• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2022年10月11日 イイね!

グッドスマイルカンパニー POP UP PARADE ヱヴァンゲリヲン新劇場版 綾波レイ ロングヘアVer.

グッドスマイルカンパニー POP UP PARADE ヱヴァンゲリヲン新劇場版 綾波レイ ロングヘアVer.またしても、
ナガイ、ナガイヨォ~な、タイトルです🙏🏻

久々、フィギュアの
レビューをお届けします!

最近、
グッドスマイルカンパニーが
新規でシリーズ展開を始めた

"POP UP PARADE" という
ブランドから、コチラのレビューを!


"綾波レイ"
ロングヘアVer.
です!

POP UP PARADEの解説

(公式から引用)

パッケージをサラッと!
(外箱は、縦14cm × 横14cm × 高さ23cmのPET製)

側面からも
見えるようになっています


裏面


Amazonから届いた時から、
外箱が破損していました😑

(本体には問題ないので、返品はしませんでした)

開封の儀



擦れ防止のビニールが
しっかり付いていました!


スタンドに挿し込んで固定!


いざ、レビューを!

ヱヴァンゲリヲン新劇場版
綾波レイ ロングヘアVer.


スケールは約1/9です!
(約175mm×9 → 1,575mm → 157.5cm)
(綾波の身長は158cm)

⚠️注意!ここから先、ネタバレあり⚠️
(「シンエヴァンゲリオン劇場版」
未鑑賞の方は、ここでご退場ください👋)



(では、ネタバレします)

この綾波は、
「新劇場版:破」終盤で

シンジ君によって
救い出された綾波レイです

その後、14年経過した「Q」では
シンジ君だけサルベージされましたが、、、
(綾波の存在は確認出来ず)

その理由ですが、綾波が

"碇くんがもう、
エヴァに乗らないようにする" 為、

初号機の制御系と
一体化(?)していたのが
理由だと思われます
(個人的な考察)
(事実、Q時点でのシンジ君と
初号機のシンクロ率は限りなく0%でした)

その後、
「シンエヴァンゲリオン劇場版」で、

初号機に乗る決断をしたシンジ君は
操縦席に座っていた綾波と再会しました
(セリフは割愛✂)

そこで登場したのが、
今回のロングヘアの綾波です!


第10使徒に取り込まれた綾波は、
食事や睡眠を必要としないので
(式波がそうだった)

14年間、髪だけが伸び続けたそうです

衝撃的な姿ではありましたが、、、
(全然アリだと思ってしまった🤯)

ネタバレ、解説は
こんな感じでしょうか?

引き続き、レビューを!
(グルグルと撮影会)








購入価格3,300円で
このクオリティは、
かなりヤバイと思います!

雰囲気が伝わってきますね!



ロングヘアは、
気持ちグラデーション入り


ハイアングルで




さすがに、寄りで撮影すると
若干の粗が目立ちますね🤔


ローアングルで








めっちゃタマランヌです!

ここからは、フリーな撮影会!







最後に1枚📷



以上!
レビューをお届けしました!


8月に届いたまま、
ずっと放置していましたが、、、

これは、買ってよかったと思います👏

フィギュアのレビューをする時
"何が1番めんどくせぇか?" と、言われれば

"撮影スタジオ(笑)の準備" でしたが、、、


それも解消されたので!

今後はしっかり、
フィギュアのレビューも
お届けしていきたいと思います!

今日は、久々の青空が〜


何があったのか不明ですが、
羽虫の死骸がワイパーラバーにビッシリと🤯

(50匹くらい死んでいたんじゃないかと🙏🏻)

夕焼けがえげつなかったです

(これは、終わった後の写真)
(ピークは運転中に過ぎてしまいました😇)


次回は、6月の
ベーシックのレビューを!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/10/11 22:30:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィギュア | 趣味
2022年10月10日 イイね!

一番くじ 機動戦士ガンダム ガンプラ2021 B賞 MASTER GRADE 1/100 フリーダムガンダム ソリッドクリア

一番くじ 機動戦士ガンダム ガンプラ2021 B賞 MASTER GRADE 1/100 フリーダムガンダム ソリッドクリアカテゴリ:ガンプラ
第1弾のレビューをお届け!

去年の秋頃に発売した一番くじ
「機動戦士ガンダム ガンプラ2021」のB賞

MG "フリーダムガンダム" ソリッドクリア
を、あるルートから入手しました!

(注:ヤフオクではありません)

組み立て説明書 兼 解説書



部品注文カード


普通の部品注文は、
"こわした・なくした" という
選択肢がありますが、、、
(これは、"不良品の交換のみ"
にしか使えないみたいですね🙏🏻)
(通常パーツは、説明書に付属している
部品注文カードで注文可能だと思います)

組み立ては、年末年始の
正月休みで完了させていました

(地味に初MG)

この機構が、RGに
生かされているんですねぇ~


(内部フレーム機構)

去年、12/30 23:59の写真!


しっかりバックパックも


シールドは、
そのまま組むと裏面が真っ白で
アレな状態になってしまうので、塗装

(Mr.カラースプレー ファントムグレー使用)

付属のスタンドも、
成型色が気に入らなかったので、塗装


(面倒だったので、サーフェイサー吹いて終了)

せっかく塗装したのにもかかわらず、
レビューには不釣り合い(?)だったので、、、
(登場しません🙏🏻)
(代わりにアクションベース1(ホワイト)が登場します)

ちなみに、私の組み立て方ですが

・スミ入れ あり
・部分塗装 あり
・バリ取り 適当
・ツヤ消しスプレー なし

と、いった方式を採用しています
(この方式が受け入れられない方は、
ここでご退場された方が良いです👋)
(組み方に対する批判コメントは、受け付けていないので)
(ガンプラは、組む人それぞれのやり方があると思います)

役目を終えたランナー達


苦労の結晶


私の地域では、
ランナーは燃えるゴミです🔥
(プラスチックと言っても、資源プラではないので)
(数年前までは不燃ゴミだったのに、、、)

1/100スケールのキラ・ヤマトも付属

(このまま放置🙏🏻)

かなり雑なレビューですが、
お届けしたいと思います!

ザフト軍製 核エンジン搭載MS
ZGMF-X10A フリーダムガンダム
MG 1/100スケール ソリッドクリアver.




"ソリッドクリアって何?"
と、最初は思いましたが、、、

外装のブラック・レッド・ブルー部分が、
クリアパーツで構成されている事を意味するそうです!

レッド部分(両肩・股間)は、その下の
ホワイト部分が透けてしまうので、、、
(ファントムグレーで塗装しました)

後ろ姿




立てなくもありませんが、
かなりギリギリです😇

(S字立ちって言うんか?)

機体の解説は、
スーパー面倒なので割愛✂
(気になる方は、Wikipediaをご参照ください)

頭部にズームイン!


メインカメラ
ピクウス76mm近接防御機関砲
ヘッドインテークを塗装!

胸部両サイドにある
機関砲のようなモノは、
マルチセンサーだそうです!
(ずっと機関砲だと思っていました🤯)

かなりのイケメンフェイスですね👏


デュアルセンサーは付属のシールを使用!


リアカメラとヘッドダクトも塗装!


メインカメラとリアカメラには、
シールもありますが、、、
(ぶっちゃけ、スカイブルーを使った方がGOOD)

コックピットハッチが開閉可能


肝心のコックピット部分の造形は無し


腕・首の可動範囲はこんな感じ


ルプス ビームライフルの両手持ちは、、、

(無理でした🙏🏻)
(ブルー部分はシールもありますが、塗装しました)

脚部は、割と
可動範囲広めで、正座が出来ます


ヒザ立ちは、、、


あと少しなんですが、、、

(これ以上、脚がアガラネェ!)

クスィフィアスレール砲の
折り畳み機構をしっかり再現!



フォアグリップ付きです

(劇中では未使用だった、、、ような気が🤔)

レッグブースター開閉も可能!



スラスターもしっかり造形!

(上下に可動します)

フリーダム最大の特徴、左右5対のウィング

(正式名称は "能動性空力弾性翼" )

ソリッドクリア仕様なので、
通常版とは違った趣(?)となっています!

バラエーナ プラズマ収束ビーム砲の展開も可能!


フリーダムと言えば、
やはりアレだと思うので!

いざ!


ハイマットフルバースト!




当時、この形態を
ガンプラで再現可能にしたのは

このMG フリーダムが
初だったらしいです!
(2004年発売)

現代のガンプラ技術からすれば
若干、物足りない部分もありますが

"当時のガンプラ技術は、
かなり進化していたんだな〜"

と、思わずにはいられませんね!

素晴らしい迫力です👏




ラケルタ ビームサーベルも装備可能!



2本のサーベルを連結させた、
アンビデクストラス・ハルバード形態も再現可能!


エフェクトパーツが
長過ぎて収まらない、、、


セイバーバラバラシーン


(かなりの低クオリティ🙏🏻)

アクションベースの限界に挑戦!



プラズマ収束ビーム砲の逆さ撃ち!


劇中ではよくやってましたね~


照明をミスったハイマットモード


「舞い降りる剣」では、
めっちゃ感動したシーンです


むむむ!これは、
なかなかキレイに撮れたかと!



最後に1枚📷



以上!
レビューをお届けしました!


毎回書いているような気がしますが、、、


やはり、照明が少し
アレなような気がしています🙏🏻
(要改善項目)

とりあえず、

1年越しのレビューに
ならなくて良かったと思います🤭
(約9ヶ月越し)


第2弾はいつになるのか!?
(ご期待ください!)



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/10/10 22:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ | 趣味
2022年10月10日 イイね!

ホットウィール ベーシック ホンダ シビック タイプR [EK9型] (2ndロット)

ホットウィール ベーシック ホンダ シビック タイプR [EK9型] (2ndロット)本日2回目の投稿デース!
(寝なければまだ、今日という事で🤭)

6月のベーシックの
レビューをお届け!

今回はコチラ!


"ホンダ シビック
タイプR" [EK9型]

(2ndロット) です!

裏面

(単品販売版)

3月にレビューした
2021年12月のベーシック

ホワイトのEK9に続く、
2ndロットの登場です!

では、早速レビューを!

ホンダ シビック タイプR [EK9型] (2ndロット)




スケールは1/61前後です!

ボディカラーは "サンライトイエロー"

(一応、伝統的なカラーでしょうか?)
( "サンライトイエロー" って聞くと、
某波紋使いの技名しか思い浮かばない、、、)

HWのEK9は、後期型ですね!
(フロントバンパーのエアインテークが特徴)

実車解説は以前、
トミカプレミアムのEK9の時に
ソコソコやったので割愛✂

引き続き、レビューを!

フロント



グリルとバンパー両端の
エアインテークを塗装!

バンパー下部には、
スポイラー的なモノが付いていますね🤔

実物も存在するそうです!


ウォッシャーノズルとワイパーも塗装!


ヘッドライトは、タンポ印刷ですが、、、

(実車っぽく見える、この模様を
生み出した人は天才だと思います👏)


サイド



フェンダーウィンカーとBピラーを塗装!

ホイールが変更されている点以外は、
1stロットと同じ仕様ですね🤔

(ルーフモールにスミ入れしました)
(ルーフスポイラーとの間の溝にもスミ入れ!)
(これにより、かなり実車っぽくなります)

よくよく見たら、
運転席側にはアンテナの造形が🤯

(塗装しました)


リア



マフラーを塗装!

Hエンブレムが少しアレですが、
なかなか素晴らしいクオリティです!



1stロットと一緒に!




最後に1枚📷


今回の2ndロット、
この写真で見るとかなり暖色寄りで
サンライトイエローっぽいですが、、、、
(実際は蛍光色っぽいです)


以上!レビューをお届けしました〜


「君よ 気高くあれ」DL完了!


ゆっきー号で聴いてみましたが、、、
(住宅が密集していないので、誰の迷惑にもなりません)

演奏の低音が激ヤバで、
シユイさんの歌声も素晴らしいです!

激遅ですが、「PROLOGUE」観ました


感想をざっくり書くなら、

自分達の権益を
守りたい権力者達が、

GUNDフォーマット、そして、
(GUNDとは、身体機能拡張技術の総称)
(それらを軍事転用したものがGUNDフォーマット)

それを搭載したモビルスーツ
GUND-ARM・ガンダムを
この世から消し去る為に、

罪のない水星の研究者の人々を
一方的に虐殺したともとれる内容でした

"GUNDフォーマットは
人体への悪影響がある"

という、権力者達の言い分も
理解出来なくはないですが、、、
(なにも、皆殺しにする必要は無いと思います)
(その面では、水星の研究者の
方々にも罪はあるのかもしれません)

あの感じだと、生き残ったのは
エリクトとお母さんだけ
という事になるんでしょうか🤔
(ていうか、エリクトは
スレッタではないんですね)
(偽名かと思っていました)


なんだか、かなり悲しいお話でした
(第1話は全く血が流れないお話だったのに、、、)

「ゆりかごの星」も読みましたが、、、

この先、この物語が
ただの復讐劇になるのか?

それとも、そうではない
方向へ進んでいくのか?

しっかり見届ければいけないと思います!

次のお話!

マックス・フェルスタッペン選手
2022年シーズン・
ワールドチャンピオン獲得!


スカパーを解約したので、
全く観れなくなってしまい

結果だけしか追えませんでしたが、、、

とにかく、おめでとうございます🎉

次のお話!

0:35~BSテレ東にて、
「SPY×FAMILY」MISSION:14
「時限爆弾を解除せよ」を観ました~






結末は、来週に持ち越しです


と、すると

再来週の放送で
夜帷さんが初登場でしょうか?
(果たして、声は誰が務めるのか!?)

あのギャップ(笑)を
演じ分けるのは地味に大変そうですね


6月のベーシックはあと2車種です!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/10/10 03:21:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年10月09日 イイね!

エディオンオリジナル と HG エアリアル (ミツカラネェ!)

エディオンオリジナル と HG エアリアル (ミツカラネェ!)とりあえず、金曜日のお話から!

今週のお天気は、
最近で1番悪かったような気がします

(まともに青空を見れた日はなかった、、、)

給油しました⛽



某TSUTAYAにて!


式守さんはお取り置きを
お願いしてあるので、
ここからは取りませんが、、、
(ファンブックは購入見送り)
(まだ観終わっていないので🙏🏻)

☂で濡れた路面って、イイデスヨネェ~



寒かったので、にゃんこと
くっついて暖を取りました!


3匹いると、ソコソコ暖かくなります🤭

「可愛いだけじゃない式守さん」
第15巻、しっかり引き取ってきました!

(むむむ!これは、中学の頃の式守さん!)

ここからは、昨日のお話ですね

たまには、灯火点検(?)でも


(特に問題なし)

今日は、午前中から活動開始🗯️

前走車のハリアーが、
ブレーキランプがアレな状態で
気になって仕方ありませんでした

(これは、車検には通らない系)
(初代フィット後期型の蜂の巣形状の
アレも、一発でも死んだらNGなので🙏🏻)

あと、車間詰めてくる
クソエスクァイアに
モウレツ急ブレーキを噛ましておきました
(タイヤは鳴らしてませんが)
(車間詰めたら到着時間が
10分くらい早くなるんか?)
(1回だけしかやっていませんが、
それでも車間を取るようになりましたね)

車重があるミニバンこそ、
車間を空けておかないと

いざって時、確実に
やらかすと思うんですが😑
(素晴らしいブレーキパッドでも装着してるんかな)

その後、某スマートICから高速入り


ソコソコ色々付きました

(即、供養しました🙏🏻)

飯田のエディオンに来ました

(エディオンの青って、こんな薄い青でしたっけ?)

11/19発売予定の
エディオンオリジナルトミカを予約!


良いガチャがあったので


型が異なりますが、
桜お姉ちゃんのアレと
同じボディカラーをGET!

前回のNSX-Rと同じ方式でした


でも、11/19ってアレだな🤔
(確実に取りに行けない)
(翌日、行ってきます)

その後は、マジョレットの新アソート
(日本車セレクションⅢ)を探しに、イオンへ〜


ありませんでした!


飯田には、もう1つイオンが


ありませんでした!


トミカ標識セット8は、
ダイハツセレクションみたいに
なっていました🙏🏻


ついでに高森のメガドンキへ


今日発売の、
限定マッチボックスがあったっぽいです

(興味が湧かない車種で良かった)

こういう表示は、良いですね


まぁ、店側がその新車を
把握していなかったら
何の意味もありませんが、、、

あと1110km走ると、アレがアレします


さらについでに、いつもの狩り場へ


今日発売のホットウィール


メガドンキに無かった、JAWSをGET!

(完全に謎車)

で、ここで帰宅すれば良かったのに

無性に、
HG ガンダムエアリアルが
欲しくなったので!(北上)

また高速を使ったので、色々付きました


で、先週エアリアルが
置いてあった某おもちゃ屋に到着

(スーパー激レア車が!)

この、独特なたたずまい(?)


2代目シビックシャトルではありませんか🤯


めっちゃええもん見れました🙏🏻
(奇抜なボディカラーですが、純正色に設定あり)

肝心のエアリアルですが、、、

在庫ゼロでした!
(先週はあんなにあったのに、、、)
(まぁ、あの日が発売日だったので当然か)

ついでにマジョレットもチェック


停車中に1枚

(右端に写るのは、、、!)
(どこかで試乗したい系)

エアリアルは、コンビニにも
置いてあるらしいので、探しましたが、、、
(完全に空振り)
(もちろん、大手量販店も全滅)

全く好きじゃない渋滞をクリアして


イオンモールに到着!

(ゆっきー号で来たのは4年ぶり)

イオン直営の
ガンプラ売り場は空振り

「ホビーゾーン」さんは、、、


ここも、在庫ゼロでした🙏🏻

こっちはどこに行ってもありました


せっかくイオンモールに来たのに、
何も買わずに帰るのは
もったいないと思ったので

無印良品にて、またアレを!


エレベーターが、超親切設計👏


駐車料金は、
何も買わなかったとしても
3時間は無料らしいです


色々と心残りではありますが、帰路へ


滞在時間、38分


白FL1に遭遇!


松本市内の都会っぽい所を〜


帰り道は、また国道153号線を回避

(夜の峠も、また良き🗯️)

回避先の某県道にて


21:29、帰宅!


また彩雲が



エアリアルは、プレバンの
抽選販売に懸ける事にしました


(結果発表は10/21(金))

ファミマにも置いてあるらしいので、
店舗リストを頼りに夜、巡りましたが、、、

(置いてあった跡だけありました)

ですが、アーニャアメをGET!


ステラじゃなくて、
トニトが入ってました


ファミマ巡りなーうーの
最中に放送していた、
SPY×FAMILY、録画失敗😑



理由は、

テレ東が直前になって
放送予定の番組(アド街)を
何故か休止した事によるものです

レコーダーの番組予約機能は、
予約開始時間の前倒しには対応していません

マジでクソな事を
してくれたと思います😠

私は、BSテレ東で補完可能ですが
(本日(10/10 0:35~)放送します)

ネット配信サービスを使わない人や、
地上波しか映らない人は
どうすれば良いんでしょうか?

2度と、こういう事を
しないでいただきたいですね

ポプテピピックは
まぁ、いつも通りでした

(注:オープニング映像です)

終盤は別作品へ〜


第2話の声優さんは

Aパート
ポプ子 朴璐美さん
ピピ美 釘宮理恵さん

Bパート
ポプ子 檜山修之さん
ピピ美 森川智之さん

でした!

Aパートはハガレン
Bパートは、、、?
(ファンサービスかな)

声優さんは素晴らしいのに、
内容は相変わらずのクソっぷり
(褒め言葉)で安心しています😙

以上!昨日のお話でした〜


と、「水星の魔女」を
観ながらダラダラと書きました

スレッタとエアリアルが
早くもピンチですね、、、!

"ガンダム" が忌み嫌われる(?)のは、
鉄血に近い設定を感じましたが、、、
( "水星のガンダム" というのが
やはり、よろしくないのかな!?)
(個人的には全然アリな設定)

ずっと情報が伏せられてきた
エンディング情報でしたが!

第2話で、シユイさんの
「君よ 気高くあれ」が初披露!


シユイさんは、歌い手さんだそうです
(今回、この曲でメジャーデビュー)
(きっと、前から知っている人もいるんでしょうね)

楽曲プロデュースを
supercellのryoさんが担当されたとの事で

かなり、良い感じです!

OPは、大変申し訳ありませんが
やっぱり私の耳では受け付けないので🙏🏻
(まぁ、これだけは個人の好みかと)

どっちも受け付けない曲だったら
どうしようかと思いましたが、、、
(それは無さそう)

とりあえず、先行配信をDLシマァス!

今日は、もう1回
UPしましょうかね🤭



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/10/09 18:21:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2022年10月06日 イイね!

ホットウィール ベーシック シボレー コルベット (2020年式)

ホットウィール ベーシック シボレー コルベット (2020年式)引き続き、6月の
ベーシックのレビューを!

今回はコチラ!


"シボレー コルベット"
(2020年式) です!

裏面


8月末、マッチボックス
コルベット C8をレビューしていますが、、、
(比較は文末(?)にてやります)

早速、レビューを!

シボレー コルベット (2020年式)




スケールは1/64前後です!

ボディカラーは
"エルクハートブルーメタリック"

(なんだか、色味が違うような気が、、、)
(本来、2020年モデルには設定されていないカラー)
(2021年12月頃のMCで追加)

実車解説は、
マッチボックスの時に
ソコソコやったので割愛✂

引き続き、レビューを〜

フロント



バンパーのエアインテークを塗装!

ヘッドライトは印刷で再現!

エンブレムの印刷は、、、🙏🏻

(ワイパーは塗装)


サイド



エアインテークを塗装!

ホイールは前後異口径ですね~

エッジが効いていて、
かなり良い感じの造形です👏



リア



マフラーを塗装!

テールランプもかなりリアルです



マッチボックスの
コルベット C8と一緒に



HWのコルベットはカクカクで
MBのコルベットはヌルヌルといった感じですね🤔


より実車っぽい方は、恐らく
HWのコルベットではないかと思います🤔

どちらもMattel製なので、
どこかしら使い回しているんじゃないかと
思っていましたが、、、

それは無さそうです

(ボディも似てはいますが、別物です)


最後に1枚📷



以上!レビューをお届けしました!


日をさかのぼって、
月曜日のお話から〜

しまりん(福原遥さん)主演
連続テレビ小説「舞いあがれ!」の放送がスタート!


主題歌は、back number「アイラブユー」

(ここでは再生出来ないっぽいです)

久々に、"観たい!"
と、思える連ドラが始まりました👏
(最後に観たのはスカーレットだった)

しまりんは、
個人的には今、1番の推しなので!

半年、しっかり見届けたいと思います✈

月曜日、15:00の空模様!


月曜日の夕方は、仕事帰りに
ジャンプとヤンマガを
立ち読みするのが定番なんですが、、、
(最近、ヤンマガが見つからねぇ🤯)

ヤンマガ探しの道中で
寄った、某コンビニにて!


Moduloのあのホイールを履き、
リアウィングを装着した赤FK7でした!
(特に交流はありません)
(これは、完全に盗撮やね)

そして、火曜日!

あの作品のクーポンを
発行しようとしましたが、、、


対象劇場を見て、
驚愕させられました🤯

唯一対応している
TOHOシネマズは、
上田にしかありません🙏🏻

クーポンは諦めて、普通に
ムビチケを購入する事にしました


こっちも一緒に注文しようとしたら、、、

(何故、同時注文出来ないんだ!?)

12時には、シンエヴァの
Blu-rayの発売日が発表されました👏


無難な(?)Blu-ray通常版を予約しました!
(Amazon限定仕様のやつ)

15:00の空模様はこんな感じ


仕事帰り、某TSUTAYAへ!

(大量のSPY×FAMILY 第10巻)

アオのハコ 第7巻もなかなかの入荷数


しっかり購入してきました!


どちらも特典付きでした!


水曜日の空模様!


水曜日の夕方は、
マガジンとサンデーを立ち読みします!

古見さんが、
「あぁぁぁぁぁ~!!」
な、展開でした(語彙力🙏🏻)


早く、アニメで観たいですね!

ここからは今日のお話!

今週はなかなか晴れませんね🤔


木曜日の夕方は、ヤンジャンと
チャンピオンを立ち読みします!

そして今日は、
ヤンジャンを探す事になりました😇

ぶっちゃけ、探す時間が
もったいないような気がしています
(ナントカナランカ!?)

まだ19時前なのに、ソコソコ冷えますね


あれは、彩雲なのでは!?


「僕が愛した~」
「君を愛した~」の
ムビチケが届きました~


今週末、観に行こうと思っていましたが、、、
(もちろん、いつもの映画館で)

何故か、
小さいスクリーンでしか
上映してくれません🙃
(とりあえず様子見します)
(来週末に期待🙏🏻)

仕事帰りに、本日発売の新刊を購入!

「センパイ!わざとじゃないんです!」第1巻


ヤンマガに連載中で、
主人公・幸とセンパイ・純との間に起こる
アレなハプニングが面白い作品です!

某TSUTAYAには無かったので、
別の某書店にて購入してきました!
(入荷数が少ないのか、ラス1でした)

以上!今日のお話でした!


6月のベーシックの
レビューは、あと3車種ですね〜



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/10/06 19:48:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「@ハマ虎さん 誤解を招く愛車プロフィール写真は非常によろしくないですよね😑開通前の記念写真、良いですね!」
何シテル?   10/02 00:29
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
23 45 678
9 10 1112 1314 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation