• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2023年10月04日 イイね!

続・今年5回目の美ヶ原へ!

続・今年5回目の美ヶ原へ!前回の続き!

引き続き、いつもの
撮影スポットで撮影会!


丘の緑はほぼ枯れていました もう冬か😑

ゆっきー号抜きで1枚


パノラマ写真①


先へ進み、霧ヶ峰富士見台へ~


富士山もソコソコ拝めました🙏🏻


ウワァ、フェアレディZだ~ めっちゃ良い音🗯️


左端からバーッと撮影





八ヶ岳連峰をはじめ、
全アルプスを一望する事ができました!

パノラマ写真②


背後の丘も、しっかり冬仕様へ


良い感じに、
アクティブグリーン・パールの
S660が走っていきました

さらに先へ進みます


車間を詰めたりなどの
行為はしていませんが、、、
(皆さん、察しが良くてソッコーで譲ってくれました)
(おかげで良い感じに攻めに行けた🙏🏻)

12時半頃、美ヶ原高原美術館駐車場に到着!


とりあえず、パノラマ写真③

(何故かピントが合わなかった系)

その後は、しっかり枠に入れました


交流はしていませんが、
ソニグレFL1がいました~
(さらに、写真のどこかに白いのもいます)

彩雲かと思いきや

(ハロでした)(ブログのトップ写真に採用)

雲がとても芸術的でした👏



せっかくなのでソニグレFL1とコラボ


珍しいパーツを装着した現行ヴェゼルに遭遇!


Honda Access製の
ロアスポイラー装着車ですね~
(Casual Style仕様)

ホイールも、かなり貴重な
Modulo製 MS-045を装着していました

(何となく、前期FK7の純正ホイールに似ているような気が)

お昼は、道の駅のレストランで





お盆を持っていく方式です


山小屋カレーを注文!


注文した物をお盆に乗せて、
そのまま←へ行ってレジでお支払いです

スプーンやお手拭き、水などは全てセルフ



良い山です


プリンは追加しました🤭


飲食エリアはこんな感じ


窓際の席からの眺めが良い感じでした

10分ほどで完食!


カレーもプリンもなかなか美味でした😋

今回も砂利エリアには入れず


左端からバーッと撮影!





パノラマ写真④


予報通りではありましたが、
かなり雲が流れてきてしまいました

ゆっきー号の冬ホイール
SA-20R WBCを履いた白S660に遭遇!



1本出し、良いですねぇ~


13:20頃には下山開始🗯️

下りにある例のジャンプ台
(↑リンクを踏むとマップが開きます)

20mくらい手前に
"段差注意" の看板が立てられ、

該当箇所の路面には
青▲が並べて書かれていました

まぁ、書いてあるからと言っても
ジャンプする事自体に変わりはないので😑
(ローダウン車はマジで注意です)

普段は通り過ぎてしまう駐車帯にて!


ススキが良い感じでした


むむむ、黒ZR-Vが~


美ヶ原まで24kmと一緒に


標高1,650m地点です


その後は、霧の駅(死語)
T字路を右折して、殺人的な加速をする県道40号へ~
(手長神社のCPを取りに)

某イオンにて!

(最新の標識セットは確認できず)

来た道を戻ると、また片側交互通行なので

左折して、R152へ!


この道、なかなか良きでした


ゆるキャン△の聖地、
杖突峠もありましたが、、、またの機会に

17時前には家に到着!

(あんま燃費伸びんかったな🤔)
(まぁ、峠攻めに行っちゃってるからシカタネェ)


美ヶ原は、また来月行くつもりです!
(サンライズを観に)


以上!
今年5回目の美ヶ原へ!をお届けしました~


次回こそは、2022年11月の
ベーシックのレビューかな!?



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/10/04 20:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年10月03日 イイね!

アピタ・ピアゴオリジナルトミカ と 今年5回目の美ヶ原へ!

アピタ・ピアゴオリジナルトミカ と 今年5回目の美ヶ原へ!土曜日のお話の続きを~
(レビューの後に書こうと思っていましたが、
長~くなってしまったのでしっかりブログにスルンダゼ!!)


松本のイトーヨーカドーを
後にして、岡谷方面へ向かいました

レイクウォーク岡谷に到着!


(白前期FC1に遭遇!)
(めっちゃ遠方のナンバーでした)

かなり寄せました そんなに寄せる必要はなかった系


レイクウォーク岡谷とは、
アピタ岡谷店が老朽化の為
(ナンヤカンヤで長野県内に初出店されたアピタだったらしい)

2014年夏~2016年春に掛けて
解体・建て替えされ、リニューアルオープンした
ユニー株式会社のショッピングモールです

建物は、屋上駐車場付き
鉄骨造地上4階建てで構成されています

中身はこんな感じ


平たく言うなら、
イオンモール松本の晴庭的な感じですね🤔
(あ~、分かる人にしか分からない例え)

今日、ここに来た目的はコチラ!


オリジナルトミカの2000GTです!

アピタ伊那店が
メガドンキ化してしまった結果、

アピタ・ピアゴオリジナルトミカが
取り扱われなくなってしまったので🙏🏻

たくさんありました


お昼は「暖家 だんや」さんで~




オシャレな照明


和食メインのレストランです



これは少し、洋の要素を感じますね


新潟たれかつ丼を注文!



10分ほどで完食!


衣がサクサクで、なかなか美味でした😋

えげつないパフェもあるそうです

(今度弟を連れてきて挑戦するか)

ここで、帰路へ~

某駐車場でオブシダンFK7に遭遇!


13:31、帰宅!


あとは、家でひたすらダラダラ

22:00~は「リコリコ」の最終回を!










Aパートのスピード感、素晴らしいですね!

そして、Bパート



失踪していた千束をたきなが発見!



思わぬ所に写り込んでいたので発見されました


さすが最終回、作画が素晴らしい





病室から逃走する千束のシーン


人工心臓の移植、
成功して良かったですねぇ~😌

素晴らしい夕暮れ







Cパート


舞台はハワイへ🌴




以上!3回目の再放送でした!

続編(?)制作が発表されていますが、、、
(それ以降の情報はありません)

年内はもう無いと思うので、来年に期待です

23:00~はアニマックスで
「MFゴースト」第1話先行放送を観ました!






カナタの走行シーンは第2話に持ち越しです



頭文字Dらしさもソコソコ残っていて、
今後の展開が気になりますね🗯️
(原作は読んでない系だけど)

土曜日のお話は以上!

翌日は☂で、
ひたすら家でダラダラなので~
(書けるような事はないんだな)

昨日のお話でも 良いお天気


夕方のニュースに、
先週観てきた箕輪の赤そばの里が!



MG ユニコーン、ラストの組み立てを!


完成しました!



アームド・アーマーDEを装着した
状態では、自立不可だったりしますが、、、

フェネクス仕様のおかげで、
スタビライザーを利用して自立可能です👏

とりあえず、
デストロイモードに変形させてみました

(うわ~。やべぇな、これ)

制作期間は1週間も掛かっていません😉

こんな事なら、もっと早く
組み立ててあげたら良かったかもしれませんね

さて、レビューをするのか否か、、、
(動かすのがクソメンドクサソウな気がします)

日付が変わった深夜1時、
プレバンのサーバーをしばいていたら予約出来ました🤭


ここからは、今日のお話を~

なんだか、時間が出来たので!エッ!

初秋の美ヶ原を目指す事にしました
(今年5回目)

9時半過ぎ、出発!


R153の辰野辺りの工事渋滞がアレでした


恒例の撮影会もしっかりと

(この、たくさん窓が付いているように見える壁面は、何造りって言うんでしょうか?)

県道50号線・有賀峠でも工事が😑


2箇所目


3箇所目



シカタネェ事ですが、
走りのテンポが崩れるので
早急に完了させてほしいです🙏🏻

とあるミキサー車のナンバープレート


8ナンバーでも、
希望ナンバーって取れるんですね🤯

白樺湖を通り過ぎ、
いよいよビーナスラインへ🗯️

11:15、いつもの撮影スポットにて!


今日は、しっかり蓼科山が拝めました!

今年は、5回中3回拝めているので
なかなかの確率だと思います😉


なんだか長くなりそうなので、
とりあえずここで切ります✂



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/10/03 21:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年10月01日 イイね!

ホットウィール "BOULEVARD" メルセデス・ベンツ AMG E36 エステート スペシャルエディション

ホットウィール "BOULEVARD" メルセデス・ベンツ AMG E36 エステート スペシャルエディション引き続き、BOULEVARDのレビューを~
(早くもラストだったりしますが)



"メルセデス・ベンツ AMG E36 エステート スペシャルエディション" です!

裏面の写真は省略!共通パッケージ

早速、レビューを!

メルセデス・ベンツ AMG E36
エステート スペシャルエディション




スケールは約1/65です!

ボディカラーは "ブラック (040)"


平たく言うなら
2021年11月にレビューした、
W124型・E500のエステート
(ステーションワゴン)仕様ですね

エステート仕様は
[S124型]と呼称されるそうです🤔

そして、今回の "AMG E36"
そのS124型をベースに、AMGが
カスタマイズしたモデルになります
('94年~'96年生産モデル)

・専用設計のフロントスポイラー
・AMG製・17インチ2ピースホイール
・ラバー製のオーバーフェンダー

などなど、、、

エクステリア・インテリア共に、
AMGによってソコソコ手が加えられました

さらに、エンジンは
ベースモデルの3.2Lをボアアップさせた
"M104型 直列6気筒 3.6L" DOHCを搭載!
(最高出力は [272ps/5,750rpm])
(駆動方式はFR、トランスミッションは4速AT)

発売当時、日本にも
50台ほどが正規輸入されたそうです🚢

ザックリな実車解説をお届けしました~

引き続き、レビューを!

フロント



ブラックなグリルが、
かなりワルな雰囲気を演出しています

ヘッドライトのワイパーもしっかり再現!

フロントガラスのワイパーだけ塗装しました

(むーん、エンブレムがズレている😑)

実車の写真よりも、明らかに
フェンダーが張り出しているような気がします🤔

その理由ですが、

シャシー裏の刻印に、
"Mercedes-Benz AMG E36 Estate Custom" と記載されているので、、、
(もしかすると、実車とは異なる仕様なのかも)


サイド

(細部塗装無し)


実車とは異なる
デザインのホイールですが、
ソコソコ似合っているので良きかと

一見、実車を忠実に
再現しているように見えますが


設計ミスか?
ドア下半分のモールドがありません

(どうやって乗るんかな🤔)


リア



マフラーを塗装!

助手席側のテールランプの印刷が
少しかすれている点が気になりますね

運転席側はズレていたので修正しました


エンブレムの再現度は素晴らしいです👏


E500と一緒に むむむ、500Eか?



丸目4灯のメルセデス・ベンツも好きですが
個人的にはやはり、角型の方が好きです😉



最後に1枚📷



以上!レビューをお届けしました!


木曜日のお話に載せ忘れた新刊を~

「後藤さんは振り向かせたい!」第3巻


みきぽん先生のpixivに
不定期連載されている作品ですが、

こうして続いていく事は
素晴らしいと思います👏

ここからは、昨日のお話を~

マッチボックス争奪戦に参加する為
早朝、メガドンキ伊那店へ向かいました

が、まさかの未入荷🤯

RGのエピオンはありました


帰りにJHゆっきー号に給油⛽

(実燃費は15.5kmでした)(悲惨な燃費表示詐欺)

ゆっきー号にチェンジして、松本の某おもちゃ屋へ


ここでも、RGのエピオンが入荷していました


が、開店待ちで並んでいた
15人ほどの客のほとんどが
マッチボックス目当てでした

少し不安でしたが、
欲しかった車種はソコソコGET!

(N600のラリー仕様も欲しかった系😑)
(レビューはガチの1年後だろうなぁ~)

イトーヨーカドーにも寄りました


新作のトミカ 標識セットを確認するも
(狙い目がしっかり抜かれていました🙏🏻)

ゴジラに侵食されるいつもの映画館


その前を、白FL4が~



まだまだ続きますが、
とりあえずここで切ります✂

次回は、2022年11月の
ベーシックのレビューをお届け!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/10/01 21:47:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「10th Civic Owner's Club 全国オフ in エスプラットフジスパーク (2025年編) http://cvw.jp/b/3174932/48695699/
何シテル?   10/05 19:50
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 3 4 5 67
8 9 10 111213 14
15 16 17 18 19 2021
22 2324 25 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation