
"スーパースポーツコレクション first"
いよいよラストのレビューです!
ラストはコチラ!
"メルセデスAMG A35" です!
裏面の写真を省略して、早速レビューを!
メルセデスAMG A35
スケールは1/59です!
今アソートでは、
最も注目度が高かった1台ですね
ボディカラーは
"デニムブルー"
5月にレビューした、
ホットウィールのAクラスと
同じ
[W177型]ではありますが
こちらはAMG仕様で、
よりスポーツ志向となっています🗯️
エンジンも、より高出力な
"M260型 直列4気筒 2.0L"
DOHC直噴ターボエンジンを搭載!
(メルセデスAMGによるチューンで、
最高出力は
[306ps/5,800~6,100rpm] を発揮)
(元々の最高出力は [224ps/5,500rpm] )
トランスミッションは、専用の
"AMG SPEED SHIFT DCT7G" を搭載!
(平たく書くと7速DCT)
駆動方式は、
"4-MATIC" と呼称される
フルタイム4WDです!
"ガチで攻めに行けるハッチバック"
と、言える1台ですね🤔
以上!実車解説をお届けしました〜
引き続き、レビューを!
フロント
グリル周辺のブラック部分を塗装!
(む、粗が目立ちますね)
特徴的なツインブレードグリルを
タンポ印刷で再現しています!
ヘッドライトは
しっかりクリアパーツです👏
パール感がえげつないですね

(ワイパーは塗装)
(グリル上のエンブレムがズレています🙏🏻)
サイド
ホイールがめっちゃGOOD!
Bピラーは塗装済み
リア
テールゲートスポイラーに影を付けて
ナンバープレート、反射板、マフラーを塗装!
エンブレムの印刷は完璧です!
スポイラーの造形、タマランヌ
テールゲート開閉可能です!
中には、大容量のラゲッジスペースが!
最後に1枚📷
個性派揃いでしたね、、、!

(全車、ドア開閉可能なのは素晴らしい!)
以上、レビューをお届けしました!
"second" のレビューは3ヶ月後ですね😇
(○表記の数字は㊿までしかないので、今後は通常表記になります (例→その51) )
水曜日、15:00の空模様!
夕方にはまた晴れてきました!
水曜日と言えば、
やはりコレでしょう🍻
夕方、おかわりV105が到着!
"2020年製" との事ですが、、、
製造年週は "4020" が1本
"4420" が2本
"3820" が1本
1年は約52週なので
大体、9月~10月の間に生産された
ADVAN Sport V105という事になりますね🤔
2021年2月に注文した、
2020年製のV105は
1月生産の物だったので!
(少しだけ新しいやつになりました👏)
しっかり、MADE IN JAPAN!!
美しいトレッドパターン
面白そうなので、色々やってみました
まずは、溝を計測📏
1番深い所(センター)は
7mmでした!
(サイドは6.5mmくらい)
重さを計測⚖️

(1本あたりの重さ)
1本で
10.75kgもあるんですね、、、
(普通に凶器になりかねない🤯)
とりあえず、履き替えはまだ先です
(ローテーションしたばかりなので)
予定では、10月~11月辺りになるかと!
以上!水曜日のお話でした!
木曜日、15:00の空模様!
久々に長々と降ってました
某TSUTAYAにて!
夕方もなかなか降ってました☂

(無灯火のドライバー、多数)
(ハイビームをかましても意味無し🙃)
ウチに到着したタイミングで、
ピッタリ63000kmに到達!
購入してきた新刊でも
「アオのハコ」第6巻
帯が邪魔なので取っ払って1枚
千夏先輩は着痩せするタイプだったのか、、、
(雛ちゃんは想像通りですね)
(「ONE PIECE」は割愛します)
こっちは既刊
「古見さんは、コミュ症です。」第23巻
今日は後ろの方を買ってきました😙
(そのうち繋がる系)
以上!今日のお話でした〜
次回のレビューは、
"2022年4月のトミカ新車" をお届けします!
ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/08/04 23:15:18 | |
トラックバック(0) |
ミニカー | 趣味