクトのビームライフルに直撃


「よっしゃ!」
「当たった!」



ですが、ビーム砲はまだありました

まさかの、脚部内蔵式🤯



フライトユニット、破損



「ベルメリア・ウィンストン…あんたの見立ては間違ってたよ…」

「それでも…君だけは否定してみせる!」



「スレッタ・マーキュリィィィー!!」


「逃げろ!スレッタ!」


避けきれず、電磁ビーム直撃



「捕らえた!」


迫ってくるファラクト


ピンチかと思いきや、、、


赤く発光し始めるエアリアル



とりあえず、ここまでですね
(どうしても長くなってしまうな〜)

続きは、次回のレビューの後で!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/11/15 00:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年11月09日 イイね!

ホットウィール "FAST & FURIOUS" フォード F-150 SVT ライトニング ('99年式)

ホットウィール "FAST & FURIOUS" フォード F-150 SVT ライトニング ('99年式)6月中旬発売のプレミアム
"FAST & FURIOUS" のレビューを!

今回はコチラ!


"フォード F-150
SVT ライトニング "
('99年式)
です!

裏面

(全車種、過去のアソートで登場しています)
(いわゆる、再販ってやつ)

早速、レビューを!

フォード F-150 SVT ライトニング ('99年式)




スケールは約1/68です!

F-150のホットモデルという事で、
Ford Special Vehicle Teamによる
カスタマイズが施された仕様です!
(スーパーチャージャー+
インタークーラー付きの
V8 5.4L SOHCエンジン搭載🤯)

1作目の「ワイルド・スピード」で
ハリーのカスタムショップに潜入している
ブライアンが乗っていました!



(ショップが所有している車両)

以上、余談でした!(エッ! ミジカクネ!?)

引き続き、レビューを!

フロント

(細部塗装無し)


ヘッドライト、グリル
フォグなどを全て印刷で再現!

ワイパー、ウォッシャーノズルを塗装



サイド



荷台への踏み台(?)を塗装!

ホイールは、、、
(残念ながら、実車とは異なります)

ルーフモールはスミ入れ


マフラーはガチのサイド2本出し

(もちろん塗装)


リア

(細部塗装無し)


テールランプの印刷が妙にリアルです!


荷台に色々積み込んで、劇中っぽく


最後に1枚📷



以上!
レビューをお届けしました!


日曜日のお話!
(引きこもっていただけ)

「ポプテピピック」第5話を観ました!

(10/29の放送回)

これはアウト


相変わらず、変な事をしています🤭





第5話の声優さんは

Aパート
ポプ子 皆川純子さん
ピピ美 甲斐田ゆきさん

Bパート
ポプ子 豊永利行さん
ピピ美 浅沼晋太郎さん

Aパートは「テニスの王子様」
Bパートは「王様ジャングル」

で、共演されている方々だそうです!
(テニプリはギリ分かるが、王様~は全く知らない🤯)

17:00~は「水星の魔女」
第6話「鬱陶しい歌」を観ました!


"決闘禁止" の約束を破ったグエルは、
ジェダーク寮から追い出されてしまいました



今回も、決闘の立会人はシャディク


「双方魂の代償を天秤に。決闘者はエラン・ケレスとスレッタ・マーキュリー。場所はフロント外宙域」

「エラン・ケレス。君はこの決闘に何を賭ける?」

「僕が勝ったらエアリアルを貰う」

「スレッタ・マーキュリー。君は何を賭ける?」

ここで、スレッタは
何も言えませんでした



強化人士4号であるエラン


本物のエランが現れました

「よう。久しぶりだね、俺」


「どうも」

「相変わらず暗いねぇ。俺の代わりなんだからさぁ。もうちょっと明るく振る舞ってくれよ」


どうやら、
ファラクトに乗るエランは別人で

事情があって、顔を整形して
なりすましているみたいです
(市民番号も無いらしい、、、)

本物は、中身がかなり違いました


Aパートは17:09で終了

禁断のコラボ


Bパートは、エアリアルの試験飛行から!

(Aパートのあのガラクタから、こんなに
素晴らしいバックパックが作られるとは🤯)

「うん。推力安定。燃焼制御機能問題なし。スレッタ、そろそろ上がろっか」


「明日…戦える?エランさんと」

「エランさんが親切にしてくれたのは作戦で…なのに私喜んじゃって。バカみたいで…」


落ち込むスレッタに、ミオリネは

「そうね。バカみたい。私もエランの言う通りだと思うよ。実際あんた鬱陶しいし」


「でも、それがあんたじゃん。鬱陶しいくらい絡んできて私の言うことを聞かずに勝手に動いて」

「進めばふたつなんでしょ?」

「そのあんたがなんで逃げてるの。こんなとこでうじうじ言ってないでさっさと進みなさいよ!」


ミオリネなりに、
スレッタを励ましているのがGOODでした!

いざ、決闘!

(めっちゃ気合いが入っている作画)

下降する形式のカタパルト



ファラクトのカタパルト

(学園艦だそうです)

「これより、双方の合意の下決闘を執り行う。勝敗は通常通り、相手モビルスーツのブレードアンテナを折った者の勝利とする。立会人は、グラスレー寮寮長シャディク・ゼネリが務める。両者向顔」


「水星ちゃん。決闘に賭けるものは決めた?」

「はい」

「私が勝ったらエランさんの事、教えてください」


「じゃあ始めようか」


「勝敗はモビルスーツの性能のみで決まらず」



「操縦者の技のみで決まらず」



「「ただ結果のみが真実」」

決闘、スタート!

「僕のことを教えてくれ…?」

「僕はガンダムの為に造られた使い捨ての駒だ…そう答えれば君は満足なのか!?」


ファラクトのビームサーベル展開ギミック


(めっちゃ良き👏)

「意外と意地が悪いじゃないか。スレッタ・マーキュリー!」



「君はなんでも持っている。友達も家族も…過去も未来も…やりたいことリスト…?希望だって!」

「エラン…さん?」



「だったら勝利くらい僕にくれよ…じゃなければ不公平すぎる!」




とりあえず、ここまでですね
(まだまだ書き足りない、、、)

今回のFAST & FURIOUSの
レビューは、早くも次回がラストです!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/11/09 23:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「ほー。これはなかなか良きですなぁ~。(久々にレビューブログかな🤔)」
何シテル?   10/09 21:12
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    123 4
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation