• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2022年08月08日 イイね!

2022年4月のトミカ新車 その③

2022年4月のトミカ新車 その③引き続き、
トミカプレミアム新車のレビューを!
(以下、TPと呼称)

開封すると、何やら
HARAMAKI的なモノが
付いていました🤭

(ルーフの擦れ防止)

いざ、レビューを!

ホンダ NSX-R



(発売記念仕様)




スケールは1/60です!

通常版のボディカラーは、タイプR伝統の
"チャンピオンシップホワイト"


発売記念仕様は "ベルリナブラック"

(こっちはNSXの伝統カラーですね)
(まともな写真が無かったので、
「ワイルド・スピード MAX」から引用)

2001年12月のMCで
リトラクタブルヘッドライトが
固定式に変更されるなど、

大規模なエクステリアの
変更が図られたⅣ型をベースに

2002年5月に発表された
仕様が "NSX-R" です!

これ以上の実車解説は
2020年8月にレビューした、

トミカ50周年
ヒストリーセレクション NSX-R
レビューをご覧ください🙏🏻

引き続き、レビューを〜

フロント

(細部塗装無し)


エアインテーク部分は塗装済み!

再現度は完璧ですね👏

(ロアスポイラーを塗り忘れた、、、)

バケットシートも再現!



サイド



フェンダーウィンカーと鍵穴を塗装!

ホイールには影を追加!
(ナット部分はスミ入れ)

リアルにはなりましたが、、、

(ちょっとやり過ぎた感)


リア



ウィンカーを塗装して、
塗装済みのマフラーに排気口を追加!

C32B型エンジンを拝む事が可能です!


実車の写真


素晴らしい再現度ですね👏


金型流用疑惑があると思っている、
ヒストリーセレクションのNSX-R(右)と一緒に
(↑元はイベント限定モデルの金型)



さらに比較!


ヘッドライトの形状が異なりますね🤔

TPの方には、
ボンネットダクトの造形があります!


リアはかなり似ていますが、
ディフューザーの造形は
TPの方が凝っています🗯️


結論!

全くの別モノです!!
(大変失礼致しました🙇🏻‍♂️)


最後に1枚📷

(←はTPのNSX タイプR)


以上!
レビューをお届けしました!


本日、15:00の空模様でも


何やら降るんじゃないかと
思っていましたが、、、


結局何も降らず、
夕方以降も安定してました😙



次回はホットウィールのレビューかな🤔



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/08/08 20:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味

プロフィール

「むむむ。2014年に買った40Vの4K VIERAが逝ってしまった🙏🏻実店舗での購入も考えましたが、時間が無いので今回はヨドバシカメラで買っちった(安定の型落ち狙い)(だがしかし、50Vにレベル(?)アップ🗯️)」
何シテル?   08/08 21:35
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 3 45 6
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 17 1819 20
2122 23 24 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.07.21 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation